JKから「最近サブウェイが流行っている」と聞いたので、時代に老いて枯れないよう さっそく四ツ谷店に行ってみたのが4ヶ月前…
そこでは外国人スタッフから質問攻めに合いビックリ(゜O゜;)!
あたふたしてたら別のスタッフが優しくカスタマイズを説明してくれました。
ありゃりゃ~。
サブウェイに入るのは30年ぶりだけど、昔っからこんなに注文が大変でしたっけ?
四ツ谷で「全てお任せ」というトホホな結果のリベンジに向かったのは池袋店。
1回行っとけば気分はプロ!
てなわけで、さっそうと「サブセット、ローストビーフ(単品490円)でお願いしまっす」と言うと、すかさずお姉さんから…
「お客様すいません、サブセットにローストビーフは入っておりません。コチラからお選び下さい」と言われました。
焦ったオイラ、またもや「全てお任せで…」という無残な結果になってしまいました…
今回は“三度目の正直”、地元中野で全てを賭けてカスタマイズにチャレンジです。
意気揚々と向かいながらも「二度ある事は三度ある」ということわざが頭から離れません(^_^;A
■サブウェイ@中野店
「かわいいですね~♪」
「食べるのが勿体ないですね!」
「ぽぱいさんて、意外とメルヘンチックなのですね(うふっ♪)」
なんて…
若くて綺麗な女性から、こんなコメントを頂きたいと思いつつ、はるばる北区の「染井銀座商店街」にやって来ました。
この商店街“銀座”という名前がついていますよね。
全国には“○○銀座”という商店街が数多く点在しますが、この辺りの商店街の凄いところは、○○銀座が4つも連なっているところ!
(本郷通り側から)
1.霜降銀座商店街
2.染井銀座商店街
3.西ヶ原銀座商店街
4.西ヶ原銀座商栄会
4つもの銀座商店街が1本の道でつながっているんですよ、凄いでしょ~。
その真ん中辺りに目当てのパン屋さんがありました。
■ベーカリーNAO@駒込
ひと仕事終え総武線で中野駅まで帰って来ると、駅構内がいつもと違う雰囲気…
「本日オープンのキノクニヤです~!」と大きな声が聞こえました。
(何っ!キノクニヤ?)
書店でもオープンしたのかと思いきや、よく見るとパン屋さんが開店していました。
(おぉ~中野駅も変わったもんだ!)
今までの中野駅は構内に店舗も無く、暗くてただ通過するだけ…
いわゆる「駅ナカ」の無い淋しい駅だったのですが、お店が出来るとパァ~ッと明るくなりますね♪
■KINOKUNIYA Bakery 中野駅店
高級スーパー紀ノ国屋が手がけるベーカリー。
なぜ駅の構内にあるのかと言いますと、運営する株式会社紀ノ國屋は東日本旅客鉄道(JR東日本)の完全子会社だからです。
割りと広い店内にズラ~ッとパンが並んでいます。
レジのスタッフも6人体制で打つ気満々。
トレーとトングを手に取りパンを物色すると…
えぇ~っ?
帆立フライぐらいのサイズのカレーパンが110円?!
他のパンも普段買っている価格の2~3倍、だいたい250円~350円のプレートが付いてます。
うひゃ~、流石に高級スーパーが手がけるベーカリーだねぇ。
開店記念に5個ぐらい買って帰ろうと思ったんだけど3個にリストラ、自宅で食べましょう。
前から行きたくてしょうがなかったお店に、ようやく行けるチャンスが巡ってきました。
■ポポー@西日暮里
とっても親近感のある店名だねぇ(笑)
ワインレッドのテントに“サンドイッチの店”と書かれている通り店頭販売のサンドイッチ屋さん、ショーケースには具がギッシリ詰まったサンドイッチが並んでいて目移りしちゃいます。
オイラが品定めしている間にも、ひっきりなしにお客さんがやって来るので、かなりの人気店のようですよ。
◆ポパイ¥220
ポポーのポパイ、素晴らしい商品名だぁ~♪
玉子フィリングとポテトサラダが「これでもかっ!」ってぐらい詰まったサンド。
はみ出た具材に隠れていますが、ペロッとめくるとハムとチーズがこんにちは。
ほうれん草が入っていないのに、なぜポパイなのか?
それは、オイラが好きな物ばかりが詰まっているから(笑)
ポパイは優しい味わいでほんわかしますよ。
柔らかなサンドとカリッと揚げられたハムカツの食感がいい感じ、染み込んだソースとのコンビネーションが絶妙です。
◆ハムチーズ¥220
柔らかなサンドとカリッと揚げられたハムカツの食感がいい感じ、染み込んだソースとのコンビネーションが絶妙です。
◆チキンカツ¥270
しっかりとしたチキンカツとレタスが挟まれています。
ジューシーなチキンがスペシャル旨~い。
上井草のカリーナさん同様、揚げ物系のカリッとした食感が堪りませんねぇ。
どのサンドイッチも美味しくてボリウム満点でCP高いです。
ポポーさんの一番人気は、やっぱりポパイなんだろうな~(ネーミングがいいから♪)
クスッっと笑えた人は、どれか1つをクリックして頂けるとありがたいです♪



