2年ぐらい前でしょうか?
路麺そばに興味を持ち始めた頃。
秋葉原駅構内にステーキカレーを安く(690円)提供している立ち食いそば屋があるという情報を得ました。
あれから2回お店に行ってみたのですが肝心のステーキカレーは1100円…
それもそのはず、2回とも安くならない日に訪れていたのです。
通常1100円のステーキカレーが“お客様感謝デー”と称して690円になるのは毎週火・木・土・日曜日…
たまたま行った日が、2回とも月・水・金曜日のどれかだったようです。
今日は木曜日、ついに憧れのステーキカレーと対面できますよん♪
総武線のホームをスキップしながら店に向かいました…
■新田毎@秋葉原
縦のライン(線路)と横のラインが交差するJR秋葉原駅で階段をのぼったり降りたり。
何がなんだか分からなくなり駅の中で迷子になる事もしばしば…
なので、この店がどこにあるのか説明できませんがエキナカにある事は確かです。
店名は田毎(たごと)と読むようです。
券売機で食券を購入してカウンターへ提出、番号札を渡されました。
「37番ステーキカレーのお客様~!」
「はいは~い♪」
2分ぐらい待って呼ばれました。
普通立ち食いそば屋のカレーはソッコー提供されますが、ステーキを焼く時間が必要なのですね。
◆ステーキカレーライス¥690
うほ~ミディアムレアに焼かれたサーロインステーキの赤身がビューティフル♪
50年以上生きてきてステーキカレーを見るのは初めてです。
まずはステーキをパクリ、ほとんど味つけがない牛肉は柔らかジューシー。
安い割りにスジばってなくて甘みさえ感じます。
2枚目、目の前にあったステーキソースをかけて食べたら格段と旨くなりました。
穏やかな温度に調整されたカレーは至って普通のお味、肉がちゃんと入っていましたよ。
カツカレーに対抗して赤みが残るビフカツカレーなんかもイケるんじゃないかなと思いました。
このボリューム、このステーキが乗ったカレーが690円はCP高いと思います。
ただ…
1100円出して食べるのはどうかな?って印象。
ネタの為なら1100円出してもいいというネタ系レビュアーさん、もしくはお金があり余っている人は月・水・金曜日に行ってステーキカレーを食べてみて下さい。
クスッっと笑えた人は、どれか1つをクリックして頂けるとありがたいです♪



- 関連記事
-
- 富士サファリパーク/ライオンの赤ちゃんを抱っこして記念撮影
- ごはん処 しなの/都内最安値?みそ汁付きエッグカレー280円
- カレーの王様 市ヶ谷店/創業41年の老舗カレースタンド
- トプカ神田本店/カレー専門店が夜は魚介居酒屋(名物は鶏半身揚げ)
- 吉田カレー 荻窪/人見知りなので可愛いお姉さん以外は話しかけないで下さい
- 新田毎 秋葉原/690円!サーロインステーキカレーの正体は?
- 松屋 梅ヶ丘/新発売の麻婆カレー食べてみた
- 火星カレー 池袋/仮性人が食べる火星カレーとは?
- C&Cカレー 池袋西口店/C&Cのカレーつけ麺が食べられるのは世界で3軒!
- 対山館 阿佐ヶ谷/酒場放浪記に登場したギャラリー喫茶はカレーが名物
- ボテロ 駒沢/ユーミンも愛したカレーの名店