あかだも 池袋/WBC効果
今宵は池袋でBDパーリー。
駅で待ち合わせして主役より先に店に入る。
予め用意しておいたバースデーケーキをお店の人に渡すのが目的だ。
入ったお店は…
■お食事処 あかだも 池袋


池袋駅から6~7分の場所にある中華居酒屋。
何度か訪れた事があるけど、料理がウマくとても居心地の良い酒場だ。
破れた暖簾が繁盛店という事を物語っている。
全員が揃ったところでドリンクをオーダー。

面倒なのでキンミヤのボトル(900ml)を頼んでセルフでホッピーを作ろう。
ホッピーdeカンパ~イ♪

奇しくもこの日はWBCの準々決勝、大谷くんが投げるイタリア戦だ。
店内には大型モニターがあり東京ドームの様子が映っている。
乾杯して間もなくしたら試合が始まった。
◆自家製ぎょうざ¥400

◆ポテトサラダ¥500

◆焼そば¥700

◆揚げチーズ¥500

◆鶏の唐揚げ¥600

◆カレー焼肉¥700

◆チャーハン¥700

普段はサッカーも野球も観ないんだけど、ワールドカップやWBCは別物。
「にわかファン」として自宅で大騒ぎしながら応援している。
大谷がバントをしたり岡本がホームランを打ったりすると店内がどよめく!

店長が「この回の攻撃が終わるまで注文ストップさせて下さい」と言うと全員OK!
酒場がパブリックビューイングになった瞬間だ。
侍ジャパンがヒットを打てば全員が大拍手!
日本が点を入れる度に大いに盛り上がる店内。
いやぁ~、この雰囲気はサイコーだね♥
客とスタッフ一丸となって応援するのってメッチャ楽しいじゃないか♪

そして相変わらず、ここのお店は料理が旨い。
特に旨かったのが餃子、焼きそば、納豆入り栃尾の油揚げ、カレー焼肉。

一丸となって応援している仲なので、店内のお客さん全員が大声で祝ってくれた。
これも「WBC効果」だよね♪
※侍ジャパン優勝おめでとう!
まるで「WBC」という映画を観ているようだったよ!
駅で待ち合わせして主役より先に店に入る。
予め用意しておいたバースデーケーキをお店の人に渡すのが目的だ。
入ったお店は…
■お食事処 あかだも 池袋


池袋駅から6~7分の場所にある中華居酒屋。
何度か訪れた事があるけど、料理がウマくとても居心地の良い酒場だ。
破れた暖簾が繁盛店という事を物語っている。
全員が揃ったところでドリンクをオーダー。

面倒なのでキンミヤのボトル(900ml)を頼んでセルフでホッピーを作ろう。
ホッピーdeカンパ~イ♪

奇しくもこの日はWBCの準々決勝、大谷くんが投げるイタリア戦だ。
店内には大型モニターがあり東京ドームの様子が映っている。
乾杯して間もなくしたら試合が始まった。
◆自家製ぎょうざ¥400

◆ポテトサラダ¥500

◆焼そば¥700

◆揚げチーズ¥500

◆鶏の唐揚げ¥600

◆カレー焼肉¥700

◆チャーハン¥700

普段はサッカーも野球も観ないんだけど、ワールドカップやWBCは別物。
「にわかファン」として自宅で大騒ぎしながら応援している。
大谷がバントをしたり岡本がホームランを打ったりすると店内がどよめく!

店長が「この回の攻撃が終わるまで注文ストップさせて下さい」と言うと全員OK!
酒場がパブリックビューイングになった瞬間だ。
侍ジャパンがヒットを打てば全員が大拍手!
日本が点を入れる度に大いに盛り上がる店内。
いやぁ~、この雰囲気はサイコーだね♥
客とスタッフ一丸となって応援するのってメッチャ楽しいじゃないか♪

そして相変わらず、ここのお店は料理が旨い。
特に旨かったのが餃子、焼きそば、納豆入り栃尾の油揚げ、カレー焼肉。
盛り上がっているのでホッピーがすぐに空になる。
ボトルも無くなったのでもう1本頼もう。
「すいませ~ん、キンミヤのボトルもう1本お願いしまっす!」
WBCは経済効果も凄いぞ!
日本がイタリアを突き放した頃。
店内の照明が全て消え、ローソク灯るバースデーケーキがやって来た。

♪Happy birthday to you
♪Happy birthday to you
♪Happy birthday dear Rちゃ~ん♪
♪Happy birthday to you
一丸となって応援している仲なので、店内のお客さん全員が大声で祝ってくれた。
これも「WBC効果」だよね♪
※侍ジャパン優勝おめでとう!
まるで「WBC」という映画を観ているようだったよ!
アジアン食堂 Risha Dinning 下井草店
井草昼飲みツアーの2軒目。
15時という中途半端な時間になってしまったので、営業している店が非常に少ない。
そんな中、インネパ系の店が営業中だったので入ってみた…
バナー↓をポチポチッとお願いします


■アジアン食堂 Risha Dinning 下井草店

一般的にインネパ系のお店はギラギラした外観の店が多いけど、こちらはシックにまとめている。
店内もスタイリッシュで綺麗な印象だ。
にこやかな店長、テーブル席に案内された。

インドワインの赤(ボトル)を注文して…
カンパ~イ♪

インドワインを飲むのは(たぶん)初めて。
カベルネ&シラーなのにスパイシーな味わいがしたのはインドワインだからだろうか?
前のお店でだいぶ食べたのでツマミは軽めにしよう。
◆鶏皮フライ

サービスなのかお通しなのかは不明。
甘辛いチリソースに着けて食べるとおいしい。
◆タンドリーの盛り合わせ(M)¥1650

タンドリーチキン、シシカバブ、チキンティッカ、
カジキマグロ,etc.
自家製スパイスに漬け込んだタンドリーのオードブル。
チキンティッカは柔らかジューシー。
スパイスの香りと風味が良いね、骨が無いので面倒くさくないのがGood♪

インドワインを飲みながら初めてお会いしたレビュアーさんとも親交を深める事が出来た。
会計を済ませるとオーナーが外まで出てきて挨拶をしてくれた。
素晴らしい接客じゃないか♪
Risha(リーシャ)は娘さんの名前なんだって。

次々とお客さんが入って来るので繁盛店の様相。
他のお客さんが食べていたカレーセット。
大きなナンがツヤツヤして非常に旨そうだったのが印象的。
カレーセットを頼んでシェアすれば良かった気がする。
【郷土玩具の杜】
昔懐かしい「郷土玩具」のブログを始めました。
https://folktoys.blog.fc2.com/
最後まで読んで下さり ありがとうございました♪
バナー↓をポチポチポチッとお願いします。





