SM倶楽部のメンバーが埼玉県川口市に初上陸。
この日の川口市はドピーカンの猛暑日。
雀荘でいやな汗を流した後は酒場で打ち上げだぁ~!
外は茹だるような暑さで脳が溶けそう、喉はカラカラお腹はグーグー…
そんな中、幹事さんに連れてって貰ったのがコチラの酒場。
■酒場わたなべ@川口
看板が目立たないので通り過ぎちゃいました。
地下に降り店に入ると、玄関で靴を脱ぎスリッパに履きかえるシステム。
とても広くゆったりしたテーブル席に案内されると、すぐさま店長が登場してオススメの日本酒を説明してくれました。
【本日飲める日本酒】
・鶴齢(特別純米生)¥750
・而今(純米吟醸)¥750
・くどき上手Jr(純米大吟醸)¥750
・長陽福娘(夏吟醸生)¥750
・花陽浴(純米吟醸)¥750
・十四代(純米吟醸)¥950
・出雲麹屋(純米にごり)
料理はお任せのコースですが、好きな料理も注文して良いそうです。
おぉ~、こりゃ~楽しみだ。
カンパ~イ♪
コチラの生ビールはエーデルピルス、滅多にお目にかかれません。
さぁ次々と料理が運ばれて来ましたよ。
◆くり~みぃポテトサラダ
こんなにクリーミーなポテサラは初めて、柔らかな口当たりでとろける旨さです。
◆若鶏の唐揚げ
ニンニクが効いてビールがすすむ味。
◆お造り盛り合わせ
鯛、鯵、岩牡蠣、サワラ、カツオ、時鮭、まぐろ、シマエビ、タコといった内容。
刺身は新鮮そのもの、素材へのこだわりと丁寧な仕事ぶりが手に取るように分かります。
そろそろ日本酒を飲み比べしてみましょう。
◆桃と自家製クリームチーズの生ハム巻き
生ハムと桃は初めての組み合わせ、旬な桃はジューシーで旨~い。
◆手作りクリームチーズのブルスケッタ
コレはワインの良いツマミになると思ったところに白ワインが登場、店長やりますねぇ。
◆A4ランク群馬県産黒毛和牛赤身ステーキ
ミディアムレアに焼かれたカメノコ(部位)。
柔らかさと滋味深い味わいを兼ね備えた赤身は、さすがA4和牛の実力です。
◆肉の前菜三種盛り
自家製ロースハム、酒場のパテ・ド・カンパーニュ、鶏もも肉の南蛮漬けの3種が盛られた肉食党には堪らない料理。
◆鰯の炭火焼き
秋刀魚と間違えそうなサイズの鰯です。
ここまで大きいと「魚弱(いわし)」というより「魚強(つよし)」といった感じ。
脂がのってめちゃうまでした。
◆レモンのパスタ
◆ズワイカニの蟹味噌パスタ
店長が長~い乾燥パスタをアピールしていました。
あんなに長いパスタは初めて見たけど、食べる時は普通のサイズでした。
レモンのパスタがクリーミーで旨かったなぁ。
あ~、かなり飲んだね!
こだわりの日本酒にレアなワインを楽しみながら旨い料理に舌鼓♪
川口の隠れ家的な酒場わたなべさん。
大満足で店を出ました、ごちそうさま。
クスッっと笑えた人は、どれか1つをクリックして頂けるとありがたいです♪



- 関連記事