定例の「世界の料理を食べる会」当日…
幹事さんから不可思議なメールが届きました。
件名は「虫の会」…
メールの内容は「今日はミャンマー料理です。食べた事がないものばかりで楽しみですね」
(ん…、虫の会?食べた事がないものばかり?)
はて、何だろう?
以前、赤坂でミャンマー料理を食べた事がありますが虫は入ってなかったなぁ…
実はオイラ、昆虫大好きおじさんですが、それは採まえたり眺めたりするのが好きなだけであって、昆虫を食べた事がありません。
高田馬場はミャンマー料理店が点在する街…
そんなリトルミャンマーにおいて、少数民族であるシャン族の料理を食べさせてくれる貴重なお店に行きました。
■NongInlay(ノングインレイ)@高田馬場
高田馬場駅前にある怪しさ満載のタックイレブンビル飲食店街にあります。
思ったより小じんまりとした店内にはシャン族一家が勢揃い、アットホーム過ぎる雰囲気です(笑)
ミャンマービールdeカンパ~イ♪
う~ん、まろやかで飲みやすいビールですねぇ。
ビールがまろやか…
ビールまろやか、ビールま、ビルマ!
ビルマだからビールがまろやかなんですね!
※すいません、ビルマのたわごとです(^_^;A
冗談は髪型だけにして、メニューを開くと…
ガビ~ン!
ほ、本当に虫の写真が…
しかも幼虫ワンサカ系(゜O゜;)!
◆竹蟲¥900
「キャー!」
「で…、出た~!」
「うぉ~、幼虫だぁ~!」
いきなり登場した蛾の幼虫に歓声が上がります。
食わず嫌い王のオイラが食べられる代物じゃありません、食べたくない度数MAXの見た目…
でもね~、今年の目標を「何でも食べる!」に決めているオイラ、意を決して食べる事に…
サクッ!
ぬおっ、軽い歯ごたえはスナック菓子のよう、想像していた臭みは感じられず意表をつかれました。
メニューに書いてある通り“かっぱえびせん”みたい、これなら何匹でも食べられそう♪
「ムシ」…
アハハ~、相変わらずくだらないなぁ!
◆かえるのもも肉スパイス炒め¥900
ひぇ~、お次はカエルかい!
kaeruなら食べた事があるけど蛙は未食…
「鶏肉に似てるから」と言われても、見た目は明らかにカエルだよ(*_*)
(ゴクリ…)
意を決して食べてみると、食感は確かに鶏肉みたい。
パクチーが強烈なのでカエルの味は分かりませんが、これなら食べられそう。
◆モヒンガー¥800
ミャンマーで一番有名な料理だとか、ビルマの素麺って感じです。
ビールを飲み干したので、赤ワインを注文。
すると、イタリアワインと一緒にピルスナー(ビールグラス)が届きました(こういったのが堪らない♪)
◆シャン豆腐の和え物¥700
シャン豆腐はひよこ豆を使用しているそうです。
◆鶏皮のから揚げ(600円)
これはかなり油っこかった~。
◆ミャンマー焼きそば¥800
具だくさんのミャンマー風焼きそば、こういった普通の食べ物を待ってました。
◆高菜チャーハン¥800
シャン風高菜の漬け物を使ったチャーハン、こういった普通の食べ物を待ってました。
◆納豆煎餅
届いた瞬間、そのハンパない臭いに一同ア然!
水戸で買った納豆煎餅の1000倍臭います。
パリッと食べると濃厚な納豆風味が広がり、苦みでワインの味まで変わってしまう…
キムコを口の中に入れたくなるほど強烈ですよ(興味のある人は是非!)
最後にミャンマーのそば焼酎「みんがらーば」を堪能してお会計、一人3000円とリーズナブルでした。
初めて食べた蛙とイモ虫…
アウン・サン・スー・チーさんも食べているのだろうか?
クスッっと笑えた人は、どれか1つをクリックして頂けるとありがたいです♪