15時という中途半端な時間になってしまったので、営業している店が非常に少ない。
そんな中、インネパ系の店が営業中だったので入ってみた…
バナー↓をポチポチッとお願いします


■アジアン食堂 Risha Dinning 下井草店

一般的にインネパ系のお店はギラギラした外観の店が多いけど、こちらはシックにまとめている。
店内もスタイリッシュで綺麗な印象だ。
にこやかな店長、テーブル席に案内された。

インドワインの赤(ボトル)を注文して…
カンパ~イ♪

インドワインを飲むのは(たぶん)初めて。
カベルネ&シラーなのにスパイシーな味わいがしたのはインドワインだからだろうか?
前のお店でだいぶ食べたのでツマミは軽めにしよう。
◆鶏皮フライ

サービスなのかお通しなのかは不明。
甘辛いチリソースに着けて食べるとおいしい。
◆タンドリーの盛り合わせ(M)¥1650

タンドリーチキン、シシカバブ、チキンティッカ、
カジキマグロ,etc.
自家製スパイスに漬け込んだタンドリーのオードブル。
チキンティッカは柔らかジューシー。
スパイスの香りと風味が良いね、骨が無いので面倒くさくないのがGood♪

インドワインを飲みながら初めてお会いしたレビュアーさんとも親交を深める事が出来た。
会計を済ませるとオーナーが外まで出てきて挨拶をしてくれた。
素晴らしい接客じゃないか♪
Risha(リーシャ)は娘さんの名前なんだって。

次々とお客さんが入って来るので繁盛店の様相。
他のお客さんが食べていたカレーセット。
大きなナンがツヤツヤして非常に旨そうだったのが印象的。
カレーセットを頼んでシェアすれば良かった気がする。
【郷土玩具の杜】
昔懐かしい「郷土玩具」のブログを始めました。
https://folktoys.blog.fc2.com/
最後まで読んで下さり ありがとうございました♪
バナー↓をポチポチポチッとお願いします。




ビーフキッチン 渋谷店/息子の昇進祝い
この4月から昇進&移動が決まった息子に細やかながら焼肉のプレゼント。
渋谷勤務の息子に合わせ渋谷の店をチョイスした。
バナー↓をポチポチッとお願いします


■ビーフキッチン 渋谷店

渋谷駅直結の複合商業施設「渋谷ストリーム」の2階にあるスタイリッシュな焼肉店。

予約名を告げると奥のテーブル席に案内された。
予約したコースは…
【ビーフキッチンコース(2時間飲み放題付き)¥7980】
生ビールdeカンパ~イ♪

「昇進おめでとう!」
部下をどのように指導したらいいか!
などという話は一切せずに待っていると
次々と料理が届いた。
・ナムル4種盛り(お代わり自由)

豆もやし、小松菜、ぜんまい、大根&人参。
自家製ネギ油を使った小松菜のシャキッとした食感がいいねぇ。
・白菜キムチ(お代わり自由)
中庸な味わい、辛さの中に自然な甘みを感じられる。
・合法ユッケ

最高級黒毛和牛「黒樺牛」の希少部位シンタマを使ったユッケ。
「キ」じゃなくて良かったε=(´ᗜ`) ホッ
・もつ煮込み 柚子胡椒

ホルモンと塩だけで煮込んでいるので濃厚な味わいでノンスメル。
・上タン

厚切りなれど隠し包丁を入れているので焼いても反らない。
愛媛県産無農薬レモンを搾ってパクリ…
弾力がありコリコリとした食感なれどメッチャ柔らかい。
・特選ハラミ
厚切りのハラミをトングで掴んでロースターにジュー!
食欲そそる脂の匂いが鼻孔をくすぐる。

・リブ芯
九条葱のヤンニョンを乗っけて食べよう。
ヒザ神は固いけど、リブ芯は柔らかいので歯が無い人でも大丈夫。
・生野菜サラダ
シャキッと野菜に乗った韓国海苔と胡麻が香ばしい。
ほんのり薫る梅干しの風味が良いね。
・大根のワンタンスープ
濃厚なスープに和牛入りのワンタンがIN。

・牛頬肉のシチューカツ

8時間煮込んだ牛頬肉に薄く衣を着けて揚げたもの。
シチュー肉なのでホロッホロの柔らかさ、デミグラスとの相性も抜群だ。
・シンシンつけだれ

上質な甘みとコクの絶妙なバランスがGOOD♪
・カイノミつけだれ

生姜ヤンニョンを乗っけてパクリ…
軽く噛むだけで肉の旨みが口いっぱいに広がる。
・大判サーロイン すき焼きセット


キメ細やかなサシが入った仙台牛のサーロイン。
タレに絡めて玉子に浸けてご飯を包んで食べる。
稀少部位ならでは、極上の柔らかさと濃厚な肉汁が味わえる。
・本日の締めもの

冷麺やクッパなど5種類の中から選べる。
オイラは冷麺、息子はユッケジャンクッパをチョイス。
・本日のデザート
5種類の中から選べる。
オイラは最中アイス(抹茶)、息子はチョコプリンをチョイス。

「混み具合にもよりますが…」という前置きの後。
全ての肉をスタッフが焼いてくれた。
絶妙な焼き加減、最高のタイミングで小皿に乗せてくれる。

どんなに上質な希少部位でも、素人が焼いたら台無しになる場合もあるもんね。
焼く事を客に丸投げしない焼肉店、素晴らしいコンセプトだと思った。
【郷土玩具の杜】
昔懐かしい「郷土玩具」のブログを始めました。
https://folktoys.blog.fc2.com/
最後まで読んで下さり ありがとうございました♪
バナー↓をポチポチポチッとお願いします。





渋谷勤務の息子に合わせ渋谷の店をチョイスした。
バナー↓をポチポチッとお願いします


■ビーフキッチン 渋谷店

渋谷駅直結の複合商業施設「渋谷ストリーム」の2階にあるスタイリッシュな焼肉店。

予約名を告げると奥のテーブル席に案内された。
予約したコースは…
【ビーフキッチンコース(2時間飲み放題付き)¥7980】
生ビールdeカンパ~イ♪

「昇進おめでとう!」
部下をどのように指導したらいいか!
などという話は一切せずに待っていると
次々と料理が届いた。
・ナムル4種盛り(お代わり自由)

豆もやし、小松菜、ぜんまい、大根&人参。
自家製ネギ油を使った小松菜のシャキッとした食感がいいねぇ。
・白菜キムチ(お代わり自由)
中庸な味わい、辛さの中に自然な甘みを感じられる。
・合法ユッケ