メリークリスマス♪ 先週、サンタさんがわが家にやって来て、ひと足早くクリスマスプレゼントを頂きました♪
ワクワクしながら袋の中を見ると…
うわ~、可愛い♪ サンタクロースパンのセットですよ~。
ウチに来る前に寄った上野松坂屋内のパン屋さんで見つけたそうです。
プレゼントは何才になっても嬉しいもの、50才過ぎてもサンタさんを信じていて良かった(笑)
◆サンタクロースパン
◆トナカイパン
◆クリスマスツリーパン
◆パンダパン
◆犬?アライグマ?
クリスマスシリーズのパンはサンタクロースとトナカイ、ツリー。
上野なのでパンダは分かるのですが、最後のパンは何だろう?犬?タヌキ?アライグマ?まぁ何でもいいや…
さぁ、今宵はクリスマスイヴ♪
サンタクロースを信じる人の元には必ずサンタさんはやって来る事でしょう。
素敵なイヴをお過ごし下さい(*^o^*)
クスッっと笑えた人は、どれか1つをクリックして頂けるとありがたいです♪



親しみのある人もない人も誰もが知ってる山崎製パンの「ランチパック」。
菓子パン系から惣菜系まで幅広いラインナップ、手軽に食べられるのでサラリーマンやOLのランチ、中学生・高校生などのおやつとして人気が高い商品です。
そんなランチパックの専門店が秋葉原にある事を知り、さっそく行ってみました。
もちろん家内安全祈願のお守り(お土産)の為です(笑)
ランチパック専門店@秋葉原
つくばエクスプレス秋葉原駅の改札前の一角にあります。
店内にはランチパックがズラ~リ!
右を見ても左を見てもランチパックだらけ…
その数4~50種類はありそう!
いや~、初めて見る光景にワクワクドキドキ♪
東京のコンビニやスーパーで普通に売られている玉子やツナマヨの他に…
・青森県十和田バラ焼き風
・秋田県横手焼きそば風
・千葉県勝浦タンタン麺風
・長野あんずジャム&ホイップ
・大阪府牛カツ
・島根県出雲ぜんざい風
・福岡あまおう苺ジャム&ホイップ
・長崎県産みかんジャム&ホイップ
・佐賀県うれしの茶クリーム&小倉
・鹿児島県産黒豚メンチカツ
などなど、初めて見るユニークな「ご当地限定ランチパック」も販売、イギリスやカナダのランチパックもありますよ~。
6個買うと箱に入れてくれるので、今回買ったのは…
◆ルック アラモード¥136
新発売!あの不二家ルックチョコレートの中身がランチパックに挟まれました(味は4種類)
◆厚切りポークハム¥178
ハムに塗られたからしマヨネーズが効いてます。
◆ラタトゥイユ風¥157
トマトベースのフィリングをサンド、野菜たっぷりで香りがいい。
◆勝浦タンタンメン風¥157
うん、ピリ辛で美味しい、坦々焼きそばって感じです。
◆鹿児島黒豚メンチカツ¥168
これは誰かに食べられた…
◆ダブルチェダーチーズ¥168
軽くトーストしたら至極の味、トロ~リチーズが堪らないっ♪
ランチパックのトーストは初めてですが、この食べ方オススメです。
ここにしかない珍しいランチパックがたくさんあるので、秋葉原に来たら「ランチパック専門店」に寄ってみてはいかがでしょうか?
クスッっと笑えた人は、どれか1つをクリックして頂けるとありがたいです♪



上野駅構内、アトレ上野店にあるベーカリーアンデルセン…
今年の4月に上野動物園にやってきたパンダを記念して作られた「パンダ食パン」…
どこを切ってもパンダが出てくる“金太郎飴のみたいな食パン”というアイディアで大人気、この日も10名ほど行列していました。
少し並んでパンダ食パンをゲット、店に入ると目の前に「あんパンダ」と「パンダクリームパン」があったのでついで買い。
◆あんパンダ(180円)
180円のアンパンって普通に考えたら随分高いですが、パンダブームなのでお客様は気にならないようです。
しかし、“あんパンダ”ってベタなネーミングですねぇ(笑)
この上に間違って座ってしまったら「餡出るせん」
◆パンダクリームパン(180円)
なぜ商品名を「クリームパンダ」にしなかったのか未だに不明です…
◆パンダ食パン
ギャ~、食パンが800円?!
800円の食パンって普通に考えたら随分高いですが、パンダブームなのでお客様は気にならないようです(オイラはメッチャ気になる…)
さっそく切ってみましょう!
おぉ~可愛い♪
どこを切ってもパンダだパンダだぁ~ヽ(^O^)
ほんのり甘~い生地にココア味のフレーバーを使ってパンダの模様を作っています。
(この味なら焼いても旨いんだろうな~♪)
と思い、トースターでチーン!
ありゃりゃ~、パンダがアライグマみたいになっちゃいました~(笑)
でも、焼いた方が美味しいね♪
みなさんも上野に来たら、アライグマ食パンいかがでしょうか~?
クスッっと笑えた人は、どれか1つをクリックして頂けるとありがたいです♪



