店に入った瞬間、流れていたのは「水色の手紙」…
おぉ~っ好きな歌♪この店はいい店だ!
当時、あべ静江さんに憧れていたんだよねぇ~♪
てな話しはさておき、お腹を空かせた家族は前もって調べておいたガッツリ系のこちらの店へ…
味の終着駅 次郎長@三島
店内には「清水一家」のポスターが貼られています(だから次郎長なんだ~!)
座敷に陣取り、各自好きなものを注文…
というルールはわが家には無く、あらかじめ調べて評判の高かった料理を次々と注文、紙に書いて提出する方式です。
【注文したもの】
◆塩ラーメン(550円)
◆ラーメン(550円)
◆ぎょうざ(300円)
◆カツ丼(800円)
◆カツカレーライス(1000円)
◆チャーハン(裏メニュー)
ラーメン類はソッコー届いたのでビックリ!
あらかじめ作っておいたのでは?と思うほど早かったですよ。
塩ラーメンは磯のかほりが漂うサッパリしたスープ。
いゃ~、ご飯類はスッゴいボリュームですねぇ!
カツ丼に…
炒飯!
特にカツカレーはメガ級の標高、メニューに載ってない炒飯も普通の店の大盛り以上の量があります。
「いただきま~す♪」
カツ丼とカツカレーは、嬉しくなっちゃうほどカツが厚い~♪
全体的に味つけは甘めなので子供さんにもウケそうですが、一人前は食べられないでしょうね。
昭和歌謡の流れるガッツリ系の次郎長さん…
ドリンクメニューに書いてある「マムシドリンク(100円)」がメッチャ安かったのですが、家族旅行なので飲むのヤメました(なんでやねん!)
クスッっと笑えた人は、どれか1つをクリックして頂けるとありがたいです♪



- 関連記事
確か、シチューラーメンとかキワモノが多かった覚えがw
ガッツリ系に人気があるようです。
シチューラーメンですか、どんな味がするのでしょう?
メニューのほとんどが、大盛にできるんですが、標高はもっとすごいと思います。
次郎長さんは、メニューになくてもたいがいのものは作ってくれますよ。
最近はおやじさんでなく、息子とお母さんでやってますが、自分の後輩の同級生だそうです。
いゃ~、いくらオイラでも次郎長さんの大盛りは怖くて注文できませんよ~。
2~30代なら大丈夫だと思うのですが(^_^;A
炒飯が美味しかったです♪