「IMEパッド」の文字一覧を見ていたら、おなじみの…
◆ひらがな…にこけん
◆カタカナ…ニコケン
◆漢字…煮込研究会
◆半角英字…NIKOKEN
◆数字…253
…の他に、記号や囲み英数字、省略文字、
年号、アラビア数字など、いろいろな種類の文字が載っていました。
そんな中、不思議な事に「ギリシャ文字」と「ロシア文字」までも入っていたんですよ…
◆ギリシャ文字…Ξ Σ Ψ ζ ξ
◆ロシア文字…Ж Ю Д б
はあ?
日本人用の“文字リスト”なのに、なんでギリシャ文字とロシア文字が入っているのでしょう?(使っている人いるのかな?)
お隣りの韓国のハングルや中国の漢字ならまだ分かりますが…
これは何らかの理由がありますね(あえて調べませんが…)
◆ハングル…? ? ? ? ? ?
◆中国漢字…區 丗 圦 圷 惡
しかし、ギリシャ文字の「ξ」は面白い形ですよね~(笑)
逆に他の国の人たちが日本の文字を見たら、どう思うのでしょう?
自分たちは見慣れているから何とも思いませんが、「を」は記号みたいで笑われちゃうかもしれません…
そうそう、あと記号の中でもメジャーな「@
」「♪」「※
」「&
」なんかはよく見かけますが…
「†」
「¶」
「Å」
「∂」「仝」は、どういった時に使われるのでしょうか?
実際に使われているのを見た事がありませんし、使った事もありません(今初めて使いましたが…)。
クスッっと笑えた人は、どれか1つをクリックして頂けるとありがたいです♪



- 関連記事
しかし、漢字、ひらがな、カタカナと、3種類もある国オールナイト・ニッポン特番のタイム・スケジュールなんだから、相当ややこしいんじゃないかなあ・・
ところで、「オールナイト・ニッポン特番」が、今月23,24日にあるみたいですが、ぽぱいさんは、誰派でしたか?私は、夜起きていられなかったので、録音したものを、日曜日に聴いていましたが「鶴光」さんなんて、おもしろかったです。
文章が混じっています。
「オールナイト・ニッポン特番のタイム・スケジュール」この部分が余計です。
懐かしい!オールナイトニッポンは勉強をしながら?よく聴きましたよ♪
やっぱり鶴光さんでしょ~!
「乳頭の色は?」で興奮しましたよ(笑)
>しかし、漢字、ひらがな、カタカナと、3種類もある国…
確かに!アルファベットが26文字しかないのに対して、ひらがな、カタカナだけでも約100文字…
漢字に至っては何万文字もありますもんね。
日本語は世界で一番難しいかもしれません。
そんな日本語を知っている日本人て頭いいのかな?