牛丼と十割そばセット@ 青い吉野家
「吉野家の看板って何色?」
と聞かれたら、多くの人が「オレンジ色」と答えると思いますが…
しかし皆さん、世の中には「青い吉野家」が存在するんですよ~!
えっ、とっくに知ってる?
ま、オイラも「青い吉野家」の存在は知っていたのですが、隣町(高円寺)にある事を最近知りまして、さっそく行ってみる事に…
高円寺駅南口「Pal商店街」です。
活気溢れるアーケードを歩いていくと…
ありました!
吉野家@高円寺南口店
おぉ~、ここが噂の青い吉野家かぁ!
本当に看板が青いです、オレンジ色じゃないので違和感ありますね~。
大きなドンブリから蕎麦が上下にニョキニョキ動いています。
そうです「青い吉野家」は蕎麦が食べられる稀少な吉野家なのです。
なぜ青い看板にしたのか?
答えはカンタン…
昔から「青いそばと白い雲」 ってよく言いますもんね。
(x_x;)☆\( ̄ ̄*) バシッ! 青い空だろ!
イテテテ…
さっそく入ってみましょう。
(えっ、券売機?!)
確か吉野家さんは伝票が届いて後で会計だったはず…
ま、いいや。
食券を購入しカウンターへ持っていくと…
牛丼と十割そばセット(600円)
吉野家の牛丼と日本蕎麦のコラボです。
50年以上生きてきて初めて見る光景…(感動)
「いただきま~す♪」
おっ、旨い!
吉野家の蕎麦とあなどるなかれ、想像していた味よりも数段おいしいですよ♪
十割そば(そば粉と水だけで作られたそば)ならではの味と香り。
しっかりとしたコシがあり、喉越しもバッチリです。
お次は牛丼。
呪文は…
「一味と紅生姜マシマシ」
う~ん、相変わらず紅ショウガはウマいねぇ。
紅ショウガだけでも飯が喰えちゃうよ(笑)
カウンターに備え付けの“そば湯”を注いでスープ割り。
ブヒ~、食った食った。
牛丼と蕎麦ってなかなか相性いいですね~。
クスッっと笑えた人は、どれか1つをクリックして頂けるとありがたいです♪



- 関連記事
青い吉野家に
行った事あります^-^
とても
不思議なカンジで
蕎麦と牛丼を食べましたね(笑)
みやけんも存在は知っていましたが、自宅近くの店はオレンジ.....
一度蕎麦を食べてみたいです。
金曜日、待ち遠しいです。楽しく飲みましょうね!
オレンジの店も青に変わっていくのかな?
>青い吉野家に行った事あります^-^
そうそう、親方の記事を見て蕎麦が食べられる吉野家の存在を知ったんですよ。
吉野家の蕎麦の味は賛否両論あるようですが、オイラには十割そば美味しかったですよん♪
たまたま隣町に青があってラッキーでした♪
中には白い吉野家や茶色の吉野家まで存在するそうですよ~(行ってみてぇ~)。
金曜日は楽しく飲(や)りましょう(^O^)v
昨日は立石から来ればよかったのに~(笑)
また飲もうね~ヽ(^O^)ノ
へぇ~北千住にもあるのですか。
けっこう数は少ないみたいですが、今後は伸ばしていくのかな?
ひょっとしたら試しているのかもしれませんね。
真夏のテニスがんばって下さい。
熱射病にならないようにね~。