昨日の続き、いよいよ注腸X線検査の始まりです。
名前を呼ばれて検査着を渡され、お尻側が縦にパックリ開いている紙パンツを履きました…
大腸の動きを止めるとっても痛い筋肉注射を打たれて、レントゲン台に乗りました。
うつ伏せになって軽くお尻を上げると、お尻の穴にチューブをズボッと入れられました(おぉっ!この感触はっ!)
もしもレントゲン技師が男だったら、女性にとって屈辱的な格好だと思います…
「今から空気を入れますのでお腹が張りますよ」 というレントゲン技師の声と共にグオォォォと腸が膨んできました (ウォォ~この感触は~!)
カエルの気持ちが分かる~(>_<)
その後バリウムを注入され、動く台の上で右向きになったり左向きになったり…
20分ぐらいで検査は終わりましたが、“ある位置”で微妙な動きをさせられ何枚も撮影されました…
「はい、もう少しだけ右側を上げて…、あっ行き過ぎ!もう少しだけ戻して…」
カシャ!
「う~ん、もう少しだけ上げて…そこで止めて!」
カシャ!
こんな事を言われたら超不安になっちゃいますよ~。
(゜o゜;)エッ!そこにポリープでもあるの?!
◆「検査結果は郵送で一週間後に届きます」 と言われた直後に夏休みに入りました…。
本来なら思いっ切り楽しめるはずなのに、一抹の不安を抱えながらの夏休みになってしまいました(まさに精神修行…)
いくら「プラス思考で明るく行こう!」と思っていても、悪い方へ悪い方へと考えてしまうと眠れなくなっちゃいます。
プールで泳いでいる時も、カブトムシを採っている時も…
もしも大腸ガンだったら…
誰に言えばいい?
仕事は?
子供は?
ブログは…?
どうなってしまうんだろう?
なんて考えてしまうんですよ~。
それに今年は、たくさんの友達が集まってきてくれたので、逆にヘンな事まで考えてしまいました(ひょっとしたらこれで最後なのかな~?)。
◆休みの最終日、不安を抱えながら自宅に戻ると再検査の結果が封書で届いていました(ドキッ!)。
深呼吸をして封を開けると、そこには「異常無し」の文字が光っていました。
C=(´。`;)はぁぁぁぁ~!
良かった、やっぱり長男なのに痔なんだ~!
※結果次第では、さらに詳しい内視鏡検査をする事になっていたわけです(もしも「ポリープが検出されましたので」なんて書いてあったら心臓が飛び出して呼吸が止まったかもしれません…)。
今回の一件で、自分の精神力の弱さと死の恐怖、生命の尊さを思い知らされました…
「よし!秋になったら“痔の手術”をしよう!」
ふとこんな事を考えてしまいました。
「痔の手術」の模様(術前、術後)は、画像付きにて「笑い豚」でご紹介しますね~
(x_x;)☆\( ̄ ̄*)バシッ! そんなもん誰も見たくね~よ!
src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">
健康診断の結果は“大人の通知表”…
一ヶ月前に健康診断に関する記事を書きましたが、毎日のウォーキングのかいもなく要再検査になりました…
再検査になったのは「便潜血」の陽性反応…
こう見えて(どう見るんだ?)
ぽぱいは長男なのに痔なんですよ~。
だから「便潜血反応」で+になる可能性もあるわけですが、ひょっとしたら痔が原因ではないかもしれない…
40才の若さで大腸ガンで亡くなった従兄弟の奥さんが脳裏に浮かびます…。
再検査は【注腸X線検査】…
お尻の穴から空気を入れて腸を膨らませ、そこにバリウムを注入してX線で撮影するというもの…。
これが結構辛いんですよ~!
何がイヤかって、前日ろくな物が食べられない事…
予約に行った際、病院の売店で「エニマクリン」というエマニエル坊やみたいな名前の検査食(1780円)を購入して帰りました。
そして、いよいよ明日が検査という日…
この日は明日の検査に向けて、強制的に腸の中をカラっぽにさせられます。
早速「エニマクリン」を開けました。
説明を読むと…
朝食…白粥・田舎煮・みそ汁
昼食…クッキー・スープ
夕食…白粥・みそ汁
ヒェェェ~!
朝晩お粥しか食べられないの~(昼はクッキーだし…)!
