呑まれる会(池袋)の2次会。
さて、どこに行く?
1軒目が焼きとん屋(ひなた)だったので寿司が食べたくなった。
西口まで歩き、以前から行ってみたいと思っていた寿司茶屋に行くと…
入口で かなりぞんざいな扱いを受けたのでソッコー別の店に行く事に…
(ケッ!犬・猿・雉が家来の店なんて二度と行くもんか!)
※大人なので店名は書きません
で、結局選んだのが安心安全のコチラ…
■清龍 池袋西口店
埼玉県蓮田市にある清龍酒造直営の居酒屋。
安くてボリュームあってそこそこ旨い。赤札屋と同じぐらい好きなローカルチェーン。
コチラの店舗は何度も来ているのでレビューを書かない事もあったけど…
今年から食べログのシステムが変わり、再訪でも再訪っぽくなくなったので書いちゃおう。
カンパ~イ♪
1軒目でシャリキン飲んでかなり酔っぱらってるけど、ところ変わればなんとやら…
まだまだいくらでも飲めまっせ!
◆ひらまさ刺身¥380
ひらまさと言うと「逃げ恥」の主役を思い出す。
切り身はブリに似てるねぇ。
そういえばカンパチも似ている。
ブリ、カンパチ、ヒラマサを食べ比べして分かる人がいたらプロだな。
◆鉄火かっぱ巻¥480
あれ?
前からこんな素敵なメニューあったっけ?
寿司屋に行くと鉄火、カッパを繰り返しオーダーするほど好きなのです。
◆定番ソース焼そば¥380
紅生姜が添えられ青海苔が振りかかった素晴らしきビジュアル。
これで380円というのだからナイスなコスパ。
100円プラスしてもいいから目玉焼きを乗っけて欲しいな。
◆皿うどん¥480
清龍に来てこれを頼まなかったらヤバイよ。
パリッパリの揚げ麺に具沢山なあんかけ。
ボリュームたっぷりなので食べ応え十分。
ブヒ~喰ったくった!
やっぱり清龍さんは安定してるね。
魚介系も新鮮だし安くてボリュームたっぷりで大満足。
何より念願の寿司が喰えて良かった~♪
寿司と言えば…
ケッ!
犬・猿・雉が家来の寿司茶屋にはゼッテー行かねぇぞ!
クスッっと笑えた人は、どれか1つをクリックして頂けるとありがたいです♪



今年の“食べログ流行語大賞”にノミネートされている「喜び組」の一人が結婚する事になり。
披露宴2次会の「食べログ枠」に招待されたので喜んで参加表明♪
待ちに待った当日。
食べログメンバーだけの集まりだったら慣れっこだけど…
2次会の大半を占めるのが(すでに出来上がっている)新郎新婦のリア友。
(この会場にシラフで行けるワケがない!)
と、思っていたら0次会のお誘いが。
やはりみんな考える事は一緒だね(笑)
0次会で利用したのはパーティールームの目の前にある居酒屋。
■清龍 歌舞伎町店
仕事が長引き少し遅れて到着。
世間はGW(ゴールデンウィーク)で浮かれてるけど、弊社は休みのないCW(コールテンウィーク)
ホッピーdeカンパ~イ♪
リア友と対等に話せるように、サクサク飲んで酔っ払わなくちゃ(笑)
◆コーンバター¥250
◆蒸し鶏・親子サラダ¥430
◆お○んこ盛り合わせ¥380
さぁて。
そろそろパーティー会場に乗り込みますか!
……………………………………………
で、披露宴の3次会。
どこに行くのかと思ったら、目の前にある居酒屋に入る事に…
■清龍 歌舞伎町店
また来ちゃった(^ ^ゞ
一日で同じ店に2度入ったのは これで4回目(笑)
3次会のメンバーは総勢13名。
新郎新婦はいないけど新婦の親友まで来ちゃったよ。
ななぞぅは新郎新婦がいる(正規の)3次会に参加しなくていいのかね?