熱海と函南を結ぶ「熱函道路」
毎年この山道を通る度に気になっていたパン屋さん、イートインスペースがあるという情報を得たので、モーニングにやってきました。
隣にパラグライダー教室のある山頂にありますが、海岸沿いが似合いそうな白くてオシャレな外観♪
店に入ると、右側はメルヘンチックな雑貨類の販売店、左側がパン屋さんになっています。
焼きたてパンの匂いが漂う店内には調理パンがズラ~リ。
カゴに食べたいパンをドンドン入れて会計…
白が基調の広くメルヘンチックな店内orテラスでいただきましょう♪
「こちらからは富士山がはっきり見える日もあるんですよ」と店長さん。
テラスはメッチャ爽やかですが、8月なので店内で…
ドリンクと一緒に温めてくれたパンが届きました。
ハートランドビールがあったので、朝っぱらから失礼~♪
◆カレーパン
◆クリスピーコロマージュ(160円)
◆ジューシー厚切ベーコン(200円)
◆クロワッサンウインナー(200円)
◆タンドリーチキンのデニッシュ(200円)
◆夏野菜グラタン(200円)
う…うみゃあ♪
きめ細やかでもちもちしっとりのパン、外はカリっと中はしっとりのパン、サクサク食感でバター風味のパン、めちゃ旨ベーコンを挟んだハード系のパン…etc
いゃ~、Marieさんサイコーです♪
美味しいパン+旅行気分+メルヘンチックな店内+感じのいい接客+ビールの影響で至福の時を過ごさせて頂きました。
ランチもやっているそうなので、次回(来年)はランチで伺いま~す。
クスッっと笑えた人は、どれか1つをクリックして頂けるとありがたいです♪



「光が丘で見た事ないランチパックが売っていたよ~!」
嫁さんが買ってきたランチパックは3種類、「ランチパックじゃがいも入り栃木焼きそば風」、「ランチパック上州太田焼そば風」、「ランチパック行田ゼリーフライ風」
どうやら栃木県栃木市と群馬県太田市、埼玉県行田市のご当地B級グルメをサンドした「ランチパック」、関東限定発売だそうです。
全ての商品に書いてある「風」という文字が気になりますが、さっそく食べてみましょう。
◆じゃがいも入り栃木焼きそば風
じゃがいも入り栃木やきそば会監修のランチパック。
ゴロっとしたシャガイモを入れるのは物理的に無理ですが、細かいジャガイモがはいっていてコロッケ焼きそばパンといった味、結構好きです♪
◆上州太田焼きそば風
上州太田焼そばのれん会監修のランチパック。
甘辛で黒いソースが特徴の太田焼きそば、なかなか美味かったです。
しかし、焼きそばパンて旨いですよね~♪
◆行田ゼリーフライ風
行田フライ・ゼリーフライ友の会、行田ゼリーフライ研究会監修のランチパック。
おからがメインのコロッケ(銭フライ)がサンドされています。
コロッケとはちょっと違う味わいのB級グルメです。
流行りのB級グルメをランチパックしちゃった山崎製パン、さすがです!
これから全国のB級グルメを出していくのでしょうね~。
ランチパックは向かうところ敵なし、何でもありって感じですね^ ^
のっぽパン
という答えが数名から返ってきました。
ん…
のっぽパン?
聞いた事があるような、無いような…?
気になったのでネットで調べてみた所、意味が分かりましたよ!

【公式HPから抜粋】
旧エヌビー=沼津ベーカリーが製造販売する菓子パン。のっぽパンと呼ばれることが多いが、商品名は「のっぽ」。昭和53(1978)年に発売され、幅広い年齢層の人気を得た。
沼津ベーカリー、懐かし~い♪
なんたって幼少の頃はNBのパンで育ちましたからね。
オイラが東京に出稼ぎに行った後に「のっぽ」が発売されて、沼津でブームになったんだね。
(だから知らなかったんだ!)
実は、そんな「のっぽパン」も会社の事業再編により、平成19(2007)年7月惜しまれつつ製造を終了したそうです。
しかし、沼津市民から「のっぽ復活」を訴える熱い声に応え、平成20年4月26日、専門店「のっぽバンデリ」において復活~!
先日、地元沼津のイトーヨーカドーに行ったら、地下のブレッドバスケット沼津店で「のっぽ」が販売されていましたよ~♪

のっぽ(130円)

これが「のっぽパン」か~。
懐かしいような、懐かしくないような…
眠たげなキリンの絵が描かれたパッケージ、細長~いパンにクリームがはさまっています。

でもね~東京に住んでいると、長いクリームパンといったら、こっちの方が馴染み深いです。
ナイススティック

男子なら全員、股間の前方に構えた事があるでしょ(笑)
なに?
やったこと無い(°◇°;)!?
style="display:inline-block;width:336px;height:280px"
data-ad-client="ca-pub-6565829238841605"
data-ad-slot="4831686534">
ブログランキングに参加しております。
クスッっと笑えた人は、どれか1つをクリックして頂けるとありがたいです♪


