(1軒で解放されるわけないよな…)
と思いながら参加した同窓会明けの反省会。
老舗の中華料理店を出たオッサン達は沼津の繁華街を闊歩しながら次のお店に向かいます。
目指した焼き鳥さんは悲しい事に営業前…
それもそのはず、まだまだ日が高い15時ですからね~。
「それじゃ~ボルカノ(あんかけスパゲティーの老舗)で〆て帰るか~!」
てなわけでボルカノに向かって歩いていると、マグロの専門店らしき店を発見!
しかも「営業中」の札が下がっていますよ。
沼津駅からほど近いメイン通りの一等地、かつては「アメリカ屋靴店」と「ワシントン靴店」が熾烈な争いを繰り広げていました。
♪靴な~らやっぱりワシントン♪
♪バッグ~も沼津 ワシントン~♪
というCMソングが絶えず流れていましたねぇ。
懐かしい思い出はさておき店に入りましょう。
■鮪小屋本店@沼津
カウンターには焼酎の一升瓶がズラリと並んでいます。
早速ドリンクメニューを拝見…
ビールと紹興酒でメートル上がっているので、チューハイにしようかなと思っていたところ「静岡割り¥390」を発見!
おぉ~初めて見た!
東京の飲み仲間には「沼津では緑茶割りを“静岡割り”とか“愛鷹割り”って言うんだよ」と言ってきましたが、
実際メニューで見るのは初めて♪
早速頼みましょう。
カンパ~イ!
抹茶が入って濃いめのグリーン、これがうまいのです。
自好きなモノを頼もうって事で注文したらイカが被ってしまいました。
さらに、お通しがイカだったのでテーブルはイカだらけ。
おまけにタコまで頼んでいる人がいますよ…
◆お通し(イカ煮つけ)
◆イカ塩辛¥350
◆いか丸焼き¥550
◆真ダコ刺身¥500
◆由比産シラスおろし¥380
全てが揃った瞬間、誰かが「ここはマグがメインの店だぞ!」と一言。
そういえば店名が鮪小屋本店屋本店でしたね。
聞くと全員マグロ好き、マグロは後で頼もうって事で静岡割りをガブガブ飲みながら大盛り上がり。
会計して外に出てもマグロを頼む事を忘れていました。
いつ気が付いたかって?
んなもん、今に決まってるじゃないですかぁ…(^。^;)
クスッっと笑えた人は、どれか1つをクリックして頂けるとありがたいです♪



- 関連記事