(まぁいいや)
全員でカンパ~イ♪
料理の写真をバシバシ撮るレビュアー。
やっぱり食べログメンバーは落ち着くねぇ。
新郎新婦のリア友は息子や娘でもおかしくない年齢だったし、料理の写真も撮らないし。
(ワイワイ、ガヤガヤ…)
久しぶりにお会いしたレビュアーさん。
始めてお会いしたレビュアーさんとも親睦を深める事が出来て良かった♪
共通の趣味を持つ者同士、今後ともよろしくお願いします。
食べたのは…
◆もやし炒め¥300
◆昔風ナポリタン¥380
◆皿うどん¥480
◆焼そば¥380
◆キュウリ漬け¥280
◆焼き天豆¥380
◆イカ唐揚げ¥350
◆ポテトフライ¥280
◆チョコレートパフェ¥480
手元のレシートを見て料理名を書いたんだけど、食べた記憶がほとんど無い…
※チョコレートパフェを食べたのはAPちゃんだと思う。
会計時間は23時30分。
合計で19040円と書いてある。
レシートを持ってるという事は…
おそらくオイラが全額支払ったんだろうな。
クスッっと笑えた人は、どれか1つをクリックして頂けるとありがたいです♪



自由肉食党の党大会が開催され羊や兎を美味しく頂いてきました。
で、その虹回…
■清龍@池袋西口店
都内に10店舗ある蔵元居酒屋 清龍酒蔵。
本日を持ちまして全店制覇する事ができました~(^O^)v
いぇ~♪
これも一重に温かい声援を送ってくれていた皆さまのお陰だと思っております。
思い起こせば昨年の1月、TKG永久会員であるカメハメさんのお通夜後の献杯で訪れたのが清龍デビュー。
食べログ始めてからというもの老舗の大衆酒場に魅了され、チェーン居酒屋には興味がなくなっていたので(清龍も最初で最後かな?)なんて思ったのですが、清龍好きのnikemoritaさんに連れて行かれること数軒…
安さ、刺身の旨さ、利き酒セットに惚れ込みコンプリートを決意!
あれよあれよという間に軒数が増えて行ったのです。
■清龍酒蔵@池袋南口店
所用があり新橋へ…
今回は予てより親交深くおつき合いさせて頂いている楽笑さんに無理を言って、コンプリート間近な店に同伴出勤願いました。
■蔵元居酒屋 清龍@新橋店
都内に10軒ある清龍酒場も、ここ新橋店で9軒目。
いよいよリーチかぁ、なんだか感慨深いなぁ…
コンプリートを目指している蔵元居酒屋 清龍酒蔵。
今年中に何とか制覇しようと計画していたのですが、あれよあれよという間に残り3軒になりました。
このペースで行ったら6月中のコンプリートも夢じゃない。
よ~し、こうなったら1人で行っちゃおう!
てなわけで、中央線に揺られ神田駅にやって来ました。
■蔵元居酒屋 清龍酒蔵@神田店
ミニプチ新年会の最終章は、密かにコンプリートを目指しているコチラの居酒屋…
■蔵元酒場 清龍@吉祥寺
池袋店→高田馬場店→歌舞伎町店→吉祥寺店と飲み渡り、制覇への道のりを着々と進んでいます。
とはいえチェーンの居酒屋ですから、自ら進んで行きたい!というワケではありません。
どうせお金を使うなら、個人経営の大衆酒場(老舗だったらサイコー)に行って名物料理を堪能したいと思っています。
コチラの母体は埼玉県蓮田市にある清龍酒蔵という清酒メーカー。
な、なんと慶応元年創業の古~い蔵元なんですよ。
というワケで全員“利き酒セット”を注文して…
利き酒セットとは…
自由肉食党忘年会の2次会は、都内を中心に10店舗展開している蔵元居酒屋へ…
安くて美味しいオススメの居酒屋です。
基本的にチェーンの居酒屋は好きではないのですが、清龍さんはなぜかOKなんですねぇ。
新宿店で3軒目、コンプリートまであと7軒です。
予約してあるので(人数が)多い日も安心。
■清龍@歌舞伎町店
地下の座敷に通されると、メンバーも続々と入ってきました…
12月→忠臣蔵→堀部安兵衛→高田馬場。
というワケで高田馬場で待ち合わせ。
毎年、12月になると高田馬場で飲む事が多くなるんですよ(ホンマかいな?)
■清龍@高田馬場
飲食店がひしめき合う「さかえ通り」にあります。
今宵は清龍コンプリートを目指している(?)、nikemoritaさんとサシ飲みです。
ホッピーdeカンパ~イ。
ぷはぁ、やっぱり冬場はホッピーが旨いねぇ(って、一年中言ってないか?)
◆イナダ刺身¥190
「本日の鮮魚」からチョイス、オススメ品だけあってメッチャ安いです。
イナダは出世魚であるブリの若かりし頃。
ワカシ→イナダ→ワラサ→ブリという順番で出世していくので、イナダは課長級レベルでしょうか?
よ~し、出世魚を食べて出世するど~!
P.S.イナダの中でも特に出世の早いイナダを早稲田と言うそうです(ホンマかいな?)
◆手羽先串(2本)¥280
いい塩梅です、手羽特有のコクが堪りません。
◆しまホッケ¥380
ハーフを頼みましたが、大きさは十分、プリプリの身は脂がのって旨いねぇ。
◆あんかけ焼きそば?
本日は軽く1軒という事だったので、〆にあんかけ焼きそばを注文。
今宵は途中から芋のロックに切り替え撃沈です。
飲み会は予め日にちを約束する事が多いのですが…
当日になって急に飲みたくなった時にお誘いすると、すんなりOKして下さる優しいnikemoritaん。
いつもありがとうございます♪またお付き合いお願いします。
クスッっと笑えた人は、どれか1つをクリックして頂けるとありがたいです♪


