これからの季節は天気予報で「冬将軍」という言葉を耳にするようになりますよね~!
冬将軍の声を聞くと、いよいよ「鍋奉行」が菜箸片手に大活躍する季節の到来です。
冬将軍に鍋奉行…
何だか時代劇のキャストみたいでしょ(笑)
奉行がいるのに代官や越後屋がいないのは役不足ってなもんです!
考えてみたら忘年会に新年会、はたまた家庭や同窓会、ブロガーオフに至るまで“鍋料理” といったら必ず時代劇に出てくるような役柄の人がいるので、順番に紹介しますね~。
■キャスト■
鍋奉行(主人公) …食材を入れるタイミング始め、火加減・味加減など鍋の進行をやたらと仕切る人
アク代官…鍋が煮えてくると、アクだけを必死にすくい取る人
越後屋…新潟の旨い地酒をコッソリ持ち込む人(お主も悪よのう)
待ち娘…な~んにもしない女性、ただ座って待っているだけ
待ち奉行…鍋が出来るのを待って、食べるだけの人
新鮮組…新鮮な野菜や魚介類を持ってくる人(店員に多い)
丘っ引き…常にレンゲを持つ、具が煮え過ぎないよう次々と鍋から具を引きあげ、適当に振り分ける人。
ちなみに「風邪っ引き」という体調が悪そうな人も必ずいますね(笑)
火消し…コンロの火を調節する人、最後の雑炊(うどん)が出来上がると火を消す
バカ殿…どこにでもいるバカ息子
若年寄…年齢は若いのに、見た目や言動が年寄り臭い人
忍者(しのび)…知らないうちに、そ~っと帰ってしまう人
勘定奉行A… ワリカンにしたら一人いくらかを瞬時に計算する達人
勘定奉行B…支払いをする人(幹事に多い)
上様…支払い後、必ず「領収書ちょうだい」という人
(⌒▽⌒)アハハ~、ざっとこんなキャストです(特に「アク代官」がお気に入り♪)
■《待ち娘さん達へ…》
実は鍋奉行やアク代官は、いい人を装って「待ち娘」を狙っているのですよ。
鍋奉行もアク代官も最終的にはガラッと「暴れん坊将軍」に変身します。
そして二人っきりになった途端…
「待ち娘」の帯を思いっきり引っぱるので気をつけてネ(^_-)-☆
「あ~れ~!お代官さま~!お助け下され~」(くるくる)

- 関連記事
笑いをありがとうっ!
家には鍋奉行がいるもんで(笑)
もしかしてMONも狙われているのでしょうか??
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
最近良く家で鍋をするのですが、MON家には待ち娘が
居なくてさびしい限りです。。
スゴイ!鍋奉行からこんなにキャスティングが揃うなんて。
ドラマでも、いぶし銀の脇役が揃うと味が出ますけど。
こんな鍋だったら美味しそうですね。
やっぱりアク代官はサイコーですが、火消しも好きでっす♪
(上様にはのけぞりました)
最後の可愛い待ち娘役は奥様ですか?(^o^)
初めまして、こんばんは~。
毎日「笑い豚」を読んで頂きありがとうございます。
今後もライラさんの期待を裏切らないような内容にするため、日々くだらない事に努める事を誓います。
だけど…
(静かな)パソコンの前で笑っている姿を警察に見つかると逮捕されますので気をつけて下さいねっ。
( ̄ー ̄)ニヤリッ!
ぽぱいは料理が苦手なんで、このキャストだったら「越後屋」に一番近いかな~(笑)
あと「火消し」も任せて下さい、がんばります!
MONさん家は奥さんが鍋奉行なのですね!
ぽぱいん家の奥さんは鍋奉行(ぼうこう)なんですよ…
以前「奉行」を「ぼうこう」と読んだのを未だに覚えています(笑)
まだまだ鍋奉行の仲間はいそうですよね、「大目付け」とか「庄屋(本当にありますね)」とか…(笑)
実はぽぱいも「火消し」と「上様」が大好きなんですよ♪
ぽぱいの役柄は「鍋奉行」でもないし「待ち奉行」でもないし…、どちらかと言うと「太鼓持ち」が一番合っているかな~(^^ゞ
よろしくお願い致します。(。・_・。)ノ
私のブログは→
http://ameblo.jp/kaoriog0808/です♪
漫画上手ですね~♪
とってもおもしろいです。
こんなブログでよかったら、ドンドン使って下さい。
どんな漫画になるのか楽しみです♪
描いたら教えて下さいネ(^_-)-☆
グルメれぽも面白いですね!!
私もブログ始めたばっかの初心者ですがどうぞよろしくお願いいたします♪
いやぁ、楽しいキャラクターが勢ぞろい、イメージ通りでした。
嬉しいなぁ、おかりさんは漫画がとっても上手ですね!