水分も多く摂らなくてはならず、夕食後は下剤のオンパレード…
「マグコロールP」というマグロのロールケーキみたいな名前の粉薬50gを900mlの水に溶かして飲み干します…(ウェッまじ~ぃ…)
さらに「ラキソベロン」という恐竜みたいな名前の薄気味悪い下剤を飲まされると…
“真空跳びヒザ下痢”をくらったようにPPになりました(何回トイレに駆け込んだ事やら…)!
◆当日は朝から「エヴァン下痢オン」状態(シャー!)!
体重を計ったら2kgぐらい減っていましたよ(ダイエット効果抜群~♪)
お腹の中身をカラにして病院に向かいました。
受付で指示された通り地下に行き、薄暗いレントゲン室の前で待っていると…
目の前に「大腸癌の初期症状」なんてポスターが貼ってあり、不安を煽ります(何だか怖いよ~)。
待っている時間はとても長く感じました…
こういう時ってあれやこれやと変な妄想にかられ、どんどんマイナス思考になってしまうのですね(“死”というものまで意識してしまいました… )
もしも大腸ガンだったら…
誰に言う?
仕事は?
家族は?
笑い豚は…?
どうなってしまうんだろう?
※後半へ続く…
全国の小中学生のお子さんを持つお母様方、お待たせいたしました。
長かった夏休みも残り一週間になりましたよ~。
早く学校に行ってもらいたいところでしょうが、その前に待ち構えているのが“夏休みの宿題”!
学年が上がる度に難しくなってきて、高学年になるとちょっとやそっとじゃ終わらない感じです…。
ウチの子も連日必死こいてやっております(消しゴムのカスが凄い量!)。
思い起こせば、夏休みに入った日…
「いいか、宿題は7月中にほとんど終わらせちゃって、8月は思いっ切り遊ぶんだぞ~!」
って言ったのに…
まるでやってなかったとは…
(あの時の「わかった~!」という弾んだ返事は何だったんだろ?)。
要領のいい下の子はテキパキと宿題をこなして、余裕が出てきたのですが…
上のお兄ちゃんは実に要領が悪いんですよ~!
今頃になって、読書感想文がどーたら!自由研究がこーたら!
あまりにもはかどらないので母親は発狂寸前!
こちら(ぽぱい)にトバッチリが来る前に「自由研究」のヒントを子供と一緒にインターネットで調べてみる事にしました…
すると…
o(>▽<)oギャハハハハッ~!
どこの子供も考える事は同じなんですね~。
最近の《キッズ検索ワードベスト20》
を見て下さい!
1位…自由研究
2位…工作
3位…りぼん
4位…ゲーム
5位…アニメ
6位…貯金箱
7位…たまごっち
8位…ちゃお
9位…オンラインゲーム
10位…ポケモン
11位…なかよし
12位…チャレンジランド
13位…歴史
14位…読書感想文
15位…地球温暖化
16位…税金
17位…NHK
18位…リサイクル
19位…戦争
20位…水
※「夏休みの宿題(自由研究)」に関係ありそうな検索ワードを赤字で書いてみました…
普段なら下位に位置するようなキーワードが、ここにきて上位を占めていました…
どちらのご家庭でも、子供の“夏休みの宿題”には手を焼いているようですね~( ̄ー ̄)ニヤリッ!
ウチの子供は“お金の歴史”をテーマにしたようです。
◆それにしても読書感想文!
思い返せば小学生の頃…
ぽぱいは“読書感想文”が大の苦手で(漫画は好きだったのですが本がまるでダメ)、毎年8月25日過ぎに必死こいてやったのを覚えています
(あ~ヤダヤダ…)。
結局、本の巻末に載っている“あらすじ”を書き写すだけで提出していました…(^^ゞ
そして今日、会社から帰りホッピーを飲みながら息子が書いた読書感想文を読んでみた所・・・・・
ほとんどが“あらすじ”を書き写しているだけでした~(゜o゜;)!
遺伝子って…

昨日のニュースで…
【元ライブドア・榎本さん、宇宙旅行取りやめ】
というものがありました。
《榎本さんは史上4人目の宇宙旅行者として9月14日に打ち上げられる3人乗りのロシア宇宙船ソユーズに搭乗し、 国際宇宙ステーションに滞在する予定だった。既に約10日間の旅費として2000万ドル(約23億円)を支払い、 モスクワ郊外で訓練に入っていた。》との事。
ウッヒャー!23億円!!!!?
