四文屋 練馬店/人生100年時代!今後の人生をどうするべきか?

人生の先輩に相談したい事があり、練馬までご足労頂いた。
練馬駅で降り、待ち合わせの店に向かっているとromさんにバッタリお会いできた。
【ブログランキングに参加しています】


2つのバナーをポチッと押して応援よろしくお願いします( •ᴗ• )⸝
■四文屋 練馬店

過去のレビューを見ると…
7年前、スナックを貸切にしたカラオケパーリーの後に入店していた。

瓶ビールdeカンパ~イ♪
プハァ~、仕事上がりのビールはウマいねぇ。
さて、焼きとんを頼もうかと思ったら…
「実はホルモンが苦手なんですよ」とromさん。
ありゃりゃ、それなら四文屋にしなければ良かったと思ったけど…
「レバーは好きなんですよ」との事。
一瞬、仲間かと思ったけどレバーが好きならレバノン人じゃないね。
レバー以外の内臓(シロ、ハツ、ガツ,etc.)が苦手のようだ。
◆串焼き(各種)¥110
タン、カツラ、レバー、もも肉、つくね,etc.
四文屋の串焼きはボリューミーで嬉しいね。
1串100円(税抜)とは思えない質と量だよ。
特に“つくね”はオススメだ。

◆大根酢醤油¥100
あっさりサッパリ。
焼きとんで脂っこくなった口の中をリセットしてくれる。

◆栃尾揚げ¥275
ヴアツいあお揚げ。
ちょいと焼きすぎだね、厚揚げと違って食感はフカフカだ。

最近、料理を始めた事を話すとromさんは料理が好きなようで、いろんな事を話してくれた。

その後、今後の仕事について悩みを聞いてもらった。
人生100年時代、どんどん寿命が延びていく。
今後のライフプランを考える上で仕事・貯蓄・スキル・人間関係・健康・年金など重要な事ばかり…
romさんから適切なアドバイスを教えて頂き、とても気持ちが楽になった。
人生の先輩に相談して良かった~♪
ビールの次はキンミヤの梅割り。
四文屋に来たからにはコレを頼まなくちゃ。
金宮(600ml)の瓶を両脇に抱えて女性スタッフがやって来た。
先ずはキンミヤをドバドバと表面張力まで注ぎ、続いて梅のエキスが入った金宮(600ml)の瓶からエキスをたらり…
下の受け皿が満タンになったら出来上がり。

(グラスを手に持たずに)口からチューッと吸い込むのが正しい飲み方。
受け皿に溜まっていた液体をグラスに移せば再び満タンになる。
25度をストレートで飲む、こりゃ~ヤバいヤツだ。
キンミヤ梅割りを飲んで気持ち良くなったところで…
「もう1軒行きましょう!」
2人は目の前にあるイタリアンに入った。
そこでは偶然の出会いがw
【郷土玩具の杜】
昔懐かしい「郷土玩具」のブログを始めました。
https://folktoys.blog.fc2.com/
家賃20,000円台! 賃貸界の革命児

最後まで読んで下さり ありがとうございました♪
よろしければバナーをクリックして応援よろしくお願い致します。





たっぷり70分!エステ体験【エルセーヌ】

ブロトピ:今日のブログ更新
ブロトピ:ブログ更新しました!
ブロトピ:今日の料理・グルメ情報
ブロトピ:ブログ更新通知をどうぞ!
飛車角 江古田場所/インスパイア酒場
西武線沿い在住の男女4名で形成された「せい部」
酔っ払って来ると「せい部」の話題が「性部」に変わってくるのが特徴だ。
今回は江古田の酒場にやって来た。
【ブログランキングに参加しています】

2つのバナーをポチッと押して応援よろしくお願いします( •ᴗ• )⸝
■飛車角 江古田場所

店内には大きな将棋の駒(飛車)が置いてあったり、任侠映画「飛車角」のポスターが貼られていたりして飛車角感満載だ。
女性逹がそれぞれ「笑える理由」と「笑えない理由」で遅れると連絡があったので先に始める事に。

カンパ~イ♪
冷たいビールが喉から胃に落ちて行くのが分かる。
くぅ~、ウマいねぇ。
クソ暑い日が続いているのでビールがメッチャ旨く感じるよ。
◆スタミナ漬け¥220

鶏と豚の内臓系。
メニューに「スタミナ漬け 高円寺大将風」と書かれていたけど、いいのかな?
店主は大将出身なのかもね。
◆炙りレバ ゴマ塩焼き¥290

そうこうしている内に次々と女性逹が入ってきたので、改めて乾杯!
◆トマト巻き¥160
トメイトウを豚バラ肉で巻いたもの。
◆しょうが巻き¥160
はじかみ生姜を豚バラ肉で巻いたもの。

◆ポテサラ¥490

おぅ、これは手の込んだポテサラだ。
鯖缶や味玉が入っているので色々な風味が楽しめる。
◆チェダーチーズつくね¥170

つくねにチェダーチーズがトッピング。
香ばしいチーズのコクがGood♪
◆焼豚二郎¥590

メニューには「人気ラーメン店の麺抜き」と書かれていた。
二郎っぽい味わいの豚とモヤシ。
酒場で二郎のアタマが食べられる時代になったのは良い事だ。
◆ペンネボロネーゼ

♪ハコネーゼ ボロネーゼ
♪ハコネーゼ ボロネーゼ
♪ハコネーゼ ボロネーゼ
(ガンダーラの曲調で)
だんだん盛り上がってきて話題は「性部(下ネタ)」にシフト。
しばらく話していたら、隣で飲んでいた若者(男女4人組)が席を移動した。
(やべぇ、やっちまったか?!)
と思い、スタッフにこっそり聞いたら…
「あのグループは、これから人数が増えるそうなので6人席に移動して貰いました」との事。
あ~、良かった♪
アブネーゼ C=(´o`*)ホッ
【郷土玩具の杜】
昔懐かしい「郷土玩具」のブログを始めました。
https://folktoys.blog.fc2.com/
たっぷり70分!エステ体験【エルセーヌ】


最後まで読んで下さり ありがとうございました♪
よろしければバナーをクリックして応援よろしくお願い致します。


声だけバイトで1時間2,700円?