最高級黒毛和牛「黒樺牛」の希少部位シンタマを使ったユッケ。
「キ」じゃなくて良かったε=(´ᗜ`) ホッ
・もつ煮込み 柚子胡椒

ホルモンと塩だけで煮込んでいるので濃厚な味わいでノンスメル。
・上タン

厚切りなれど隠し包丁を入れているので焼いても反らない。
愛媛県産無農薬レモンを搾ってパクリ…
弾力がありコリコリとした食感なれどメッチャ柔らかい。
・特選ハラミ
厚切りのハラミをトングで掴んでロースターにジュー!
食欲そそる脂の匂いが鼻孔をくすぐる。

・リブ芯
九条葱のヤンニョンを乗っけて食べよう。
ヒザ神は固いけど、リブ芯は柔らかいので歯が無い人でも大丈夫。
・生野菜サラダ
シャキッと野菜に乗った韓国海苔と胡麻が香ばしい。
ほんのり薫る梅干しの風味が良いね。
・大根のワンタンスープ
濃厚なスープに和牛入りのワンタンがIN。

・牛頬肉のシチューカツ

8時間煮込んだ牛頬肉に薄く衣を着けて揚げたもの。
シチュー肉なのでホロッホロの柔らかさ、デミグラスとの相性も抜群だ。
・シンシンつけだれ

上質な甘みとコクの絶妙なバランスがGOOD♪
・カイノミつけだれ

生姜ヤンニョンを乗っけてパクリ…
軽く噛むだけで肉の旨みが口いっぱいに広がる。
・大判サーロイン すき焼きセット


キメ細やかなサシが入った仙台牛のサーロイン。
タレに絡めて玉子に浸けてご飯を包んで食べる。
稀少部位ならでは、極上の柔らかさと濃厚な肉汁が味わえる。
・本日の締めもの


冷麺やクッパなど5種類の中から選べる。
オイラは冷麺、息子はユッケジャンクッパをチョイス。
・本日のデザート
5種類の中から選べる。
オイラは最中アイス(抹茶)、息子はチョコプリンをチョイス。

「混み具合にもよりますが…」という前置きの後。
全ての肉をスタッフが焼いてくれた。
絶妙な焼き加減、最高のタイミングで小皿に乗せてくれる。

どんなに上質な希少部位でも、素人が焼いたら台無しになる場合もあるもんね。
焼く事を客に丸投げしない焼肉店、素晴らしいコンセプトだと思った。
【郷土玩具の杜】
昔懐かしい「郷土玩具」のブログを始めました。
https://folktoys.blog.fc2.com/
最後まで読んで下さり ありがとうございました♪
バナー↓をポチポチポチッとお願いします。




千里飯店 横須賀/横須賀昼飲みツアー(2軒目)
横須賀昼飲みツアー。
1軒目の亀松を出てホロ酔い気分になった一行。
現地ガイドさん(70才)の案内で2軒目の店を目指す。
駄菓子菓子!
2軒目に予定していた店(市場食堂)の前に着くと行列が出来ていた。
ありゃりゃ、日曜日の横須賀は侮れないね。
仕方がないので3軒目に予定していた店に行く事になった。
バナー↓をポチポチッとお願いします


■千里飯店 横須賀

「昭和の町中華」といった外観が素敵♪
入口横に置かれたショーケースに並ぶ食品サンプル。
その色褪せ&日焼け具合が素晴らしく、眺めているだけでうっとりする♪

店に入ると奥の円卓に通された。
現地ガイドさんの下調べによるとホッピーは無いらしい。
ならば紹興酒をボトルで頂こう。
テーブルを回し各々グラスに紹興酒(三年陳)を注いで…

カンパ~イ♪
久々の紹興酒、それほど好きな酒ではない。
と思いながら飲んでいると…
現地ガイドさんの頭越しにホッピーのポスターが貼ってあるのを発見!

3名がスカホ(横須賀ホッピー)を注文。
残りの3名はそのまま紹興酒を飲んでいる。
◆メンマ¥380

小皿料理と書かれていたのに中ぐらいのサイズの皿にメンマがてんこ盛り。
◆干し豆腐¥380

コチラも凄い量が届いた。
ここはサービス良すぎ、嬉しくなる♪
◆焼きギョウザ(2人前)¥450×2

無造作に盛られた餃子はふっくら大きなサイズだ。
◆焼き豚¥900

縁が赤い昔懐かしい焼き豚、いやこれは「叉焼」と書いた方が正解だ。
50年以上前のラーメンにはコレが乗っていた。
◆チーズマーボー豆腐¥680

「世界初!」と書かれていたので注文した。
ありそで無かったチーズ入りの麻婆豆腐。

レンゲで掬うとトローリとチーズが伸びる。
ミスマッチな感じがしたけど、これはNiceアイディアかなり旨いじゃないか!

◆黒胡麻炒飯¥700

現地ガイドさんの頭越しに見えた黒いチャーハン。
これは頼んでみたいと思って注文してみた。
届いた瞬間、黒胡麻の芳ばしい香りが漂う。
紹興酒組がボトルを空にしたので、もう1本頂こう。
「ホッピーのナカ3つと紹興酒のソト1本お願いしま~す」
と言うと…
「三年陳が終わってしまい五年陳しかない」との事。
値段を聞くと200円しか違わないそうだ。
2年で200円高いだけとは安いねぇ♪

この店では70才の現地ガイドさんのご家族(奥さん、娘さん、お孫さん)の話で持ちきりだった。
「さて、そろそろ次の店に行きましょう!」
2軒ハシゴしてかなり盛り上がって来たぞ~!
【郷土玩具の杜】
昔懐かしい「郷土玩具」のブログを始めました。
https://folktoys.blog.fc2.com/
最後まで読んで下さり ありがとうございました♪
バナー↓をポチポチポチッとお願いします。





1軒目の亀松を出てホロ酔い気分になった一行。
現地ガイドさん(70才)の案内で2軒目の店を目指す。
駄菓子菓子!
2軒目に予定していた店(市場食堂)の前に着くと行列が出来ていた。
ありゃりゃ、日曜日の横須賀は侮れないね。
仕方がないので3軒目に予定していた店に行く事になった。
バナー↓をポチポチッとお願いします


■千里飯店 横須賀

「昭和の町中華」といった外観が素敵♪
入口横に置かれたショーケースに並ぶ食品サンプル。
その色褪せ&日焼け具合が素晴らしく、眺めているだけでうっとりする♪

店に入ると奥の円卓に通された。
現地ガイドさんの下調べによるとホッピーは無いらしい。
ならば紹興酒をボトルで頂こう。
テーブルを回し各々グラスに紹興酒(三年陳)を注いで…

カンパ~イ♪
久々の紹興酒、それほど好きな酒ではない。
と思いながら飲んでいると…
現地ガイドさんの頭越しにホッピーのポスターが貼ってあるのを発見!

