都内に増殖中の「らーめん大(DAI)」
昨年の11月ついに高円寺にも進出、開店当日は長~い行列ができていました。
(おぉ~、ついに来たか!)
「らーめん大」は言わずと知れた旧堀切二郎、以前から食べたいと思っていたんですよ。
あれから約二ヶ月、ついに決行の日がやってきました。
高円寺南口駅前ロータリーの「焼き鳥 大将」でほろ酔い気分になったオイラは、ジンちゃんと一緒に大へ行くと、二郎系の黄色い看板が光っています。
ニンニク入れますか?
いい言葉だねぇ♪
券売機でラーメンと豚、味付け玉子を購入しカウンターに置くと、ハンチングを被った店長?が作りはじめました。
さぁラーメンが出来上がり、いよいよトッピングです。
「ダブル野菜とニンニクをお願いします」
すかさず店長が…
「ダブル野菜とは野菜マシマシの事ですか?ウチのマシマシは凄い量ですけど大丈夫ですか?」との事。
「大丈夫ですよ~♪」
オイラを誰だと思っているのか?
数々の二郎で「ダイブタの野菜マシマシ」を食べてきた武勇伝があり、
常連のどっと屋(堀切系)では毎回「ダブル野菜」コールをしているのですよ。
(フッ、どうせたいした事ないだろ…)
と、たかをくくっていたのですが、目の前に現れた物体を見て事情が変わりました!
(゜0゜;)ドッヒャ~!何だこりゃ~?!
まるでエベレスト!今まで見た二郎の中で一番標高が高いです。
先ほど余裕をかまして「大丈夫ですよ~♪」と言ったからには、この怪物をやっけなくてはいけましぇん。
後悔後先に立たず…
(よし上等だ、全部食ってやる!)
とりあえず山頂付近から食べ始めましたが、モヤシが雪崩のようにカウンターに落ちます。
そうです、かき氷が崩れ落ちるアレと一緒です…
※モヤシの垂れ具合はコチラに似て強烈~ぅ!
早くも食べ終えたジンちゃんが見守る中、食べても食べても麺にたどり着きません…
早く麺が食べたくなり下から無理矢理ほじくり出すと、ようやく黄土色の極太麺が顔を出しました(待ってたよ~)。
うん、麺はゴワゴワでいい感じ♪ 麺と格闘しているうちに、ようやくスープが見えてきましたよ!
スープはライトな豚骨醤油で背脂の甘みが感じられます。
食べ進むうちに別皿で届いた豚や煮玉子をドンブリに移し、いよいよラストスパート! ブヒ~、喰った喰った。
もう二度とモヤシは見たくないです… (しかし凄い量だな…)
ウップ…(;^_^A
クスッっと笑えた人は、どれか1つをクリックして頂けるとありがたいです♪



- 関連記事
アレだけ食べると顎も疲れたでしょうね~
ラーメンの麺の量自体はそれほどでもないけど
全体は凄かったデスね。
二人で飲んでアレぐらいの量しか飲まなかったのは
初めてでしたね。
また行きましょうね。
数年前に近くにある大系列店の暖々で
よく野菜と格闘していましたが
こんな量はムリムリ(笑)
大系列は野菜がドンブリからすくすくと
年々伸びているそうです(笑)
私では、、、絶対に食べられません、、、
「大」のらーめんも好きですよ。
高円寺今度行ってみよう~~
呪文は、、、ヤサイニンニクスコシメンスクナクかな
>ラーメンの麺の量自体はそれほどでも…
そうそう、ドンブリが小さい分助かりましたよ。
それにしてもあの盛りは凄いね~。
サービス精神旺盛は大いに結構だけど、まさかあそこまで高いとは思いませんでした…
P.S.次回は浴びるほど飲もうよ(^_-)-☆
この店が一軒目だったらすべて食べることができたと思います。
モヤシタワーの横っちょに、玉子と豚を貼り付けてくれたら、いい画像が撮れたのになぁ(笑)
別皿なんだもん、まぁあの量じゃ仕方が無いか…
>年々伸びているそうです(笑)
(⌒▽⌒)アハハ~、ドンドン標高が高くなっていくのですね(爆)
目の前に届いた時はビックリ仰天だったよ(°▽°;) !?
でもいい画像が撮れて満足満足♪
次回は「野菜マシ」だけのコールにして、味を堪能したいです。
だってこれじゃモヤシの味しかしないんだもん(笑)
次は桜台二郎を堪能しようっと♪
今日の夕飯は肉モヤシ炒めですた…(;^_^A
食べたぽぱちゃんも凄いけど、もやしタワーを作ったスタッフも凄いね~☆
スーパーで売ってる5袋分はありそうだから、ビタミン摂取たっぷりだ!☆
凄いでしょ~!
ジロリアンを語っている時期もありましたが、これを見てまだまだ甘ちゃんだった事が分かりましたよ。
グルちゃん、どうぞこの画像を自由にお使い下さい(笑)
ネットでグルグルしていたらたどり着きました。
親友がはじめたお店・・・らーめん大高円寺店
私もマシマシがこんなに凄いとはびっくりです。
是非、画像とリンクを頂きたくコメントさせていただきました。
今後とも、親友のお店をご贔屓して頂けたら嬉しい限りです。
こんばんは。
ようこそおいで下さいました。
店長はお友達だったのですね。
今までいろいろな店で「マシマシ」や「ダブルヤサイ」と言ってきましたが、まさかこんなに凄いとは思ってもいませんでした。
お友達は、とってもサービス精神旺盛ですね。
次回は普通に「ヤサイマシ」をお願いするつもりです(笑)
※画像&リンクの件OKですよ~。