ブロトピ:今日のブログ更新
ブロトピ:ブログ更新しました!
ブロトピ:今日の料理・グルメ情報
ブロトピ:ブログ更新通知をどうぞ!
酔っ払って来ると「せい部」の話題が「性部」に変わってくるのが特徴だ。
今回は江古田の酒場にやって来た。
【ブログランキングに参加しています】


2つのバナーをポチッと押して応援よろしくお願いします( •ᴗ• )⸝
■飛車角 江古田場所

店内には大きな将棋の駒(飛車)が置いてあったり、任侠映画「飛車角」のポスターが貼られていたりして飛車角感満載だ。
女性逹がそれぞれ「笑える理由」と「笑えない理由」で遅れると連絡があったので先に始める事に。

カンパ~イ♪
冷たいビールが喉から胃に落ちて行くのが分かる。
くぅ~、ウマいねぇ。
クソ暑い日が続いているのでビールがメッチャ旨く感じるよ。
◆スタミナ漬け¥220

鶏と豚の内臓系。
メニューに「スタミナ漬け 高円寺大将風」と書かれていたけど、いいのかな?
店主は大将出身なのかもね。
◆炙りレバ ゴマ塩焼き¥290

そうこうしている内に次々と女性逹が入ってきたので、改めて乾杯!
◆トマト巻き¥160
トメイトウを豚バラ肉で巻いたもの。
◆しょうが巻き¥160
はじかみ生姜を豚バラ肉で巻いたもの。

◆ポテサラ¥490

おぅ、これは手の込んだポテサラだ。
鯖缶や味玉が入っているので色々な風味が楽しめる。
◆チェダーチーズつくね¥170

つくねにチェダーチーズがトッピング。
香ばしいチーズのコクがGood♪
◆焼豚二郎¥590

メニューには「人気ラーメン店の麺抜き」と書かれていた。
二郎っぽい味わいの豚とモヤシ。
酒場で二郎のアタマが食べられる時代になったのは良い事だ。
◆ペンネボロネーゼ

♪ハコネーゼ ボロネーゼ
♪ハコネーゼ ボロネーゼ
♪ハコネーゼ ボロネーゼ
(ガンダーラの曲調で)
だんだん盛り上がってきて話題は「性部(下ネタ)」にシフト。
しばらく話していたら、隣で飲んでいた若者(男女4人組)が席を移動した。
(やべぇ、やっちまったか?!)
と思い、スタッフにこっそり聞いたら…
「あのグループは、これから人数が増えるそうなので6人席に移動して貰いました」との事。
あ~、良かった♪
アブネーゼ C=(´o`*)ホッ
【郷土玩具の杜】
昔懐かしい「郷土玩具」のブログを始めました。
https://folktoys.blog.fc2.com/
たっぷり70分!エステ体験【エルセーヌ】


最後まで読んで下さり ありがとうございました♪
よろしければバナーをクリックして応援よろしくお願い致します。





声だけバイトで1時間2,700円?


ブロトピ:今日のブログ更新
ブロトピ:ブログ更新しました!
ブロトピ:今日の料理・グルメ情報
ブロトピ:ブログ更新通知をどうぞ!
九州蔵 上野駅前店/うれしいプレゼント♪

コロナも明けつつある(と思える)今日この頃。
上野にある酒場で飲む事になった。
【ブログランキングに参加しています】


2つのバナーをポチッと押して応援よろしくお願いします( •ᴗ• )⸝
■九州蔵 上野駅前店
上野駅入谷口直結のビル3階にある居酒屋。
店名は「きゅうしゅうぐら」かと思いきや、看板にローマ字で「KUSUZO」と書かれていた。
そうか、ここは「くすぞう」という店名なんだね。
靴を下駄箱に入れると掘り炬燵式の個室に案内された。
注文は全てタブレット。
先ずは瓶ビールを注文して…

カンパ~イ♪
いやぁ~、久しぶりだねぇ。
最後に飲んだのは半年ぐらい前だろうか?
◆キュウリの一本漬け
塩加減もちょうど良い浅漬け、口の中をさっぱりさせてくれる。
◆旬の五点盛り
マグロ、サーモン、タコ、カンパチ、帆立といった構成。

◆串焼き(各種)
レバー、ぼんじり、つくね(全てタレで注文)
つくねはハンバーグのよう、甘辛いタレとの相性が良いね。

◆A5黒毛和牛のカルパッチョ
中央に卵黄が乗ってビジュアル抜群。
キメ細やかなサシが入った黒毛和牛はほんのり温かく柔らかな噛み応え。

◆薩摩地鶏の炭火焼き
香ばしい炭火焼き。
地鶏のシャキッとした歯応え、噛み締める度に旨みが湧き出す。

瓶ビールを3本飲んだ後はそれぞれ好きなドリンクをオーダー。
白ホッピーのセットが目の前に届くと…
「そうそう、プレゼントがあるんですよ」と言って青いボール状の物を渡された。

(ん?何が入っているんだろう?)
パカッと開けると…
なんと‼️
そこにはメッチャ小さな白ホッピーセット(ホッピー、ジョッキ、中身、センヌキ、テーブルテント)が入っていた♥️

ガチャに「酒関係のグッズ」があるのを見つけ、ホッピーが出るまでガチャガチャしてくれたそうだ。
早速(本物の)ホッピーをバックにミニチュアホッピーの写真を撮った。
その可愛らしさにテンションMAX♪

いやぁ~、ありがとう。
今年頂いたプレゼントの中で1番嬉しいや♪
ミニホッピーはいつでも持ち歩いて(本物の)ホッピーセットと一緒に撮ろうかな。
【郷土玩具の杜】
昔懐かしい「郷土玩具」のブログを始めました。
https://folktoys.blog.fc2.com/


