この日は嫁さんと亀戸天神社に参拝。
スッキリと澄み渡る青空の元、真っ赤な鳥居をくぐると満開の梅が迎えてくれた。
境内の池には多くの亀が甲羅干しをしながら亀頭をニョキッと伸ばしている。
拝殿は結構混んでるね、ソーシャルディスタンスを保ちながら順番待ち。
二礼二拍手一礼
(二重にご縁がありますように…)
5円玉を5枚お賽銭箱に入れ、まずは住所氏名を唱える(これ大事!)
少額なお賽銭にもかかわらず数多くの願い事をしてしまった。
「この欲張り者が!」って、天神様は呆れているかもしれない。
お参りも無事終わり、次はお楽しみランチタイム。
兼ねてから行きたいと思っていた店にGO!
■亀戸やきそば
白い壁にパステルピンクのカウンター。
カフェのような可愛らしい店内、とても焼きそば店とは思えない。
店頭の券売機で購入した食券をお姉さんに提出した。
先ずはビール(一番搾り)で喉を潤そう。
独りdeカンパ~イ♪
プハァ~、やっぱり昼のビールは旨いねぇ。
そうこうしている内に目当ての焼きそばが提供された。
◆亀戸やきそば¥700
これだよ、これこれ!
誰かのレビュー写真を見た瞬間BMしたビジュアル満点な焼きそばだぁ♪
ふわとろ玉子、豚焼肉、青海苔、揚げ玉、紅生姜と並んだカラフルな様子は、まるで北海道の四季彩の丘
みたい。
トッピングが多すぎて焼きそばが見えないのがGood♪
下から焼きそばをグィッと持ち上げ天空麺リフト。
そのままズズッと啜ると…
うんめぇぇ~♪
モチモチの中太麺に絡んだソースはスパイシーな味わい。
甘辛く味付けされた豚肉はボリュームたっぷり。
カリカリの揚げ玉の食感が良いアクセント。
青海苔と紅生姜の風味が焼きそばの味をいっそう引き立てている。
ふわとろスクランブルエッグと弾力のある麺を一緒に食べると、旨すぎて箸が止まらない。
あっという間に完食だぁ。
◆キーマカレーやきそば¥700(期間限定)
半熟の目玉焼きが乗って素敵なビジュアルの焼きそば。
スパイシーな香りに食欲そそられる~。
挽肉は粗挽きタイプ、ムチムチッとした弾力感あふれる食感が素晴らしい。
辛さも丁度よくカレー好きな人にオススメ。
お姉さんから「お好みで粉チーズをかけてお召し上がり下さい」と言われたので途中で味変。
福神漬けが添えられたら面白いかも。
ビジュアルNo.1の「亀戸焼きそば」
大人気の亀戸ホルモン、亀戸餃子と肩を並べ亀戸三大名物になる日は来るのかな?


- 関連記事
-
- 神保町やきそば みかさ 中野店/神保町の名店が中野にやって来た!
- 亀戸やきそば/ビジュアルNo.1のカラフル焼きそば
- あぺたいと 赤羽店/芸能人は歯が命!
- パークス野川/山口百恵は曼珠沙華(まんじゅしゃか)
- なごみの湯 荻窪/風呂上がり決死隊(サ道・風呂ガー)
- かぶきち 歌舞伎町/出会いは大切に
- 中野の「あいロード商店街」にある東家で ソースやきそば700円《2019年11月日》
- 駅ナカ食堂 なの花 旭川/念願の「学生焼きそば」
- みどうすじ 学芸大学/After the festival
- ゆ~シティー蒲田 /大田区名物「黒湯温泉」
- やきそば専門店 ぼんの 学芸大学/中太モチモチ麺に絡むジューシーなソース