米沢からフォロワーさんが上京するので4人で飲む事に…
0次会は角打ちデートの予定。
と、その前に…
腹ごしらえでもしようかな。
■カレーは飲み物。(揚)池袋北口店
あの「カレーは飲み物」のカツカレー専門店。
あらゆる食べ物の中でカツカレーが一番好き。
そんなカツカレー野郎にとって、ここは神みたいな存在だ。
さっそく表の券売機で食券を購入…
店内はカレーと揚げ物が混ざった香りが漂っている。
食欲そそる匂いだねぇ♪
客席はL字型カウンターのみ、一番端の席に座り食券を提出。
目の前にある無料トッピング表を見ると…
トンカツにつけるソースとトッピングが番号順に書かれている。
この中から3種類選べるようだ。
「ジャー!チリチリチリ…」
カツを揚げる音が聞こえてくる。
なんとも心地よい響きだ。
ヘタなクラシックよりよっぽど癒される♪
「ザッ ザッ ザッ!」
カツを切る音も「日本の音100撰」に入れたいね。
「トッピングをどうぞ」と店長。
トッピングは番号で言うのがルールだ。
「3・4・6でお願いします」
◆とんかつカレー 1枚(山)¥ 890
おぉ~、カラフルで素晴らしきビジュアル!
ターメリックライスが本当に山になってるよ。
ライスの量は(小・中・大・山)どれも均一料金なので一番多いのにした。
初めてなのでソース1種類とトッピング2種類を注文…
ソースは“わさび醤油&とんかつソース”
トッピングは味玉とパクチー。
人間の食べるもんじゃねぇ!と思っていたパクチーだけど…
厳しい練習を重ね、だいぶ食べられるようになってきた。
苦手克服には努力を惜しまない主義なのだ。
スプーンで掬ってパクッ…
うんめぇぇぇ~♪
とろっと滑らかなカレー。
辛味はほどほどながらスパイスの香りが鼻孔をくすぐる。
サクッと揚がったカツは厚過ぎず薄過ぎず…
カツカレーに最も適した厚さだ。
パクチーをムシャムシャ、相変わらず臭せーな。
素早くカレーを飲んでパクチーを流し込もう。
だってカレーは飲み物なんだから。
ブヒ~喰ったくった!
想像以上にライスの量が多かったけどペロリンと完食。
ここはカツカレー好きなら絶対に行くべきだと思う。
おっと、そろそろ角打ちデートの時間だ❤️
「ごちそうさま~!」
クスッっと笑えた人は、どれか1つをクリックして頂けるとありがたいです♪



- 関連記事
-
- 東都グリル 築地市場/市場解体で市場に生息する数万匹のネズミが築地場外へ?
- サロン・ド・カッパ 麹町/カッパのカツカレー
- アルプス 東京/えっ!?東京駅でこの値段???
- 新田毎 秋葉原/1100円のステーキカレーが690円で食べられる日
- ゴーゴーカレー お茶の水駅前店/トゥギャザーしようぜ!
- カレーは飲み物。(揚)池袋北口店/カツカレー好きは行かずに死ねない!
- カレーハウス11イマサ 新宿/新宿でカレーっすか?
- ガラパゴス 高田馬場店/飲む・打つ・COW
- ひたち海浜公園中央口売店/青い花、青いルー、青いバナナ
- レストラン ポパイ/【朗報】復活!代々木のポパイ
- グリルスイス 銀座本店/カツカレー発祥の店