最後まで読んで下さり ありがとうございました♪
よろしければバナーをクリックして応援よろしくお願い致します。







ブロトピ:今日のブログ更新
ブロトピ:ブログ更新しました!
ブロトピ:今日の料理・グルメ情報
ブロトピ:ブログ更新通知をどうぞ!
水戸・ゴルフ・クラブ/全国のゴルファーに捧ぐ
今日のゴルフは午後スループレイ。
常磐自動車道をぶっ飛ばし(法廷速度内)水戸インターに着いた。
目的のゴルフ場は水戸ICから1㎞という近さ。
水戸インターまで行かなくても近いゴルフ場はいくらでもある。
しかし、高速を降りてからの距離が短い方が楽なのだ。
これは40年前、毎週行っていたスキー場で学んだ事だ。
【ブログランキングに参加しています】

2つのバナーをポチッと押して応援よろしくお願いします( •ᴗ• )⸝
■水戸・ゴルフ・クラブ

午後スルーなので最初にランチを頂く。

カンパ~イ♪
プハァ~、昼間っから飲むビールは格別だねぇ。
◆豚ヒレカツカレー¥1430
大皿で提供されたボリューミーなカツカレー。
スタッフは↓このようにサーブしてくれたけど…

オイラはこっち向き↓の方が好きなんだよね。
いったいライスとルーの位置はドッチが正解なのだろう?

大きなヒレカツが4枚も乗っている。
ルーはとろっとして深みのあるスパイシーな味わい、かなり辛くて額に汗が滲む。

さぁ、いよいよラウンドだ。
ゴルフの際、毎回テーマを決めて挑むんだけど…
欲張りなので3つも4つも肝に命じて打つ。
例えば…
・ゆっくり振る
・ヒザの高さは一定
・身体の回転で振る
・最後までボールを見る,etc.
でもね。
クラブを振るのは一瞬なので、たくさんの事なんて覚えきれない(てか出来ない)。
結局全てのバランスが悪くなってミスショットするのだ。
(だったらテーマは1つに絞ろう!)と思い。
今回は「打つ時に伸び上がらない」だけをテーマに挑んだ。

緊張のティーショット。
(伸び上がらない)事だけを考えながら軽くパコーン!
「ナイショー!」
おぉ~、上手く打てた♪
これだよコレコレ!


その後も「伸び上がらない作戦」が功を奏し納得のスコアで上がる事が出来た。
ゴルフのスコアメイクに苦しんでる皆さん。
打つ時は、いろんな事を思うよりテーマを1つに絞ると良いですよ。
※「オメーに言われたくねーよ!」というコメントはソッコー削除します(^ω^)
【郷土玩具の杜】
昔懐かしい「郷土玩具」のブログを始めました。
https://folktoys.blog.fc2.com/
たっぷり70分!エステ体験【エルセーヌ】


最後まで読んで下さり ありがとうございました♪
よろしければバナーをクリックして応援よろしくお願い致します。


声だけバイトで1時間2,700円?


ブロトピ:今日のブログ更新
ブロトピ:ブログ更新しました!
ブロトピ:今日の料理・グルメ情報
ブロトピ:ブログ更新通知をどうぞ!
常磐自動車道をぶっ飛ばし(法廷速度内)水戸インターに着いた。
目的のゴルフ場は水戸ICから1㎞という近さ。
水戸インターまで行かなくても近いゴルフ場はいくらでもある。
しかし、高速を降りてからの距離が短い方が楽なのだ。
これは40年前、毎週行っていたスキー場で学んだ事だ。
【ブログランキングに参加しています】


2つのバナーをポチッと押して応援よろしくお願いします( •ᴗ• )⸝
■水戸・ゴルフ・クラブ

午後スルーなので最初にランチを頂く。

カンパ~イ♪
プハァ~、昼間っから飲むビールは格別だねぇ。
◆豚ヒレカツカレー¥1430
大皿で提供されたボリューミーなカツカレー。
スタッフは↓このようにサーブしてくれたけど…

オイラはこっち向き↓の方が好きなんだよね。
いったいライスとルーの位置はドッチが正解なのだろう?

大きなヒレカツが4枚も乗っている。
ルーはとろっとして深みのあるスパイシーな味わい、かなり辛くて額に汗が滲む。

さぁ、いよいよラウンドだ。
ゴルフの際、毎回テーマを決めて挑むんだけど…
欲張りなので3つも4つも肝に命じて打つ。
例えば…
・ゆっくり振る
・ヒザの高さは一定
・身体の回転で振る
・最後までボールを見る,etc.
でもね。
クラブを振るのは一瞬なので、たくさんの事なんて覚えきれない(てか出来ない)。
結局全てのバランスが悪くなってミスショットするのだ。
(だったらテーマは1つに絞ろう!)と思い。
今回は「打つ時に伸び上がらない」だけをテーマに挑んだ。

緊張のティーショット。
(伸び上がらない)事だけを考えながら軽くパコーン!
「ナイショー!」
おぉ~、上手く打てた♪
これだよコレコレ!


その後も「伸び上がらない作戦」が功を奏し納得のスコアで上がる事が出来た。
ゴルフのスコアメイクに苦しんでる皆さん。
打つ時は、いろんな事を思うよりテーマを1つに絞ると良いですよ。
※「オメーに言われたくねーよ!」というコメントはソッコー削除します(^ω^)
【郷土玩具の杜】
昔懐かしい「郷土玩具」のブログを始めました。
https://folktoys.blog.fc2.com/
たっぷり70分!エステ体験【エルセーヌ】


最後まで読んで下さり ありがとうございました♪
よろしければバナーをクリックして応援よろしくお願い致します。





声だけバイトで1時間2,700円?


