とある日曜日…
月島の商店街(もんじゃストリート)を散策していると、昭和の香りが漂うパン屋さんを発見!
(おぉ~、素晴らしい外観♪)
レトロな看板には伊藤パン「みなみ屋」と書かれています。
昭和LOVEなオイラ、ワクワクしながら店内へ…
うわ~っ凄い!
昔ながらのショーケース、中には黒光りする調理パンがズラリ
コッペパンの外側は見事に焦げ焦げ、ここまで黒いパンは初めて見ました。
ワクワク感がピークに達したところで注文です。
色を見てしまうと、たくさん買う勇気は生まれませんねぇ…
おっかなびっくり4つ購入すると、ご高齢のご主人はオマケを入れてくれました。
家に帰り、さっそくいただきましょう♪
袋から出すと…
うっひゃ~、店で見た時より黒くなってる?!
◆カレーパン(120円)
外側が若干焦げていますが、素朴で懐かしい味わいのカレーパン。
この味 好きです♪
◆メロンパン(110円)
嫁さん用に買ったもの、しっかり焼き目のついたメロンパンですねぇ。
手に取った嫁さんが裏を見てビックリ!
裏面の焼き色は今までに見た事のない黒さです(皆既月食みたい)
◆ハムカツサンド(160円)
う~ん、ビューティフル♪
ここまでくると芸術品の域に達している感じですね。
食べてみると、見た目とはうらはら美味しいのです!
香ばしさは勿論の事、辛口ソースがハムカツに染み込んでいいお味。
◆ハムエッグサンド(140円)
ん?
色が普通ですよ、こちらのパンは自家製なのでしょうか?
レタスとハム、玉子にマヨネーズが絡んだ何ともいえない美味しさが口に広がります♪
◆アンドーナツ
サービスで頂きました(おじさんありがとう♪)
今や東京を代表する観光地となった月島ですが 路地を見ると下町の風情がところどころに残っています。
そんな下町月島で長い間商売を続けている「みなみ屋」さん、いつまでも頑張ってもらいたい…
そんなパン屋さんです。
クスッっと笑えた人は、どれか1つをクリックして頂けるとありがたいです♪



- 関連記事
-
- マザーエイラク 椎名町/昭和の空気漂う店内種類豊富でケーキもあるぞ!
- 手造りのパン 木村屋 本郷三丁目/対面販売が堪らない昭和のパン屋さん
- さとうパン 亀戸/対面式の老舗パン 紙に包まれた食パンを見た事ありますか?
- 北海ベーカリー 末広町/めっちゃ渋い対面販売のパン屋さん
- クレッセント 新狭山/受験生に縁起のいいカツサンド
- マルホベーカリー 板橋/商店街にある昔ながらのパン屋さん
- 堪らない風情 築地場外のパン屋 ル・パン@築地
- これぞ昭和のパン屋さん♪ マルジューベーカリー@駒込
- 怪しさ&ツッコミどころ満載のバーガー店 立石バーガー
- 桃パンは沼津市民のソウルフードだね♪桃屋@沼津
- 皆既月食のメロンパン みなみ屋@月島
いつもです^ ^
ホッピーがあるという事に驚き!
パンにホッピーは当たり前ですよ~(^-^)
大福にホッピー、鯛焼きにホッピーでも全然OKです♪