兼ねてからの宿題店に行けるチャンスが巡ってきました。
阿佐ヶ谷駅南口からすぐ、昭和風情が色濃く残る「いちょう小路」で一際異彩を放つお店…
■でんでん串@阿佐ヶ谷
阿佐ヶ谷フィーバーと書かれた看板、その実態は?
なんと!
おでん&串揚げ食べ放題+飲み放題付き(90分)1500円という破格のお店なんですよ。
なるべく経費をかけない努力が見受けられます。
飲み放題はホッピーもOKという事なのでホッピーを注文…
カンパ~イ♪
さあ~90分1本勝負の始まりはじまり~。
そうそう、もう少しシステムを詳しく書きますと…
・ドリンク…最初の1杯だけ店長から提供、後はセルフ
・おでん…おでん鍋からセルフ
・串揚げ…店長が提供する“ひととおり”を食べてから食べ放題
早速おでんを取りに行きます、種類は少ないものの好きな具ばかりなので嬉しい限り♪
◆おでん(玉子・大根・こんにゃく・もち巾着・ウインナー…etc)
味わいは至って普通、この日は涼しかったので丁度よかった。
テーブルにキャベツをトンと置きながら「ソースは二度浸け禁止ですので宜しくお願いします」と店長。
ウッチー「三度浸けならいいのですね?」
店長「きましたね。10人に1人から言われます(笑)」
◆串揚げ(13種類)
串揚げは一度にドンと提供されるわけではなく、(2人なので)2串ずつゆっくり提供されます。
キメ細やかな衣、毎回揚げたてが食べられるので熱々サクサクです。
アンパンマンと食パンマンが可愛かったなぁ♪
単品の料金表があったので、自分が飲食したものを足してみたら3500円ぐらいでした。
店長に「こんなに安くて大丈夫ですか?」と言うと…
「1年以上やっていけてるので、なんとか…」とおっしゃっていました。
そういえば…
「食べ残し、飲み残しは1品につき100万円!」と書かれていましたよ。
食べ飲み放題なので調子に乗って頼み過ぎ、100万円を支払うおっちょこちょいな人が年間5人ぐらいいれば採算取れますね(笑)
すいません、調子にのってミニトマトとスパムを使い「女学生の友串揚げバージョン」を作ってしまいました(上が少年・下が中年)
クスッっと笑えた人は、どれか1つをクリックして頂けるとありがたいです♪



- 関連記事
-
- 串カツ田中 京成大久保店/これは楽しい♪自分で作るポテサラ
- 串まん 赤羽店/人はなぜ0次会に行くのか?
- 串揚げの四文屋 中野/ついに入れた四文屋の新業態
- さくらさく 歌舞伎町店/日本初!魚串専門店で合格祈願
- ■串ざる本舗 沼津南店/生ホッピー&あしたか割りが飲める酒場
- でんでん串 阿佐ヶ谷/90分1500円で串揚げ・おでん食べ放題&飲み放題
- 串カツえいちゃん 高田馬場/樽生ホッピーと串かつは相性抜群♪
- 串かつ えいちゃん 高田馬場/NO! DOUBLEDIP!(二度づけ禁止!)
- 串揚げたけちゃん 田町/本場大坂串揚げ&どて焼きの名店
- 紅生姜がうまい 串かつでんがな@中野
- 本場大阪の串カツでっせ~! 近江屋別館@新世界
セクハラ?
おもわず笑っちゃいました。
コスパ半端ないですね。
すいません…
スパムとミニトマトが連続して届いたので、ついつい遊んでしまいました(^_^;A
飲み放題つきで1600円ぽっきりですから飲ん兵衛には堪らないです♪
串揚げは食べたいだけとはいきませんが私はあれで十分です。
几帳面な人は1,001,600円持って来店するのかな?
ひと通りを食べてからが食べ放題って、考えましたね~(^∀^)ノ
>几帳面な人は1,001,600円持って来店するのかな?
あはは~、絶対に無理です。
なぜなら1,001,600円持ってる人は1600円飲み放題に行かないから(笑)