3名がスカホ(横須賀ホッピー)を注文。
残りの3名はそのまま紹興酒を飲んでいる。
◆メンマ¥380

小皿料理と書かれていたのに中ぐらいのサイズの皿にメンマがてんこ盛り。
◆干し豆腐¥380

コチラも凄い量が届いた。
ここはサービス良すぎ、嬉しくなる♪
◆焼きギョウザ(2人前)¥450×2

無造作に盛られた餃子はふっくら大きなサイズだ。
◆焼き豚¥900

縁が赤い昔懐かしい焼き豚、いやこれは「叉焼」と書いた方が正解だ。
50年以上前のラーメンにはコレが乗っていた。
◆チーズマーボー豆腐¥680

「世界初!」と書かれていたので注文した。
ありそで無かったチーズ入りの麻婆豆腐。

レンゲで掬うとトローリとチーズが伸びる。
ミスマッチな感じがしたけど、これはNiceアイディアかなり旨いじゃないか!

◆黒胡麻炒飯¥700

現地ガイドさんの頭越しに見えた黒いチャーハン。
これは頼んでみたいと思って注文してみた。
届いた瞬間、黒胡麻の芳ばしい香りが漂う。
紹興酒組がボトルを空にしたので、もう1本頂こう。
「ホッピーのナカ3つと紹興酒のソト1本お願いしま~す」
と言うと…
「三年陳が終わってしまい五年陳しかない」との事。
値段を聞くと200円しか違わないそうだ。
2年で200円高いだけとは安いねぇ♪

この店では70才の現地ガイドさんのご家族(奥さん、娘さん、お孫さん)の話で持ちきりだった。
「さて、そろそろ次の店に行きましょう!」
2軒ハシゴしてかなり盛り上がって来たぞ~!
【郷土玩具の杜】
昔懐かしい「郷土玩具」のブログを始めました。
https://folktoys.blog.fc2.com/
最後まで読んで下さり ありがとうございました♪
バナー↓をポチポチポチッとお願いします。




酒場 亀松 横須賀中央/おつかれ生です
とある日曜日、「横須賀昼飲みツアー」を企画。
メンバーを集めた所で、お店選びは横浜在住の人に「現地ガイド」を含め委ねてみた。
どこの店に行くのかは当日まで知らされずにいた。

楽しみにしていた当日。
横須賀中央駅に集合した我々は「現地ガイド」さんの案内で1軒目の店を目指す…
駅から徒歩1分、オレンジ色のテントが目立つ酒場に案内された。
■酒場 亀松 横須賀中央店

亀と松、なんとも縁起の良い店名だねぇ。
1階は空きはあるものの6名座れる席がない。
てなわけで2階席に案内された(2階は貸切状態だ)
メニューに新発売のアサヒ生ビール「マルエフ(中瓶)」があったので即注文。

カンパ~イ♪
「おつかれ生で~す!」

4人掛けのテーブル席に3名ずつ座ったので料理のシェアがなかなか難しい。

◆菜の花と地魚天¥580

◆カキの照焼¥480

◆菜の花のからし和え¥390
◆ポテトサラダ¥390

じゃがいもを全部マッシュしてあるのではなく、ちょっと残った塊が嬉しい。
◆カメカラ¥880

看板メニュー、骨付きの半身揚げだ。
そういえば姉妹店の「天国」は手羽の唐揚げが名物だったね。
◆牛すじ煮込み¥590

牛スジはほど良い弾力と甘みが染み渡る、シンプルながらも滋味深い味わい。
特別ゲストは弘明寺にある「三酉屋」の御主人。
とても気さくな方で、初めてお会いしたのに初めてという気がしない。
「三酉屋」さんの店名の由来を伺ったところ…
さらには共通の知り合いがいる事が分かり大いに盛り上がった。
次回は是非、三酉屋さんで飲みたいなぁ。

「さて、時間になったので次の店に行きましょう」と現地ガイドさん。
1軒目の酒場は値段も安く料理も美味しい良い店だった。
さすが横浜・横須賀に根を張る「中央立花グループ」の酒場だね。
メンバーを集めた所で、お店選びは横浜在住の人に「現地ガイド」を含め委ねてみた。
どこの店に行くのかは当日まで知らされずにいた。

楽しみにしていた当日。
横須賀中央駅に集合した我々は「現地ガイド」さんの案内で1軒目の店を目指す…
駅から徒歩1分、オレンジ色のテントが目立つ酒場に案内された。
■酒場 亀松 横須賀中央店

亀と松、なんとも縁起の良い店名だねぇ。
1階は空きはあるものの6名座れる席がない。
てなわけで2階席に案内された(2階は貸切状態だ)
メニューに新発売のアサヒ生ビール「マルエフ(中瓶)」があったので即注文。

カンパ~イ♪
「おつかれ生で~す!」

4人掛けのテーブル席に3名ずつ座ったので料理のシェアがなかなか難しい。

◆菜の花と地魚天¥580

◆カキの照焼¥480

◆菜の花のからし和え¥390
◆ポテトサラダ¥390

じゃがいもを全部マッシュしてあるのではなく、ちょっと残った塊が嬉しい。
◆カメカラ¥880

看板メニュー、骨付きの半身揚げだ。
そういえば姉妹店の「天国」は手羽の唐揚げが名物だったね。
◆牛すじ煮込み¥590

牛スジはほど良い弾力と甘みが染み渡る、シンプルながらも滋味深い味わい。
特別ゲストは弘明寺にある「三酉屋」の御主人。
とても気さくな方で、初めてお会いしたのに初めてという気がしない。
「三酉屋」さんの店名の由来を伺ったところ…
「“さんずい”に酉(とり)で、酒という字になるんですよ」との事。
おぉ~、確かに「酉」という字は「鳥」にも関係しているけど「酒」という字にも大いに関係性がある。
「三酉屋」は「サントリー屋」だと思っていたけれど、実際は「三酉屋(みどりや)」と読む。
さらに、三と酉を足したら「酒」という字になる事が分かった。
なんて深い店名なのだ!
さらには共通の知り合いがいる事が分かり大いに盛り上がった。
次回は是非、三酉屋さんで飲みたいなぁ。