何でも“医師団が健康状態を理由に宇宙旅行はできないとの結論を下した” そうですが…
東京国税局から約30億円の申告漏れを指摘されたりしてますので、本当の理由は分かりません…。
だったら、ぽぱいが代わりに宇宙に行きたいな~♪
な~んて思っていたら、“宇宙旅行の素朴な疑問”がたくさん湧いてきました。
宇宙船の中って無重力だから、常にプカプカ浮いているわけですよね?
という事は…
疑問1.ウルトラマンが飛んでいるポーズをとったまま“オナラ”をすると、前に進む?
もし進んだら楽しくて何回もやりそうだけど、思い切っり出したら壁に激突するかも(笑)
疑問2.寝る時はプカプカ浮いたまま眠るの?
落ち着かないですよね~。
寝返りを打ったら一晩中回っていそう(笑)
実際はベッドに身体を縛り付けるのかな?
疑問3.風呂には入る?
10日間も宇宙にいると、やっぱり風呂に入りたくなりますよね~。
でも、どうやって入るんだろう…?
空中にプカプカ浮いた大量のお湯のかたまりを目がけて裸でつっこむ?
やっぱり風呂には入らないのかな?
疑問4.トイレはどうする?
宇宙ではオシッコにしろウ○チにしろ、フワフワ浮いてしまうわけですよね?
食事をしている人の目の前を、誰かがしたウ○チ(浮遊物)がゆっくりと通り過ぎたら…
ゲゲーッ気持ち悪い!
カレーなんて食べていたら最悪だ~!
実際は掃除機みたいのを当てて吸い取るのかな?(それしか考えつかない…)
疑問5.船酔いする人は“宇宙船酔い”もするのか?
もんじゃ焼きを食べている人の目の前を、誰かが戻したゲ○(浮遊物)がゆっくりと通り過ぎたら…
ゲゲーッ気持ち悪い!
お好み焼きにすればよかった…
(x_x;)☆\( ̄ ̄*)バシッ 宇宙じゃそんなもん喰わね~よ!
疑問6.若い男女が宇宙船で10日間…
“あれ”に一番適した体位は?(/o\)
いずれにせよ10日間もビールが飲めないみたいだから、ぽぱいは宇宙に行くのやだな~!
(x_x;)☆\( ̄ ̄*)バシ その前に金がねーだろ!
※わが家の家計では、旅費が23万円でも無理です…

テリマカシー!
バリ島に行って来ました~♪
バリ島に行った事がある人には、この門懐かしいでしょ~!
ここは伊東市にある「バリ島市場 ウブド伊豆」。
伊豆の東海岸、国道135号線を走っていたら偶然発見しました。
ぽぱいはインドネシア人の知り合いがたくさんいて、新婚旅行先もバリ島にしたほどバリが大好きなんですよ♪
さっそく車を停めて行ってみました…
お~!
こんな感じ こんな感じ…石像や門が懐かしいな~♪
店内にはバリ島から直輸入された生活雑貨やアクセサリー、木彫りの人形、家具、バティックまでところ狭しと並んでいました。
それに店内はバリ島特有の匂い(お香)が漂っていて、雰囲気を盛り上げています。
いい匂いがしてくると思ったら、レストランまで完備していました~♪
テラスもあります
バリ島で食事といったら、やっぱりナシゴレン (インドネシア風焼飯)とミーゴレン(インドネシア風焼きソバ)を食べたくなりますよね~!
メニューを見ると、なんと8月限定でウブドスペシャルという素敵なコラボを発見、さっそく頼んでみることに…
ウブドスペシャル(サテも付いてるよ~)
うーん、本格的でなつかすい味♪
まさか伊豆でナシゴレンを食べられるとは思ってもいませんでした。
ラッキーラッキー♪
ここでバロンダンスやケチャを見る事ができたら最高なんですけどね~!
初公開!
ぽぱいん家の玄関に飾ってあるガルーダです。
バリ島のウブド(芸術村)で、おじちゃんに交渉して買った思い出の品で~す。
【バリ島市場 ウブド伊豆】
〒414-0045 静岡県伊東市東玖須美元和田715-86
Tel:0557-44-0002 Fax:0557-44-0012