ブロトピ:今日のブログ更新
ブロトピ:ブログ更新しました!
ブロトピ:今日の料理・グルメ情報
ブロトピ:ブログ更新通知をどうぞ!
酒場 ずぼら 池袋/盛り付けが店名っぽくなっていた件
今日の飲み会は池袋東口。
昭和の小料理屋が並ぶ「栄町通り商店街」を抜け「美久仁小路」に入った。
高くそびえるサンシャインの袂に、時代に取り残されたように佇む飲み屋街。
そのギャップがなんとも言えなく好きなのだ♪
突き当りに鎮座する「大衆酒場 ふくろ美久仁小路店」のクランクを抜けると目的の店があった。
【ブログランキングに参加しています】

2つのバナーをポチッと押して応援よろしくお願いします( •ᴗ• )⸝
■酒場 ずぼら

「食べログ百名店」に選ばれている予約必須の酒場だ。
初訪問は2011年の1月。
食べログ(レビュアー)のオフ会に初めて参加した思い出の店。
あの日、緊張していた自分が懐かしい…
それから先は怒涛のオフ会地獄(1000回以上参加)を経て現在に至っている。
1階で予約名を告げると3階へ案内された。
3階は小部屋になっていて貸切かと思ったら先客がいた。
全員が揃ったところで…
カンパ~イ♪
ぷはぁ~仕事上がりの生ビールは旨いねぇ。
生ビールの次はホッピーにシフト。

甲類焼酎は「眞露」しかないようなので眞露のボトルを1本。
あっという間に空いてしまったのでボトルをもう1本追加。
それにしてもみんな良く飲むねw

◆お通し(温玉そうめん)
◆あじなめろう¥600
◆かきバター¥650

◆カニクリームコロッケ¥450
◆ほたてアスパラバター¥550
◆新じゃがフライ¥450
◆ポテトマカロニサラダ¥400
◆すみいか天¥550

◆にら玉炒め¥390

料理の味は濃かったり薄かったり。
以前に比べてコスパは大分落ちたように感じる。
なにより盛り付け方が大雑把というか「ずぼら」な感じ…
料理の写真を撮る際、体裁が悪いのでチャチャっと移動して写したけど…
特にニラ玉の盛り付けは酷いと思った。
どんなに有名な老舗でも、胡坐をかいていたら時代に取り残されると思うな。
【郷土玩具の杜】
昔懐かしい「郷土玩具」のブログを始めました。
https://folktoys.blog.fc2.com/
家賃20,000円台! 賃貸界の革命児


最後まで読んで下さり ありがとうございました♪
よろしければバナーをクリックして応援よろしくお願い致します。


たっぷり70分!エステ体験【エルセーヌ】


ブロトピ:今日のブログ更新
ブロトピ:ブログ更新しました!
ブロトピ:今日の料理・グルメ情報
ブロトピ:ブログ更新通知をどうぞ!
昭和の小料理屋が並ぶ「栄町通り商店街」を抜け「美久仁小路」に入った。
高くそびえるサンシャインの袂に、時代に取り残されたように佇む飲み屋街。
そのギャップがなんとも言えなく好きなのだ♪
突き当りに鎮座する「大衆酒場 ふくろ美久仁小路店」のクランクを抜けると目的の店があった。
【ブログランキングに参加しています】


2つのバナーをポチッと押して応援よろしくお願いします( •ᴗ• )⸝
■酒場 ずぼら

「食べログ百名店」に選ばれている予約必須の酒場だ。
初訪問は2011年の1月。
食べログ(レビュアー)のオフ会に初めて参加した思い出の店。
あの日、緊張していた自分が懐かしい…
それから先は怒涛のオフ会地獄(1000回以上参加)を経て現在に至っている。
1階で予約名を告げると3階へ案内された。
3階は小部屋になっていて貸切かと思ったら先客がいた。
全員が揃ったところで…
カンパ~イ♪
ぷはぁ~仕事上がりの生ビールは旨いねぇ。
生ビールの次はホッピーにシフト。

甲類焼酎は「眞露」しかないようなので眞露のボトルを1本。
あっという間に空いてしまったのでボトルをもう1本追加。
それにしてもみんな良く飲むねw

◆お通し(温玉そうめん)
◆あじなめろう¥600
◆かきバター¥650

◆カニクリームコロッケ¥450
◆ほたてアスパラバター¥550
◆新じゃがフライ¥450
◆ポテトマカロニサラダ¥400
◆すみいか天¥550

◆にら玉炒め¥390

料理の味は濃かったり薄かったり。
以前に比べてコスパは大分落ちたように感じる。
なにより盛り付け方が大雑把というか「ずぼら」な感じ…
料理の写真を撮る際、体裁が悪いのでチャチャっと移動して写したけど…
特にニラ玉の盛り付けは酷いと思った。
どんなに有名な老舗でも、胡坐をかいていたら時代に取り残されると思うな。
【郷土玩具の杜】
昔懐かしい「郷土玩具」のブログを始めました。
https://folktoys.blog.fc2.com/
家賃20,000円台! 賃貸界の革命児

最後まで読んで下さり ありがとうございました♪
よろしければバナーをクリックして応援よろしくお願い致します。





たっぷり70分!エステ体験【エルセーヌ】

ブロトピ:今日のブログ更新
ブロトピ:ブログ更新しました!
ブロトピ:今日の料理・グルメ情報
ブロトピ:ブログ更新通知をどうぞ!
【ニラ玉図鑑】ニラ玉研究家によるニラ玉の種類いろいろ Part①
皆さんは「ニラ玉」というと、どのような料理をイメージしますか?
ニラの卵とじ?
オムレツタイプ?
ニラと玉子の炒め物?
ひとえに「ニラ玉」といっても提供されるスタイルは店によって千差万別。
10年かけて足で集めたニラ玉の種類をまとめ「ニラ玉図鑑」を作成しました。
【ブログランキングに参加しています】

2つのバナーをポチッと押して応援よろしくお願いします( •ᴗ• )⸝
◆ニラ玉炒め

ニラと玉子の炒め物、酒場や中華料理店で提供されやすい。
ニラと玉子の他に肉や野菜が入る場合もある。
「ニラ玉」を頼んで提供される率が1番多いタイプ。
◆ニラ玉とじ