「さて、時間になったので次の店に行きましょう」と現地ガイドさん。
1軒目の酒場は値段も安く料理も美味しい良い店だった。
さすが横浜・横須賀に根を張る「中央立花グループ」の酒場だね。
蔵八 新橋店/ブログで知り合って17年
ブログ(笑い豚)を始めて18年。
その前にも「魔法のiらんど」でラーメンのブログを書いていたので、ブログ歴20年以上の大ベテランだ(内容は稀薄だけどね)
ブログというのはコメントが楽しく、始めた頃から数人の方とコメントのやり取りをしていた。
そんな中、頻繁にコメントのやり取りをしていた人のブログに「鹿児島から上京、東京で暮らす事になった」と書かれていた。
「東京に来るなら是非お会いしましょう」とコメントを送り、実際に会う事になった。
新宿駅で待ち合わせ、胸にバラの花を刺してご対面。
オイラにとって初めてのオフ会だ。
初対面なのに、あら不思議。
初めて会った気がしないのだ。
コメントのやり取りもさる事ながら…
長いこと記事を読んでいると「ブログ柄」というのがあり、その方の人柄まで何となく分かるもんだ。
年を聞いたら同い年だったのでビックリ!
あれから17年。
いつの間にか、かけがえのない友人になっていた。
そんな彼と今宵は新橋でサシ飲み。
バナー↓をポチポチッとお願いします


■蔵八 新橋店
新橋駅前「ニュー新橋ビル」の3階にある居酒屋。
靴を脱いで上がると店内は大盛況。
メッチャ人気のある店、回りのワイガヤが個室まで響いてくる。
瓶ビールdeカンパ~イ♪
プハァ~、仕事帰りのビールは旨いねぇ。
久しぶりに会ったので話が途切れる事はない。
◆ごろごろベーコンのシーザーサラダ¥780

シャキシャキ野菜の食感、チーズのコクが融合したシーザードレッシングがバッチリ合ってる。
◆牛ロース鉄板ステーキ¥1580

弾力のある歯ごたえ、和牛本来の旨みが口の中に広がる。
ポテトフライマシマシなのが嬉しい♪
◆仙台名物!薄切り牛タン塩焼き¥1280

おぉ~、綺麗に並べられてビジュアル良いねぇ。
シャキッとした独特の食感、脂が多く柔らかジューシーなタンだ。
◆味玉ポテトサラダ¥650

酸味が少なくまろやかで食べやすいポテサラ、シンプルな味わいで旨い。
◆焼き鳥盛り合わせ¥980

柔らかな焼き鳥はふっくらジューシー 。
プリッとした食感の後たっぷりの肉汁が口の中に広がる。
◆HYT¥580
焼き鳥を食べた後はリコピン注入。
フレッシュな味わいに口の中がリセットされる。
◆出汁巻き玉子¥780

ここの出汁巻き玉子は軽くて淡白、柔らかな甘さがあるね。
楽しい時間はあっという間。
40才を過ぎてから知り合ったのに、まるで幼馴染みのように話が弾む。
どんな形であれ、出会いとは不思議な縁で繋がっているもんだね。
【郷土玩具の杜】
昔懐かしい「郷土玩具」のブログを始めました。
https://folktoys.blog.fc2.com/
最後まで読んで下さり ありがとうございました♪
バナー↓をポチポチポチッとお願いします。





その前にも「魔法のiらんど」でラーメンのブログを書いていたので、ブログ歴20年以上の大ベテランだ(内容は稀薄だけどね)
ブログというのはコメントが楽しく、始めた頃から数人の方とコメントのやり取りをしていた。
そんな中、頻繁にコメントのやり取りをしていた人のブログに「鹿児島から上京、東京で暮らす事になった」と書かれていた。
「東京に来るなら是非お会いしましょう」とコメントを送り、実際に会う事になった。
新宿駅で待ち合わせ、胸にバラの花を刺してご対面。
オイラにとって初めてのオフ会だ。
初対面なのに、あら不思議。
初めて会った気がしないのだ。
コメントのやり取りもさる事ながら…
長いこと記事を読んでいると「ブログ柄」というのがあり、その方の人柄まで何となく分かるもんだ。
年を聞いたら同い年だったのでビックリ!
あれから17年。
いつの間にか、かけがえのない友人になっていた。
そんな彼と今宵は新橋でサシ飲み。
バナー↓をポチポチッとお願いします


■蔵八 新橋店
新橋駅前「ニュー新橋ビル」の3階にある居酒屋。
靴を脱いで上がると店内は大盛況。
メッチャ人気のある店、回りのワイガヤが個室まで響いてくる。
瓶ビールdeカンパ~イ♪
プハァ~、仕事帰りのビールは旨いねぇ。
久しぶりに会ったので話が途切れる事はない。
◆ごろごろベーコンのシーザーサラダ¥780

シャキシャキ野菜の食感、チーズのコクが融合したシーザードレッシングがバッチリ合ってる。
◆牛ロース鉄板ステーキ¥1580

弾力のある歯ごたえ、和牛本来の旨みが口の中に広がる。
ポテトフライマシマシなのが嬉しい♪
◆仙台名物!薄切り牛タン塩焼き¥1280

おぉ~、綺麗に並べられてビジュアル良いねぇ。
シャキッとした独特の食感、脂が多く柔らかジューシーなタンだ。
◆味玉ポテトサラダ¥650

酸味が少なくまろやかで食べやすいポテサラ、シンプルな味わいで旨い。
◆焼き鳥盛り合わせ¥980

柔らかな焼き鳥はふっくらジューシー 。
プリッとした食感の後たっぷりの肉汁が口の中に広がる。
◆HYT¥580
焼き鳥を食べた後はリコピン注入。
フレッシュな味わいに口の中がリセットされる。
◆出汁巻き玉子¥780

ここの出汁巻き玉子は軽くて淡白、柔らかな甘さがあるね。
楽しい時間はあっという間。
40才を過ぎてから知り合ったのに、まるで幼馴染みのように話が弾む。
どんな形であれ、出会いとは不思議な縁で繋がっているもんだね。
【郷土玩具の杜】
昔懐かしい「郷土玩具」のブログを始めました。
https://folktoys.blog.fc2.com/
最後まで読んで下さり ありがとうございました♪
バナー↓をポチポチポチッとお願いします。




高円寺食堂酒場 極楽屋/居心地の良いガード下の大衆酒場
この日は高円寺でサシ飲み。
1軒目(鳥平ちゃん)はオイラのリクエストで入ったので、2軒目は相棒に決めて貰おう。
「駅の方に良さげな酒場があったんですよ」
すたこら歩く相棒の後に着いて行くと、目の前に酒場が現れた。
バナー↓をポチポチッとお願いします


■高円寺食堂酒場 極楽屋

高円寺駅北口から環七に向かう高架下にある酒場。
ワイガヤ系でなかなか居心地の良い店内じゃないか。
「極楽屋」という店名、店内の雰囲気から中野北口にある「極楽屋」と関係ありそうなイキフン。


