巷で発見した面白画像(ぽぱいオリジナル)をご覧下さい。
■民酒党
打倒!自由民酒党!
■ポセイ丼
おお~、海の神様だ~(小樽に本店があります)
■へちゃ690
「へちゃむくれ」って読むのかな?
■ふんとに うみゃあぜ
静岡弁(東部)で「本当に美味しいよ」って意味です
■うめーら
静岡弁(東部)で「おいしいでしょ」の意味
■しすせそ
さて問題です、何という店名でしょう?(ヒント:うどん屋さん)
■肉焼・んどう・ばそ・F2・F1(オイラのイチ押し)
o(>▽<)oギャハハハハッ!なんだこりゃ?
■焼き物に・ムニエルに・煮付けに・塩焼きに…
最初 何の事か分かりませんでした…(@_+ *)???
■飢る噛む!
確かに飢えたら噛みたくなりますよね~(笑)
■東京で二番目においしい店
店主は謙虚なのか強気なのか…ドッチ?
■生三段バラ
生の三段腹?見たくないですねー(>_<)
Part2をお楽しみに~(^_-)-☆
クスッっと笑えた人は、どれか1つをクリックして頂けるとありがたいです♪



- 関連記事
-
- あだ名の法則
- 白衣性高血圧
- ソメイヨシノの実
- 許せない行為!
- オリジナル面白画像集Part2
- オリジナル面白画像集Part1
- カラオケボックス考
- サラリーマン川柳コンクール2007
- さてドッチ?
- アメ横グルメ旅
- アメ横といったら…
ん~ん~ん~
「さ」がない。「さ」がない・・・・
「うどん屋」でしょ。・・・・
ワカッタ!
「さ 抜き うどん」!
「讃岐 うどん」ですか?
面白いネーミングを考える人が多いんですね。
『東京で二番目に美味しい店』なら、かなり美味しい店ですよね。誰判断で二番目なのかは分かりませんが・・・
子どもの頃、友人の寿司屋のキャッチフレーズが『高くて、まずい店』でした。この店は、今はありません。ホンマに高くてまずかったのかも。
「さ」が抜きで「讃岐うどん」
凄い!!!!!
ちょっと感動してしまいましたwww
「うめ~ら」懐かしい響きですよね。。語尾に「ら」を付けなくなって20年はたっているというのに、先日突然自分の口から突拍子も無く「~ら」と出た時は愕然としました。。。赤子の魂。。
「ふんとにうみゃーぜ」中部では使いませんでした。
変な看板や店名を見かけると、妙に得した気分になります(;^^A
「さ」抜きは王道をいっていますね!
>「さ 抜き うどん」!
「讃岐 うどん」ですか?
(⌒▽⌒)アハハ~、当たりですよ。
ユーモアが感じられる看板ですよね。
ちなみにぽぱいは「ちつてと親父」です(笑)
ウチの奥さんが作るうどんは「たちつとうどん」です。
>『高くて、まずい店』…
おお~!凄くインパクトのあるキャッチフレーズですね~(笑)
でも、この手のフレーズを見た時(よし、入ってみよう!)と思う勇気のある人がどれぐらいいるか?も重要ですよね…
>この店は、今はありません…
う~ん、ご主人の作戦が失敗したのか、正直者だったのですね。
ぽぱいが発見した面白看板をいろいろ載せてみましたが、「さ抜きうどん」の反響が多い事に驚いております。
個人的には「んどう」の方がインパクトあったんですけどね~(笑)
>「まずいおでん屋by亀有」
(⌒▽⌒)アハハ~文次郎さん、山形に先駆けて、こちらの店の写真をお願いいたします(うそで~す)
文次郎さんはすっかり都民になられたのですね、ぽぱいは未だに「ら」を付けて話しますよ。
特に東部は「そうだら」ってよく言います。
スケソウダラの事では無く「そうでしょ」って意味…
伊豆に行くと「そうずら」になります、まるでドカベンの殿馬みたいでしょ(笑)
>変な看板や店名を見かけると、妙に得した気分…
分かります~♪
そんな時は迷わずケータイで写真を写します。
あぁブロガーの血が…
こんばんにゃ♪
広島にも 「広島で2番目に美味い店」
のキャッチフレーズの店があるよ~
1番は「家庭の味」だそうです(^^)v
『軟弱野菜』
とラベルが付いているのを見て大笑いしたことがあります。
「ぎゃっはっは~ これぽぱいさんにみせてあげなきゃ~」
ってそのとき思ったのをはっきり覚えてます(^o^)
それから…
「鬼の念仏」の絵はこのへんでは有名な図柄です(;^_^A
>1番は「家庭の味」だそうです(^^)v
そうかそうか!
ずーっと前から「○○で2番目に美味い店」という看板を見かけていましたが、一度も入った事が無かったでのす…
もしもそのお店に入って慣れてきたら「2番目」の理由を伺うと思いますが、今初めてその理由が分かりましたよ!
1番は「どこか他の店」ではなくて「家庭の味」という意味だったのですね~。
いや~いい事知りました、mikiさんありがと♪
さすが年の功ですねっ。
今度、スーパーで『軟弱野菜』を見かけたら周りを気にせず写真を撮って下さいね(^_-)-☆
VOWに投稿する前にぽぱいの掲示板に貼ってください(笑)
>「鬼の念仏」の絵はこのへんでは有名な図柄です…
どこかで見た事があると思っていたら、ぽぱいの趣味にかなり関係のある絵でした(;^_^A
そうそう、この絵「大津絵馬」ですよね~!
しかし、なんで静岡県なのに大津絵馬の絵柄を使っているのでしょうね~(@_@)
ところで、ろーどさん飲んでますか~?
今日、献血をしてきたぽぱいはイモ焼酎→白ワイン→赤ワインときております。
赤ワインは納豆には合わない事を初めて知りました(~_~;)
の画像使わせてください♪
ウェルカム!
どうぞ、お使いください。