東京牛丼研究会(チームカメチャブ)は、
都内各地にある「全国チェーン以外の牛丼」を調査するために結成された研究会。
研究の為、都内にある個人店の牛丼を調べていたら市ヶ谷にある立ち食いそば屋がヒット。
市ヶ谷駅からメイン通りを少し登り脇道へ入ると「牛丼」と書かれた幟を発見!
牛丼にも力を入れているのが分かります。
■そば処 瓢箪(ひょうたん)
青いテントが目印の立ち食いそば店、カウンターのみ完立ちです。
入口ではなく一番奥に券売機があるという不思議な造り。
券売機前に立ち、ずっと探せど「牛丼」のボタンが見つからない…
お店のスタッフ(お姉さん)に伺うと牛丼は直接カウンターで現金払いでした。
◆牛丼(スープ付き)¥440
鮮やかな紅生姜とネギが中央にトッピング。
全国チェーンの大盛りぐらいの量があり、スープ付きなのでCPはまずまず。
牛肉は吉野家とそぼろの中間ぐらいの細切れ、飴色になるまで煮込まれた玉ネギと糸こんにゃくが見えます。
味つけは濃くてメッチャ甘め、すき焼きに砂糖をたっぷり入れたようなイメージ。
デフォでつゆだくの牛丼は今まで食べた中で一番甘いです。
ワカメ入りのスープを飲んでみると、そばつゆでした(やっぱりね)
なんで瓢箪(ひょうたん)という店名にしたのかな?
と思いながら近所を散策していたら、表通りに「瓢箪」という居酒屋を発見!
すぐ近くなので系列店かもしれません。
近いうち牛丼個人店のmatomeを書こうと思っています。
どこかの店で「牛丼」の文字を見かけたら情報提供よろしくお願い致します。
クスッっと笑えた人は、どれか1つをクリックして頂けるとありがたいです♪



- 関連記事