メニューを拝見すると「メガホッピー¥580」があったので即座に注文。
ホッピーを大ジョッキにドバドバ注いで…


カンパ~イ♪
さぁ~好きな料理を注文しよう。
ここはメニューも豊富でリーズナブルなのが良いね。
◆あつあつ厚揚げ¥330

厚揚げは大好物なので、メニューで見かけると必ず注文してしまう。
ここの厚揚げは店で豆腐を揚げた自家製。
豆腐の4面が揚がっているのですぐに分かる。
トッピングはネギと鰹節(かつぶし)。
カリッと揚がった豆腐に醤油をかけて食べると至福の味わい、中のトロトロ感がいいねぇ。
生姜が良い仕事(Good Job)している。
◆串焼き
・かしら¥150
・ねぎま¥160
・スパムうずら¥160
・ピーマン¥100
・ししとう¥120

串にかぶりついた後でホッピーをグビグビッ。
「これぞ至福の時」といった感じだ。
スパムうずらが旨い、NICEアイディア♪
◆もろこし天¥380

揚げたてサクサク、衣の中は甘いコーンがたっぷり。
抹茶塩との相性も良いね。
◆ポテトサラダ¥350

添えられたポテチが花びら(3回転)みたい。
素朴ながらに優しいじゃがいもの甘味、マヨネーズのコクが口の中に広がる。
ホッピーの中をお代わりした後は菊正宗(常温)にシフト。
この2人が日本酒を飲み始めるとエンドレスになる。

果てしなく飲んで、それからの記憶が何も無い。
♪やぁっぱり~ 俺はぁぁぁ~ 菊正宗~♪
【郷土玩具の杜】
昔懐かしい「郷土玩具」のブログを始めました。
https://folktoys.blog.fc2.com/
最後まで読んで下さり ありがとうございました♪
バナー↓をポチポチポチッとお願いします。





1軒目(鳥平ちゃん)はオイラのリクエストで入ったので、2軒目は相棒に決めて貰おう。
「駅の方に良さげな酒場があったんですよ」
すたこら歩く相棒の後に着いて行くと、目の前に酒場が現れた。
バナー↓をポチポチッとお願いします


■高円寺食堂酒場 極楽屋

高円寺駅北口から環七に向かう高架下にある酒場。
ワイガヤ系でなかなか居心地の良い店内じゃないか。
「極楽屋」という店名、店内の雰囲気から中野北口にある「極楽屋」と関係ありそうなイキフン。


メニューを拝見すると「メガホッピー¥580」があったので即座に注文。
ホッピーを大ジョッキにドバドバ注いで…


カンパ~イ♪
さぁ~好きな料理を注文しよう。
ここはメニューも豊富でリーズナブルなのが良いね。
◆あつあつ厚揚げ¥330

厚揚げは大好物なので、メニューで見かけると必ず注文してしまう。
ここの厚揚げは店で豆腐を揚げた自家製。
豆腐の4面が揚がっているのですぐに分かる。
トッピングはネギと鰹節(かつぶし)。
カリッと揚がった豆腐に醤油をかけて食べると至福の味わい、中のトロトロ感がいいねぇ。
生姜が良い仕事(Good Job)している。
◆串焼き
・かしら¥150
・ねぎま¥160
・スパムうずら¥160
・ピーマン¥100
・ししとう¥120

串にかぶりついた後でホッピーをグビグビッ。
「これぞ至福の時」といった感じだ。
スパムうずらが旨い、NICEアイディア♪
◆もろこし天¥380

揚げたてサクサク、衣の中は甘いコーンがたっぷり。
抹茶塩との相性も良いね。
◆ポテトサラダ¥350

添えられたポテチが花びら(3回転)みたい。
素朴ながらに優しいじゃがいもの甘味、マヨネーズのコクが口の中に広がる。
ホッピーの中をお代わりした後は菊正宗(常温)にシフト。
この2人が日本酒を飲み始めるとエンドレスになる。

果てしなく飲んで、それからの記憶が何も無い。
♪やぁっぱり~ 俺はぁぁぁ~ 菊正宗~♪
【郷土玩具の杜】
昔懐かしい「郷土玩具」のブログを始めました。
https://folktoys.blog.fc2.com/
最後まで読んで下さり ありがとうございました♪
バナー↓をポチポチポチッとお願いします。




御天 井草本店/ここのラーメンは豚と戯れているような味がする?
この日は昼飲みのお誘いを受け西武新宿線の下井草駅へ。
かつて「キッチン南海 下井草店」があった頃は何回か訪れた街だけど…
南海が閉店してからバッタリ来なくなってしまった。
指定されたお店は下井草駅北口から徒歩5分。
新青梅街道沿いにある有名店。
25年前から気になっていた店に行ける事になったのでメッチャ嬉しい♪
誰かのブログに「ここのラーメンは豚と戯れているような味がする」と書かれていた。
豚と戯れるって、どんだけ臭いのだろう?
それを証明するかのように新青梅街道に近づくに連れ「あの匂い」がしてくる。
いや、「あの臭い」と書いた方が正解だ。
店の前に来るとかなりの豚臭、近所の人は慣れちゃったのかな?
バナー↓をポチポチッとお願いします


■御天 井草本店

1995年創業、濃厚豚骨ラーメンの老舗。
店に入ると入口付近のテーブル席に案内された。
この日初めてお会いしたフォロワーさんはコチラの常連。
挨拶を交わした後は「飲みニケーション(死語)」で親交を深めよう。

メニューを拝見するとラーメン店なのに鯖の塩焼きやハンバーグまである
壁には焼酎の一升瓶がズラリと並んでいる。

そっか、ここは博多の中洲屋台をモチーフにした飲み屋なのかもしれない。
3名deカンパ~イ♪
プハァ~、やっぱり昼に飲むビールは旨いねぇ。
瓶ビールと生ビールの違いなどを説明していると、次々と料理が届いた。
◆マカロニサラダ¥330

