公共施設のカレー調査隊シリーズ。
※今まで訪れた公共施設(学食以外)はコチラのmatomeに記載されていますので、
興味のある方はご覧になって下さい。
さて今回の公カ調(公共施設のカレー調査隊)活動。
訪れたのは西東京市にあります田無庁舎。
東京の人は田無(たなし)と直ぐに読む事が出来ますが、初めて見る方は読めませんよね。
田無が「たなし」だと知ったのは東京に来てから2年ぐらい経った頃…
それまでずっと「たむ」だと思っていました。
メンソレー田無…
■いこい
西東京市田無庁舎の1階にある食堂。
公カ調の掟は“スタンダードなカレーの値段と味”を調査する事!
たとえカツカレーが食べたくても、コロッケカレーに目が行ってもダ~メダメ…
一番安いスタンダードなカレーのボタンを押さなくてはならないのです。
前回、隊長としてあるまじき行動に出てしまった反省を踏まえ、券売機を見ると…
な…、なんと!
またもや「カレー食べ放題」の文字が。
しかも食べ放題で550円と激安です♪
ここで再び券売機を前に天使と悪魔が大バトル!
天使「もちろん普通のカレーのボタンを押すよね」
悪魔「ひ~っひっひ~。またもや役所にカレー食べ放題があったのか!」
悪魔「せっかく田無まで来たんだから食べ放題にしちゃえよ!腹減ってんだろ?」
ぽぱい「黙れ悪魔、お前の言葉には二度と惑わされないぞ!」
隊長として汚名挽回…
あれ?
汚名返上だったっけ?
名誉挽回…
名誉回復…
ようするにそういった事です。
さっそくスタンダードなカレーのボタンを押そうと思ったら…
コチラには普通のカレーライスが無いんですねぇ。
あるのは下記の3種類…
・ミニカレー…350円
・盛り切りカレー…450円
・カレー食べ放題…550円
う~ん。
この場合ミニカレーをスタンダードと捉えるべきか、
盛り切りカレーをスタンダードと考えるべきか難しい所だなぁ…
でもね。
すでに公カ調隊員の“その他レビュアー”ちー&りーさんが盛り切りカレーを調査しているので、押すボタンは絞られました。
(ポチッ!)
◆ミニカレー¥350
まぁ、公共施設のカレーライスは300円台が妥当でしょう。
カウンターに食券を提出。
カレーは2種類から選べるそうなので「食物繊維たっぷり和風カレー」をお願いしました。
チキンにジャガイモ、玉ねぎ、ニンジンがゴロゴロ入った具だくさんなカレーなのですが、皿の直径が20cmぐらい…
とっても量が少ないのです。
この量なら1分もあれば食べられるね。
ルーの味は公共施設としてはハイレベル。
スパイシーな中にコクを感じるカレーを1分半で完食。
いずれにせよ、隊長としての面目を保てたわけで。
清々しい気持ちで庁舎を後にしたのであった。
あ~、腹減った…
クスッっと笑えた人は、どれか1つをクリックして頂けるとありがたいです♪



- 関連記事
-
- レストラン欅 中野/日テレ系「誰だって波瀾爆笑」から出演オファー
- レストランけやき 世田谷/公共施設のカレー調査隊【世田谷区編】
- 鮫洲運転免許試験場/公共施設のカレー調査隊シリーズ
- ハーベスト 保谷/公共施設のカレー調査隊シリーズ
- いこい 西東京市田無庁舎/カレー食べ放題(550円)
- いこい 西東京市田無庁舎/公共施設のカレー調査隊シリーズ
- 渋谷区役所食堂/渋谷公園通食堂COLORS (アジアンドンドン)
- 中央区役所 グリル/公共施設のカレー調査隊シリーズ
- 東大和市役所 食堂/公共施設のカレー調査隊シリーズ
- 武蔵村山市役所 市民レストラン/公共施設のカレー調査隊シリーズ
- 東京家庭裁判所職員食堂 霞ヶ関/公共施設カレー調査隊シリーズ