和風店でニラ玉を頼むとコレが提供される場合が多い。
優しい出汁の香りとふんわりした玉子とニラの風味が良い感じ、ほっとする味わい。
◆出汁巻きニラ玉

思いがけない店で提供されたレア物。
出汁がジュワッと滲み出るニラ玉だ。
◆ニラ玉オムレツ

オムレツ風のニラ玉、何をかけて食べたらいいのだろう?
◆薄焼きニラ玉

博多系のお店に多いタイプ。
フライパンで大きな満月状に仕上げたニラ玉。
◆あんかけニラ玉

2つとも中華料理店で提供された。
天津風ニラ玉とでも言うべきか。
ニラ玉の上に芙蓉蟹のような甘酢餡がかけられている。
◆卵黄のせニラ玉

ニラの上に卵黄が乗ったインパクト抜群のニラ玉。
新種のニラ玉でレア度MAX!
◆ニラ玉ロール

薄焼きのニラ玉をくるくるっと巻いた珍しいニラ玉ロール。
◆ニラお浸し&黄身型

「ニラ玉をお願いします」と注文してコレが出てきたらどうする?
その時の驚きは今でも覚えている。
◆小鍋系ニラ玉

ニラ玉を頼んでコンロと小鍋が運ばれてきたのは初めて。
鍋が煮立ったところで溶き卵をタラ~リ。
ツユだくで優しい味わい。
◆ニラ玉子焼き

玉子焼き用のフライパンで作り四角くカットした玉子焼きタイプ。
◆スクランブルエッグニラ玉

このパターンのニラ玉もたまにお目にかかる事がある。
◆ちぢみ風ニラ玉

薄焼き玉子型に似たビジュアルだけど、結構厚めでチヂミ風。
◆博多もつ鍋風ニラ玉

博多もつ鍋を彷彿とさせるにニラを整列させた鍋。
とてもレアなニラニラ玉だけど、この店の名物は「女学生の友」なのだw
どうです?
ひと口に「ニラ玉」といっても色々なタイプがあるのです。
ここまで種類の多い料理は無いんじゃないかな?
※新種のニラ玉がありましたらタレコミよろしくお願いします。
「ニラ玉図鑑」に載せたいと思います。
【郷土玩具の杜】
昔懐かしい「郷土玩具」のブログ始めました。
https://folktoys.blog.fc2.com/

ご自宅に眠っているものを高値で買い取り
まずは無料見積もりフォームから簡単査定!
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3HI9VZ+5R6W2I+3EMG+1HLNLF
最後まで読んで下さり ありがとうございました♪
よろしければバナーをクリックして応援よろしくお願い致します。



ペピイは、ペット用品通販やペットの獣医師コラム、ペットのSNSなど、ペットの総合情報サイト

ブロトピ:今日のブログ更新
ブロトピ:ブログ更新しました!
ブロトピ:今日の料理・グルメ情報
ブロトピ:ブログ更新通知をどうぞ!
ニラの卵とじ?
オムレツタイプ?
ニラと玉子の炒め物?
ひとえに「ニラ玉」といっても提供されるスタイルは店によって千差万別。
10年かけて足で集めたニラ玉の種類をまとめ「ニラ玉図鑑」を作成しました。
【ブログランキングに参加しています】


2つのバナーをポチッと押して応援よろしくお願いします( •ᴗ• )⸝
◆ニラ玉炒め

ニラと玉子の炒め物、酒場や中華料理店で提供されやすい。
ニラと玉子の他に肉や野菜が入る場合もある。
「ニラ玉」を頼んで提供される率が1番多いタイプ。
◆ニラ玉とじ

和風店でニラ玉を頼むとコレが提供される場合が多い。
優しい出汁の香りとふんわりした玉子とニラの風味が良い感じ、ほっとする味わい。
◆出汁巻きニラ玉

思いがけない店で提供されたレア物。
出汁がジュワッと滲み出るニラ玉だ。
◆ニラ玉オムレツ

オムレツ風のニラ玉、何をかけて食べたらいいのだろう?
◆薄焼きニラ玉

博多系のお店に多いタイプ。
フライパンで大きな満月状に仕上げたニラ玉。
◆あんかけニラ玉

2つとも中華料理店で提供された。
天津風ニラ玉とでも言うべきか。
ニラ玉の上に芙蓉蟹のような甘酢餡がかけられている。
◆卵黄のせニラ玉

ニラの上に卵黄が乗ったインパクト抜群のニラ玉。
新種のニラ玉でレア度MAX!
◆ニラ玉ロール

薄焼きのニラ玉をくるくるっと巻いた珍しいニラ玉ロール。
◆ニラお浸し&黄身型

「ニラ玉をお願いします」と注文してコレが出てきたらどうする?
その時の驚きは今でも覚えている。
◆小鍋系ニラ玉

ニラ玉を頼んでコンロと小鍋が運ばれてきたのは初めて。
鍋が煮立ったところで溶き卵をタラ~リ。
ツユだくで優しい味わい。
◆ニラ玉子焼き

玉子焼き用のフライパンで作り四角くカットした玉子焼きタイプ。
◆スクランブルエッグニラ玉

このパターンのニラ玉もたまにお目にかかる事がある。
◆ちぢみ風ニラ玉

薄焼き玉子型に似たビジュアルだけど、結構厚めでチヂミ風。
◆博多もつ鍋風ニラ玉

博多もつ鍋を彷彿とさせるにニラを整列させた鍋。
とてもレアなニラニラ玉だけど、この店の名物は「女学生の友」なのだw
どうです?
ひと口に「ニラ玉」といっても色々なタイプがあるのです。
ここまで種類の多い料理は無いんじゃないかな?
※新種のニラ玉がありましたらタレコミよろしくお願いします。
「ニラ玉図鑑」に載せたいと思います。
【郷土玩具の杜】
昔懐かしい「郷土玩具」のブログ始めました。
https://folktoys.blog.fc2.com/

まずは無料見積もりフォームから簡単査定!
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3HI9VZ+5R6W2I+3EMG+1HLNLF
最後まで読んで下さり ありがとうございました♪
よろしければバナーをクリックして応援よろしくお願い致します。







ブロトピ:今日のブログ更新
ブロトピ:ブログ更新しました!
ブロトピ:今日の料理・グルメ情報
ブロトピ:ブログ更新通知をどうぞ!
はじめて食べた天狗の「ほし納豆」

イバラキーの釣師さんからお土産を頂いた。
【ブログランキングに参加しています】


2つのバナーをポチッと押して応援よろしくお願いします( •ᴗ• )⸝
◆ほし納豆

有名な天狗納豆ブランドだ。
納豆は大好物なので毎日欠かさず食べている。
「ほし納豆」は干した納豆のようだけど、食べるのは初めて。

※史上初!納豆文字
カッチカチに固いと思いながら口に入れると…
しっかりとした弾力で噛み応えのある感じ。
決してカチカチではない。
どれぐらいの固さかと言うと、オイラが勃…
いや、やめておこう。

暫く噛んでいると納豆の旨味がジワジワと広がり、噛めば噛むほど納豆の風味が広がる。
こりゃ~ウメーや♪
納豆好きには堪らない味わい。
これは素晴らしい酒のアテになるじゃないか!

