やって来ました北千住。
徳多和良で軽く喉を潤した我々は次のお店に向かいます。
「北ロード1010」という商店街を進みながら、1010の意味を教えると…
誰もが(へぇ~)って感じになるんだよね。
角を曲がると飲ん兵衛には堪らない光景が飛び込んできます。
うわぁ~、北千住の夜の景色はサイコーだぁ。
この街をを訪れる度に気になっていたお店に、初めて足を踏み入れます…
■天七本店
「立 呑 処 ス ー パ ー ド ラ イ 天 七」と書かれた長い暖簾が素晴らしい。
やっぱり暖簾は長い方がカッコいいねぇ♪
憧れの暖簾をくぐり店内へ…
広めの店内は厨房を取り囲むようにコの字型立ち飲みカウンターがぐるり。
混み合っているけど「ダーク」になるほどではありません。
チューハイdeカンパ~イ♪
目の前にあるソースは二度づけ禁止、キャベツ食べ放題という関西方式。
さっそく串揚げを頼みましょう。
コチラの串揚げは2本縛り、1人だと厳しいけど2人なので楽々。
値段は1串160円と190円の2種類だけのようです。
◆牛かつ¥160
やっぱり定番のコレを頼まなければ始まらない、店の実力を確かめるにはうってつけ。
大阪で教えて貰ったソースの漬け方をレクチャーしながらパクリ…
うぅ~ん、揚げたて熱々の牛カツはまさに大阪の味。
キメ細やかな衣に染み込んだソースの味も辛口でいいじゃないか。
◆えび¥190
あっ、190円の方が串が長いぞ!
串の長さで会計をしているのだろうか?
だったら串まで食べちゃおうか(笑)
揚げたてプリップリ、海老特有の旨みを感じます。
◆若どり串¥190
所謂チューリップ揚げ(鶏なのにダチョウに見える?)
唐揚げにソースは合わないだろうと、そのまま食べてみたけど味がしない。
塩をつけたら美味しく変身、鶏肉はジューシーでホントうまいね。
お客さんは次々と入ってくるけど、上手い具合に入れ替わっています。
それが立ち飲みの良いところ。
さ~て混み合って来たので、我々もそろそろ行きましょうか。
いや~、本当に雰囲気のいい店だったなぁ♪
クスッっと笑えた人は、どれか1つをクリックして頂けるとありがたいです♪



- 関連記事
-
- 串かつ 毘利軒 京成立石/ここは0次会・チョイ飲みにピッタリ!
- 京風串カツ居酒屋 千本ラブ 学芸大学/第15回 学大はしご酒祭り②
- 串かつ えいちゃん 高田馬場/NO!! DOUBULE DIP(二度づけ禁止)
- あげあげ 中井/決定力不足(お店の事じゃないよ)
- くれおーる 道玄坂1丁目店/1000円以上安い?驚愕の粉もんセット!
- 天七本店 北千住/北千住で一番入ってみたかった立ち飲み
- 串カツ田中 京成大久保店/これは楽しい♪自分で作るポテサラ
- 串まん 赤羽店/人はなぜ0次会に行くのか?
- 串揚げの四文屋 中野/ついに入れた四文屋の新業態
- さくらさく 歌舞伎町店/日本初!魚串専門店で合格祈願
- ■串ざる本舗 沼津南店/生ホッピー&あしたか割りが飲める酒場