大きめな皿。
この量だとスーパーの惣菜より安いかもしれない、サービスいいじゃないか♪
◆豚串(3本)¥495

豚の味もさる事ながら、下に敷かれたキャベ千は豚の脂とタレが染み込んで至福の味わい。
◆博多鉄鍋餃子(2人前)¥1078

熱々なので音がジャージャー凄げえ。
熱々の餃子をハフハフ食べながらビールを飲む!
これ以上の幸せがあるかねぇ?
◆あったかネギチャーシュー¥660

九条葱ダク、チャーシューが見えないぞ。
◆のりラーメン¥990

こちらはフォロワーさんの注文。
この日は骨粉が残らなかったと言っていた。
◆ラーメン¥825

注文したら1分ぐらいで届いた(早っ!)
紅生姜と辛子高菜をお好みでトッピング。
さっそく「天空麺リフト」を決め極細のストレート麺を啜る…

おぉ~、豚骨スープが絡まった麺はパツパツだ。
スープは濃厚ながらあっさりした口当たり、こりゃ本格的でウマいスープだね。
「豚と戯れる」ほど臭くなく「豚小屋の前にいる」ぐらいの豚臭って感じだ。
麺を食べ終ったので替玉をいただこう!
【御天さんは麺の固さは6段階】
粉おとし
ハリガネ
バリカタ
カタメン(ノーマル)
ヤワメン
バリヤワ
よっしゃ~、人生初の「粉おとし」にチャレンジだ。
この年になって人生初の物があるのは嬉しいね。

即座に提供された替玉(粉おとし)だけど…
写真を撮ってる内にハリガネぐらいの固さになってしまった。
それでも流石の粉おとし、パッツパツで凄い食感を楽しめた。

ビールの後は熱燗にシフト。
二合で550円とリーズナブルだ。

酒も女も2ゴウまで。
盛り上がって来たところで、次の店に行きましょう。
【郷土玩具の杜】
昔懐かしい「郷土玩具」のブログを始めました。
https://folktoys.blog.fc2.com/
最後まで読んで下さり ありがとうございました♪
バナー↓をポチポチポチッとお願いします。





かつて「キッチン南海 下井草店」があった頃は何回か訪れた街だけど…
南海が閉店してからバッタリ来なくなってしまった。
指定されたお店は下井草駅北口から徒歩5分。
新青梅街道沿いにある有名店。
25年前から気になっていた店に行ける事になったのでメッチャ嬉しい♪
誰かのブログに「ここのラーメンは豚と戯れているような味がする」と書かれていた。
豚と戯れるって、どんだけ臭いのだろう?
それを証明するかのように新青梅街道に近づくに連れ「あの匂い」がしてくる。
いや、「あの臭い」と書いた方が正解だ。
店の前に来るとかなりの豚臭、近所の人は慣れちゃったのかな?
バナー↓をポチポチッとお願いします


■御天 井草本店

1995年創業、濃厚豚骨ラーメンの老舗。
店に入ると入口付近のテーブル席に案内された。
この日初めてお会いしたフォロワーさんはコチラの常連。
挨拶を交わした後は「飲みニケーション(死語)」で親交を深めよう。

メニューを拝見するとラーメン店なのに鯖の塩焼きやハンバーグまである
壁には焼酎の一升瓶がズラリと並んでいる。

そっか、ここは博多の中洲屋台をモチーフにした飲み屋なのかもしれない。
3名deカンパ~イ♪
プハァ~、やっぱり昼に飲むビールは旨いねぇ。
瓶ビールと生ビールの違いなどを説明していると、次々と料理が届いた。
◆マカロニサラダ¥330

大きめな皿。
この量だとスーパーの惣菜より安いかもしれない、サービスいいじゃないか♪
◆豚串(3本)¥495

豚の味もさる事ながら、下に敷かれたキャベ千は豚の脂とタレが染み込んで至福の味わい。
◆博多鉄鍋餃子(2人前)¥1078

熱々なので音がジャージャー凄げえ。
熱々の餃子をハフハフ食べながらビールを飲む!
これ以上の幸せがあるかねぇ?
◆あったかネギチャーシュー¥660

九条葱ダク、チャーシューが見えないぞ。
◆のりラーメン¥990

こちらはフォロワーさんの注文。
この日は骨粉が残らなかったと言っていた。
◆ラーメン¥825

注文したら1分ぐらいで届いた(早っ!)
紅生姜と辛子高菜をお好みでトッピング。
さっそく「天空麺リフト」を決め極細のストレート麺を啜る…

おぉ~、豚骨スープが絡まった麺はパツパツだ。
スープは濃厚ながらあっさりした口当たり、こりゃ本格的でウマいスープだね。
「豚と戯れる」ほど臭くなく「豚小屋の前にいる」ぐらいの豚臭って感じだ。
麺を食べ終ったので替玉をいただこう!
【御天さんは麺の固さは6段階】
粉おとし
ハリガネ
バリカタ
カタメン(ノーマル)
ヤワメン
バリヤワ
よっしゃ~、人生初の「粉おとし」にチャレンジだ。
この年になって人生初の物があるのは嬉しいね。

即座に提供された替玉(粉おとし)だけど…
写真を撮ってる内にハリガネぐらいの固さになってしまった。
それでも流石の粉おとし、パッツパツで凄い食感を楽しめた。

ビールの後は熱燗にシフト。
二合で550円とリーズナブルだ。

酒も女も2ゴウまで。
盛り上がって来たところで、次の店に行きましょう。
【郷土玩具の杜】
昔懐かしい「郷土玩具」のブログを始めました。
https://folktoys.blog.fc2.com/
最後まで読んで下さり ありがとうございました♪
バナー↓をポチポチポチッとお願いします。




新珍味 池袋/元祖ネジネジ麺リフト
池袋せい部の2次会。
屋久島を出た一行は駅に向かう途中にあった台湾料理店になだれ込んだ。
バナー↓をポチポチッとお願いします


■新珍味

池袋では有名な老舗中華。
1・2階とも満席のようで3階のテーブル席に案内された。
相変わらず繁盛してるねぇ。


各自好きなドリンクを注文して…

カンパ~イ♪
プハァ~、サッポロ赤星がうめぇ。
◆むしどり¥550

◆焼餃子¥530

◆塩レバ¥620

◆豚肉とキクラゲと玉子炒め¥970

◆ピーナッツ¥220

◆特製ターロー麺¥990

新珍味名物の“むしどり”は安定の旨さ。

「箸の太さが違う」と言い出したセクシー姉ちゃんの元祖ネジネジ麺リフトをボーッと眺めてFin.

【郷土玩具の杜】
昔懐かしい「郷土玩具」のブログを始めました。
https://folktoys.blog.fc2.com/
最後まで読んで下さり ありがとうございました♪
バナー↓をポチポチポチッとお願いします。





屋久島を出た一行は駅に向かう途中にあった台湾料理店になだれ込んだ。
バナー↓をポチポチッとお願いします


■新珍味

池袋では有名な老舗中華。
1・2階とも満席のようで3階のテーブル席に案内された。
相変わらず繁盛してるねぇ。


各自好きなドリンクを注文して…

カンパ~イ♪
プハァ~、サッポロ赤星がうめぇ。
◆むしどり¥550

◆焼餃子¥530

◆塩レバ¥620

◆豚肉とキクラゲと玉子炒め¥970

◆ピーナッツ¥220

◆特製ターロー麺¥990

新珍味名物の“むしどり”は安定の旨さ。

「箸の太さが違う」と言い出したセクシー姉ちゃんの元祖ネジネジ麺リフトをボーッと眺めてFin.