旅行には最適だ。
特急ひたちの車窓から流れる景色を見ながら缶ビールを飲み、干し納豆をツマミすればイバラキーを満喫出来る。
この干し納豆、イメージにピッタリの物がある。
納豆のパックを開けた時、たまに1~2粒カピカピに乾燥して少し小さくなったヤツが半透明のビニールにくっついてる時があるでしょ。
それそれ。
あれは食べた事がないけど、色や形状はあんな感じだよ。
固めで弾力のある噛み応え、噛めば噛むほど滲み出る濃厚な納豆の旨味成分。
ご飯のおかずにはならないけれど、ツマミには最適。
納豆好きには堪らない。
干し納豆があれば、いつでも何処でも納豆の味を満喫出来るよ。
昔懐かしい「郷土玩具」のブログを始めました。
興味のある方は是非ご覧ください。
https://folktoys.blog.fc2.com/
家賃20,000円台! 賃貸界の革命児

最後まで読んで下さり ありがとうございました♪
よろしければバナーをクリックして応援よろしくお願い致します。





声だけバイトで1時間2,700円?

ブロトピ:今日のブログ更新
ブロトピ:ブログ更新しました!
ブロトピ:今日の料理・グルメ情報
ブロトピ:ブログ更新通知をどうぞ!
食堂とだか 五反田/2年待ち!予約困難店の味は?
「2年待ち」という予約困難店にお誘いを受けたのが半年前。
ありがたい、1年半も得をした♪
やっぱり持つべきものは友だよなぁ。
当日になりワクワクしながら五反田に向かう。
数年前にお邪魔した「立呑み とだか」の目の前に店はあった。
■食堂とだか 五反田

【ブログランキングに参加しています】

2つのバナーをポチッと押して応援よろしくお願いします( •ᴗ• )⸝
「孤独のグルメ season6」に登場した超有名店。
こぢんまりとしたカウンターだけの店内。
予約者全員が席に着いた段階で料理の提供が始まった。

生ビールdeカンパ~イ♪
さぁ、どんな料理が提供されるのか楽しみだねぇ。
【お任せコース(飲み放題付き)¥12000】
・ウニ・オン・ザ・煮玉子
レンゲの上に乗った煮玉子、雲丹、山葵&溢れるイクラ。
パクッと頬張ると、濃厚な風味が口中に広がる。

・炙りアカムツ(ノドグロ)
炙った切り身に1品目で残ったイクラをドバッとかけたら出来上がり。
ノドグロは柔らかで脂たっぷり、とろける旨みが堪らない。

・お椀(浅利とたけのこ)
滋味深い出汁の風味、味つけは薄めで素材の味が生きている。

・金目鯛のお造り
玉葱おろしを乗せてパクリ…
うんめぇぇ~、新鮮な金目は身が締まってコリコリの食感。

・ホタルイカの肉巻き串
豚バラ肉の肉巻きは大好物。
今までいろんな串を食べて来たけど、ホタルイカを豚肉で巻いたのは初めて!
これは斬新なアイディアだよねぇ。

・とだチキ&レモンの白和え
カラッと揚げられた手羽元の素揚げ。
皮はパリッ、柔らかな身からジューシーな旨みが滲み出る。

・島らっきょうと塩昆布としらたき合え

・長芋ソーメン
ソーメンみたいに細長い長芋、これも旨かった。

・すき焼き風牛肉
肉質は柔らかくジューシーな牛肉。
卵黄を崩し和風ダレを絡めて食べると至福の味わい。

・土鍋炊きご飯
炊き上がったご飯を笑顔で写真撮影に応える店長w
中々の男前だ。

ツヤツヤご飯と一緒におかず(牛肉しぐれ煮・えのき佃煮・ナス味噌・しらす・明太子)がサーブされた。

やや固めで絶妙な炊き上がり。
全てのおかずをトッピング、贅沢な一杯となった。

お代わりは「とだカレー」を所望。
ルーは滑らかな口当たり、口に広がるスパイシーな香りが堪らない。

・甘納豆チーズ
・いちご大福
これはテイクアウト。
娘が「おいしい~♪」と食べていた。
ブヒ~喰ったくった!
旬の食材を生かした創作料理に舌鼓、大満足でお会計。

店を出ようとした時…
「予約したいんですけど」と言いながら男性が入ってきた。
すると…
「来年の8月になりますが」と店長。
おぉ~、予約困難店というのは本当だったんだね。
凄い店に誘ってくれた友人に感謝しなくちゃ。
昔懐かしい「郷土玩具」のブログを始めました。
興味のある方は是非ご覧ください。
https://folktoys.blog.fc2.com/
家賃20,000円台! 賃貸界の革命児


最後まで読んで下さり ありがとうございました♪
よろしければバナーをクリックして応援よろしくお願い致します。


たっぷり70分!エステ体験【エルセーヌ】


ブロトピ:今日のブログ更新
ブロトピ:ブログ更新しました!
ブロトピ:今日の料理・グルメ情報
ブロトピ:ブログ更新通知をどうぞ!
ありがたい、1年半も得をした♪
やっぱり持つべきものは友だよなぁ。
当日になりワクワクしながら五反田に向かう。
数年前にお邪魔した「立呑み とだか」の目の前に店はあった。
■食堂とだか 五反田

【ブログランキングに参加しています】


2つのバナーをポチッと押して応援よろしくお願いします( •ᴗ• )⸝
「孤独のグルメ season6」に登場した超有名店。
こぢんまりとしたカウンターだけの店内。
予約者全員が席に着いた段階で料理の提供が始まった。

生ビールdeカンパ~イ♪
さぁ、どんな料理が提供されるのか楽しみだねぇ。
【お任せコース(飲み放題付き)¥12000】
・ウニ・オン・ザ・煮玉子
レンゲの上に乗った煮玉子、雲丹、山葵&溢れるイクラ。
パクッと頬張ると、濃厚な風味が口中に広がる。

