前から行ってみたいと思っていたコッペパン専門のパン屋さん。
ようやく行けるチャンスが巡って来ました♪
ワクワクしながら小田急線に揺られ梅ヶ丘駅へ…
高校を卒業後、上京して最初に住んだのが梅ヶ丘。
ここは第二の故郷で大好きな街。
18才のぽぱい少年(予備校生)。
キッチン南海梅ヶ丘店に通い、心細さを紛らわしていました。
■コッペこぱん
偶然にもほどがある!
なんと、このお店はキッチン南海梅ヶ丘店の目の前にありました。
こじんまりとした可愛らしいお店。
店頭のイーゼルにはいろんな種類のコッペパンサンドの写真が並んでいます。
さ~て、どのコッペサンドにしようかな?
店に入ると右側に冷蔵ショーケース。
パンに挟む野菜や玉子、具材などが並んでいてサブウェイみたい。
コッペパンサンドの専門店かと思いきや、左手にはカレーパンなどコッペパン以外のパンも並んでいます。
値段を見るとかなり安い、こりゃ~買いでしょ。
レジカウンターに行き表の写真で選んだサンドを伝えると、どれも売り切れ…
ありゃりゃ、それは残念。
15時過ぎに訪れたのが敗因ですかね。
それでは第二候補をチョイス。
注文を受けてからサンドしてくれるので新鮮そのもの。
◆ハム野菜サンド¥260
ずんぐりと大きなコッペパン。
表面の照りが抜群でメッチャ旨そう。
ふんわり柔らか繊細で上品な生地。
ゆで玉子とハムの味わい、アクセントのキュウリが良い仕事をしています。
◆トルコ風サバサンド¥380
パクリと頬張ると、焼いたサバ特有の香りが一気に広がります。
しっとり柔らかい食感のコッペパンと合うかというと…
やっぱりサバサンドはフランスパンのようなハード系の方がいいなぁ。
◆カレーパン¥120
バンパンに膨れたラグビーボール型、これぞ日本の文化。
サクサクの生地は驚くほどのもっちり感、ちょっぴりスパイシーな大人のカレーパンです。
◆にくきゅう¥120
メッチャ可愛い♪
ぷにゅぷにゅの生地、中身は豚まんの具材が詰まっています。
その場で作ってくれるコッペパンサンド。
次回は早い時間に伺って、今日買えなかった第一候補をお願いしよう。
クスッっと笑えた人は、どれか1つをクリックして頂けるとありがたいです♪



- 関連記事