牛丼チェーンの中では吉野家が一番旨いと思っているオイラ…
しかし、長い人生において一番多く食べているのは松屋の牛めしなんですよ。
その理由は…
安いから(・o・)ノ
なんたってみそ汁付きで290円という激安価格ですからね~♪
松屋は庶民の味方、愛すべき牛丼店だと思っていました。
しかし…
松屋フーズは従来の牛丼(牛めし)の販売を終了し、「プレミアム牛めし」の販売を始めました。
気になる価格は380円。
みそ汁付きとはいえ、いきなり90円もの値上げ…
従来のフローズン(冷凍保存)牛肉からチルド(低温保存)牛肉に切り替えたのが最大のポイントだとか。
はたしてプレミアム牛めしの味は?
実際に食べに行ってみました。
■松屋@高円寺店
入口横にはプレミアム牛めしの大きなタペストリーがかけられ最大限にアピールしています。
表の券売機で食券を購入しカウンター席に着きました。
◆プレミアム牛めし¥380
おぉ~、さすがプレミアム!
トレーに乗せられて届きましたよ。
高級感漂う「黒胡麻焙煎七味」も乗っています。
食べてみると…
うん、旨~い♪
以前より大きく切られた牛肉は柔らかくソフトな噛み応え、タレの味は変わりませんが確実に肉は進化していますね。
途中で黒胡麻焙煎七味を振りかけてみると、爽やかな風味が広がり旨さが増します。
肉の味が進化して、みそ汁付きで380円というのは値段相応なのかもしれませんね。
8月現在、大手チェーンの牛丼(並)+みそ汁の価格は…
■吉野家…300円+60円=36円
■すき家…270円+70円=340円
■松屋…380円(みそ汁付き)
なんと、一番高い牛丼になってしまいました。
一番高いとなると、今後は利用率が格段に減るかもしれませんし、ひょっとしたらこれが松屋の食べ納めになるかもしれません。
長年お世話になった松屋の牛めし…
自分は「松屋ファン」だと思っていたのですが、いま思えば「値段ファン」だったのかもしれません(^^ゞ
はたして松屋フーズの牛丼革命は、吉と出るのか凶と出るのか?
今後の展開を見守って行きたいと思います。
クスッっと笑えた人は、どれか1つをクリックして頂けるとありがたいです♪



- 関連記事
みやけんはまだ「プレミアム」になってからは食べに行っていません。
というか、今の価格なら、吉野家の「アタマの大盛」、すき家の「中盛」の方がCP良いのは明らかです。
(高血圧なので、味噌汁はいつもほとんど具だけしか食べないので関係ないんです。)
味に関しては松屋・吉野家・すき家は区別できない舌ですから、やはり基本は値段です。
プレミアム牛めしは確かに肉質が変わっていましたよ。
今までの牛めしも並行して販売するなら話しは分かりますが、プレミアムだけというのは厳しいですね(^_^;A