・炙りアカムツ(ノドグロ)
炙った切り身に1品目で残ったイクラをドバッとかけたら出来上がり。
ノドグロは柔らかで脂たっぷり、とろける旨みが堪らない。

・お椀(浅利とたけのこ)
滋味深い出汁の風味、味つけは薄めで素材の味が生きている。

・金目鯛のお造り
玉葱おろしを乗せてパクリ…
うんめぇぇ~、新鮮な金目は身が締まってコリコリの食感。

・ホタルイカの肉巻き串
豚バラ肉の肉巻きは大好物。
今までいろんな串を食べて来たけど、ホタルイカを豚肉で巻いたのは初めて!
これは斬新なアイディアだよねぇ。

・とだチキ&レモンの白和え
カラッと揚げられた手羽元の素揚げ。
皮はパリッ、柔らかな身からジューシーな旨みが滲み出る。

・島らっきょうと塩昆布としらたき合え

・長芋ソーメン
ソーメンみたいに細長い長芋、これも旨かった。

・すき焼き風牛肉
肉質は柔らかくジューシーな牛肉。
卵黄を崩し和風ダレを絡めて食べると至福の味わい。

・土鍋炊きご飯
炊き上がったご飯を笑顔で写真撮影に応える店長w
中々の男前だ。

ツヤツヤご飯と一緒におかず(牛肉しぐれ煮・えのき佃煮・ナス味噌・しらす・明太子)がサーブされた。

やや固めで絶妙な炊き上がり。
全てのおかずをトッピング、贅沢な一杯となった。

お代わりは「とだカレー」を所望。
ルーは滑らかな口当たり、口に広がるスパイシーな香りが堪らない。

・甘納豆チーズ
・いちご大福
これはテイクアウト。
娘が「おいしい~♪」と食べていた。
ブヒ~喰ったくった!
旬の食材を生かした創作料理に舌鼓、大満足でお会計。

店を出ようとした時…
「予約したいんですけど」と言いながら男性が入ってきた。
すると…
「来年の8月になりますが」と店長。
おぉ~、予約困難店というのは本当だったんだね。
凄い店に誘ってくれた友人に感謝しなくちゃ。
昔懐かしい「郷土玩具」のブログを始めました。
興味のある方は是非ご覧ください。
https://folktoys.blog.fc2.com/
家賃20,000円台! 賃貸界の革命児

最後まで読んで下さり ありがとうございました♪
よろしければバナーをクリックして応援よろしくお願い致します。





たっぷり70分!エステ体験【エルセーヌ】

ブロトピ:今日のブログ更新
ブロトピ:ブログ更新しました!
ブロトピ:今日の料理・グルメ情報
ブロトピ:ブログ更新通知をどうぞ!
モン・ペシェ・ミニョン 鎌倉/「食べログ百名店」に選ばれたパンの味は?
古都鎌倉あじさいツアー。
久しぶりに夫婦で鎌倉へ…
杉本寺を後にした我々は次の目的地である寶戒寺を目指した。
しばらく歩くと行列している店を発見。

【ブログランキングに参加しています】

2つのバナーをポチッと押して応援よろしくお願いします( •ᴗ• )⸝
店名を確認すると「ピゴの店」と書かれている。
嫁さんが検索してみると、食べログは3.64と高評価。
「食べログ百名店」に選ばれているベーカリーという事が分かった。
食べログといえば、先日kollaBo(韓国料理)に損害賠償命令が出たね。
食べログの点数はどういったアルゴリズムで決めているのだろう?
パン好きな2人。
こりゃ~並ぶっきゃないでしょ。

行列の最後尾に着き店内の様子をガラス越しにチラチラ見ていると…
前に並んでいたオバチャンが「ここはバゲットとサンドイッチとデニッシュが美味しいのよ」と教えてくれた。
このおばちゃん、地元鎌倉に住んでいて休日になるとご主人と2人で食べに来るそうだ(2階はパンが食べられるカフェ)
■モン・ペシェ・ミニョン 鎌倉

15分ほど並んで店内へ…
コロナ禍で店内には6人しか入る事ができないようだ。
焼き立てのパンの香ばしい匂いが漂う店内、幸せな香りに包まれている。

サンドイッチにデニッシュ系、惣菜パンからハード系までズラリと並ぶパン達。
どれもメッチャ旨そう、種類が多くて何を買おうか迷ってしまうよ。
店頭に「11:40バゲット焼き上がり」と書かれていた通り、店内に入った瞬間
「バゲット焼き上がりました~!」とスタッフ。
やった~、ジャストタイミングで入店出来た。
当初は自宅へのお土産と考えていたんだけど…
焼き立てがあまりにも旨そうなので「テラス席で少し食べよう」という事になった。
まずは作り立ての…
◆ハムチーズサンド¥370
テラス席でパクリ…

うんめぇ~♪
ハムとチーズは一般的。
何が旨いって、しっとりしたパン生地のキメの細やかさ全然違うね。
◆バゲットスペシャル¥340
「アッチチー アチー!」
焼き立てなので熱々だ、手でちぎろうとしたら火傷するかと思った。
そのまま口に入れてモグモグすると…

うんめぇぇ~♪
カリッカリのクラスト、モッモチでしっとりしたクラム。
こんがり焼けたバゲットは噛めば噛むほど小麦の旨みが滲み出る。
焼き立てを食べて正解だ。
自宅に帰ってから食べたら、意外と普通のフランスパンだった(かなり上等なのは間違いない)
◆チーズとカレーと目玉焼き¥340
キーマカレー・チーズ・カシューナッツ・目玉焼きが乗ったゴージャスなパン。
コチラも焼き立て。
好きな食材が全て乗っかったパンなので期待値MAX!
さっそく食べてみると…

うんめぇぇぇぇぇぇ~♪
こりゃサイコーだ!
伸び~~~るチーズにカレーの風味、そして目玉焼きの香りが口の中いっぱいに広がる。
最後の晩餐にこれを食べさせてくれたら、笑顔であの世に行けると思う。
◆クロワッサン¥280
パリパリの生地、中はフワフワでもっちりした食感。
バターの風味が堪らない~。
◆ほうじ茶のデニッシュ¥270
家人が美味しくいただいた。
◆オレンジとレモンのデニッシュ¥270
家人が美味しくいただいた。
◆メロンパン¥220
家人が美味しくいただいた。