【郷土玩具の杜】
昔懐かしい「郷土玩具」のブログを始めました。
https://folktoys.blog.fc2.com/
最後まで読んで下さり ありがとうございました♪
バナー↓をポチポチポチッとお願いします。




シュラスコレストラン ALEGRIA練馬/練馬でシュラスコ
今宵は練馬でBIRTHDAYパーリーを兼ねた飲み会。
店は誕生日月の人が選べるシステムになっている。肉食党党首(2月生まれ)がチョイスしたのは…
バナー↓をポチポチッとお願いします


■シュラスコレストラン ALEGRIA練馬

おぉ~さすが肉食党のBOSS、良い店を選んだね。
人気店のようで我々が入った段階で満席になった。
スタッフから食べ飲み放題の説明を受けたところでシュラスコパーティの始まり~!
【20種類のシュラスコ食べ放題&飲み放題コース¥5000】
ドリンクは全てセルフサービス。

サントリー系の生ビールタップが4種類、後はハイボールとレモンサワーのタワーが立っている。
全員PSBでカンパ~イ♪

プハァ~、初めてPSBの生を飲んだけどスッキリしてウマいね。


サラダとポンデケージョを食べながら世間話をしていると、最初の肉塊串(ピッカーニャ)がやって来た。
サーベルとナイフを巧みに操るスタッフ。
トングでつまんで肉を受け取る。


うんめぇぇ~♪
岩塩で軽く味付けされているイチボ、そのままでも十分おいしいけど専用ソースで食べると至福の旨さになる。
次々とテーブルにやって来るシュラスコ。
・コクがあって濃厚な味わいのアルカトラ(ランプ)

・ニンニクたっぷり、香ばしい匂いが鼻から抜けるガーリックステーキ

・肉汁がジュワッと溢れ出るポークスペアリブ

・オリジナルスパイスで奥行きのある味わいのフランゴ(鶏もも肉)

・独特の臭みを自家製スパイスで程よい香りにしたカルネイロ(ラム)
・パリッと爽快な音を奏でるリングイッサ(ソーセージ)
次々とサーブされる肉、肉、肉…
香ばしく焼かれた表面、中の肉は極めてジューシー。
シュラスコは肉好きには堪らない~♪


生ビールの後はワインにハイボールにサングリア,etc.
いろんなドリンクを飲みながら肉をバクバク食べる。


途中で提供されたカレーライスも旨かった。
中でも感動したのが表面をサクサクに焼き上げた“焼きチーズ”

これは今年食べた料理の中で1番旨いと思ったので、何回もお代わり。
女性に人気があったのが甘くフルーティな“焼きパイナップル”
パイナップルは焼く事によってメッチャ甘くなるんだね。

宴もたけなわになった頃。
♪Happy birthday to you
♪Happy birthday to you
バチバチ花火と共にBIRTHDAYプレートがやって来た。

「まーちんさん、誕生日おめでとう!」
アットホームな雰囲気なので、スタッフはじめお客さん全員から拍手と歓声が上がる。
フレンドリーなスタッフの接客が気持ちいいシュラスコレストラン。
ここはオススメでっせ♪

【郷土玩具の杜】
昔懐かしい「郷土玩具」のブログを始めました。
https://folktoys.blog.fc2.com/
最後まで読んで下さり ありがとうございました♪
バナー↓をポチポチポチッとお願いします。





店は誕生日月の人が選べるシステムになっている。肉食党党首(2月生まれ)がチョイスしたのは…
バナー↓をポチポチッとお願いします


■シュラスコレストラン ALEGRIA練馬

おぉ~さすが肉食党のBOSS、良い店を選んだね。
人気店のようで我々が入った段階で満席になった。
スタッフから食べ飲み放題の説明を受けたところでシュラスコパーティの始まり~!
【20種類のシュラスコ食べ放題&飲み放題コース¥5000】
ドリンクは全てセルフサービス。

サントリー系の生ビールタップが4種類、後はハイボールとレモンサワーのタワーが立っている。
全員PSBでカンパ~イ♪

プハァ~、初めてPSBの生を飲んだけどスッキリしてウマいね。


サラダとポンデケージョを食べながら世間話をしていると、最初の肉塊串(ピッカーニャ)がやって来た。
サーベルとナイフを巧みに操るスタッフ。
トングでつまんで肉を受け取る。


うんめぇぇ~♪
岩塩で軽く味付けされているイチボ、そのままでも十分おいしいけど専用ソースで食べると至福の旨さになる。
次々とテーブルにやって来るシュラスコ。
・コクがあって濃厚な味わいのアルカトラ(ランプ)

・ニンニクたっぷり、香ばしい匂いが鼻から抜けるガーリックステーキ

・肉汁がジュワッと溢れ出るポークスペアリブ

・オリジナルスパイスで奥行きのある味わいのフランゴ(鶏もも肉)

・独特の臭みを自家製スパイスで程よい香りにしたカルネイロ(ラム)
・パリッと爽快な音を奏でるリングイッサ(ソーセージ)
次々とサーブされる肉、肉、肉…
香ばしく焼かれた表面、中の肉は極めてジューシー。
シュラスコは肉好きには堪らない~♪


生ビールの後はワインにハイボールにサングリア,etc.
いろんなドリンクを飲みながら肉をバクバク食べる。


途中で提供されたカレーライスも旨かった。
中でも感動したのが表面をサクサクに焼き上げた“焼きチーズ”

これは今年食べた料理の中で1番旨いと思ったので、何回もお代わり。
女性に人気があったのが甘くフルーティな“焼きパイナップル”
パイナップルは焼く事によってメッチャ甘くなるんだね。

宴もたけなわになった頃。
♪Happy birthday to you
♪Happy birthday to you
バチバチ花火と共にBIRTHDAYプレートがやって来た。

「まーちんさん、誕生日おめでとう!」
アットホームな雰囲気なので、スタッフはじめお客さん全員から拍手と歓声が上がる。
フレンドリーなスタッフの接客が気持ちいいシュラスコレストラン。
ここはオススメでっせ♪

【郷土玩具の杜】
昔懐かしい「郷土玩具」のブログを始めました。
https://folktoys.blog.fc2.com/
最後まで読んで下さり ありがとうございました♪
バナー↓をポチポチポチッとお願いします。



