クソ暑い休日の午後。
市ヶ谷近辺の靖国通り沿いを歩いていたら、なんとも懐かしいカレー屋さんを発見!
35年前はしょっちゅう歌舞伎町店で食べていた青春の味♪
忘れかけていたけど未だに営業していたんだね。
こりゃ~喰ってかないとバチが当たるってなもんです(さっきランチを食べたばかりだけど…
■カレーの王様 市ヶ谷店
看板に「1973年創業・誕生41周年」と書かれた老舗のカレースタンド。
本来であれば35年前に食べていた(一番安い)カレーライスを食べて、郷愁に浸るべきなのかもしれませんが…
明日の暮らしもままならなかった貧乏学生の時とは違い、今や食べログやってるハゲたオッサン。
昔は頼めなかったカツカレーを注文するだけの財力はありまっせ。
てなわけで注文は…
◆王様スペシャル¥710
いつも頑張ってる自分へのご褒美。
「王様」とついた冠メニューにスペシャルまでついてます。
ラーメン屋で言う所の全部のせでしょうか?
王様スペシャルは、お皿の中央に盛られたライスを挟み右側にフォン・ド・ヴォーカレー、左側にバターチキンカレーを配置した欲張りさんにはピッタリなカレー。
ダムの役割を果たしているライスの上にハーフゆで卵、ハーフチキンタツタ、ナスとキノコ、ほうれん草がトッピングというゴージャスなもの。
20代の人が食べるにゃ35年早いよ!
フォン・ド・ヴォーカレーはマイルドな辛さでコクのあるトロッと滑らかなカレー。
バターチキンはサラリとして滑らかな口当たり、口に広がるバターの香りとチキンが絶妙に合ってます。
チキン竜田のサクサクした食感と旨みはカレーとの相性抜群、他のトッピングも旨いねぇ。
35年ぶりにカレーの王様を味わう事ができて大満足です。
レビューを書くに当たり、カレーの王様を調べてみたところ…
なんと、カレーの王様はS&Bカレーのアンテナショップだったんですって!
そういえばS&B(エスビー食品)には「カレーの王子さま」がありましたね。
あのお子ちゃまカレーは、カレーの王様の子供だったんだ!
ところでS&Bって何の略なんだろう?
- 関連記事
-
- チキン亭 西新宿店/松屋フーズが手がける全国唯一の店舗
- ラ・フレッチャ 中野坂上/情熱のお土産カリー¥350
- マイカリー食堂 三鷹/松屋のカレー専門店でワンコインカツカレー
- 富士サファリパーク/ライオンの赤ちゃんを抱っこして記念撮影
- ごはん処 しなの/都内最安値?みそ汁付きエッグカレー280円
- カレーの王様 市ヶ谷店/創業41年の老舗カレースタンド
- トプカ神田本店/カレー専門店が夜は魚介居酒屋(名物は鶏半身揚げ)
- 吉田カレー 荻窪/人見知りなので可愛いお姉さん以外は話しかけないで下さい
- 新田毎 秋葉原/690円!サーロインステーキカレーの正体は?
- 松屋 梅ヶ丘/新発売の麻婆カレー食べてみた
- 火星カレー 池袋/仮性人が食べる火星カレーとは?