思いがけない場所で見つけたベーカリー。
しっとりキメ細やかな生地、全てのパンが旨かった♪
さすが「食べログ百名店」に選ばれるだけの事はあるね。
昔懐かしい「郷土玩具」のブログを始めました。
興味のある方は是非ご覧ください。
https://folktoys.blog.fc2.com/
家賃20,000円台! 賃貸界の革命児

最後まで読んで下さり ありがとうございました♪
よろしければバナーをクリックして応援よろしくお願い致します。


たっぷり70分!エステ体験【エルセーヌ】

ブロトピ:今日のブログ更新
ブロトピ:ブログ更新しました!
ブロトピ:今日の料理・グルメ情報
ブロトピ:ブログ更新通知をどうぞ!
久しぶりに夫婦で鎌倉へ…
杉本寺を後にした我々は次の目的地である寶戒寺を目指した。
しばらく歩くと行列している店を発見。

【ブログランキングに参加しています】


2つのバナーをポチッと押して応援よろしくお願いします( •ᴗ• )⸝
店名を確認すると「ピゴの店」と書かれている。
嫁さんが検索してみると、食べログは3.64と高評価。
「食べログ百名店」に選ばれているベーカリーという事が分かった。
食べログといえば、先日kollaBo(韓国料理)に損害賠償命令が出たね。
食べログの点数はどういったアルゴリズムで決めているのだろう?
パン好きな2人。
こりゃ~並ぶっきゃないでしょ。

行列の最後尾に着き店内の様子をガラス越しにチラチラ見ていると…
前に並んでいたオバチャンが「ここはバゲットとサンドイッチとデニッシュが美味しいのよ」と教えてくれた。
このおばちゃん、地元鎌倉に住んでいて休日になるとご主人と2人で食べに来るそうだ(2階はパンが食べられるカフェ)
■モン・ペシェ・ミニョン 鎌倉

15分ほど並んで店内へ…
コロナ禍で店内には6人しか入る事ができないようだ。
焼き立てのパンの香ばしい匂いが漂う店内、幸せな香りに包まれている。

サンドイッチにデニッシュ系、惣菜パンからハード系までズラリと並ぶパン達。
どれもメッチャ旨そう、種類が多くて何を買おうか迷ってしまうよ。
店頭に「11:40バゲット焼き上がり」と書かれていた通り、店内に入った瞬間
「バゲット焼き上がりました~!」とスタッフ。
やった~、ジャストタイミングで入店出来た。
当初は自宅へのお土産と考えていたんだけど…
焼き立てがあまりにも旨そうなので「テラス席で少し食べよう」という事になった。
まずは作り立ての…
◆ハムチーズサンド¥370
テラス席でパクリ…

うんめぇ~♪
ハムとチーズは一般的。
何が旨いって、しっとりしたパン生地のキメの細やかさ全然違うね。
◆バゲットスペシャル¥340
「アッチチー アチー!」
焼き立てなので熱々だ、手でちぎろうとしたら火傷するかと思った。
そのまま口に入れてモグモグすると…

うんめぇぇ~♪
カリッカリのクラスト、モッモチでしっとりしたクラム。
こんがり焼けたバゲットは噛めば噛むほど小麦の旨みが滲み出る。
焼き立てを食べて正解だ。
自宅に帰ってから食べたら、意外と普通のフランスパンだった(かなり上等なのは間違いない)
◆チーズとカレーと目玉焼き¥340
キーマカレー・チーズ・カシューナッツ・目玉焼きが乗ったゴージャスなパン。
コチラも焼き立て。
好きな食材が全て乗っかったパンなので期待値MAX!
さっそく食べてみると…

うんめぇぇぇぇぇぇ~♪
こりゃサイコーだ!
伸び~~~るチーズにカレーの風味、そして目玉焼きの香りが口の中いっぱいに広がる。
最後の晩餐にこれを食べさせてくれたら、笑顔であの世に行けると思う。
◆クロワッサン¥280
パリパリの生地、中はフワフワでもっちりした食感。
バターの風味が堪らない~。
◆ほうじ茶のデニッシュ¥270
家人が美味しくいただいた。
◆オレンジとレモンのデニッシュ¥270
家人が美味しくいただいた。
◆メロンパン¥220
家人が美味しくいただいた。

思いがけない場所で見つけたベーカリー。
しっとりキメ細やかな生地、全てのパンが旨かった♪
さすが「食べログ百名店」に選ばれるだけの事はあるね。
昔懐かしい「郷土玩具」のブログを始めました。
興味のある方は是非ご覧ください。
https://folktoys.blog.fc2.com/
家賃20,000円台! 賃貸界の革命児

最後まで読んで下さり ありがとうございました♪
よろしければバナーをクリックして応援よろしくお願い致します。





たっぷり70分!エステ体験【エルセーヌ】

ブロトピ:今日のブログ更新
ブロトピ:ブログ更新しました!
ブロトピ:今日の料理・グルメ情報
ブロトピ:ブログ更新通知をどうぞ!
美しすぎる明月院ブルー/あじさい寺

【ブログランキングに参加しています】


2つのバナーをポチッと押して応援よろしくお願いします(^o^)/
梅雨に入り紫陽花の季節がやって来た。
紫陽花といえば前から一度行ってみたいと思っていたのが北鎌倉にある名月院だ。
別名“あじさい寺”、境内を埋め尽くす数千本の紫陽花はメッチャ綺麗♪
この日も多くの参拝客で賑わっていた。

あじさい寺の紫陽花は「明月院ブルー」といわれるほど美しい。
「マタニティブルー」とは大違いだ。

そんな明月院で行列になっていたのが本堂の一室にある丸窓(悟りの窓)
窓から眺める幻想的な和の空間は額に入った絵画のような美しさ。
でもね。
丸窓の向こう側(本堂後庭園)が特別公開中だったので…
何人もの人が丸窓の向こう側にいて記念撮影をしている~!
※向こう側からオッサンが写真を撮ってる!!

これには興醒め、幻想的な和の空間が台無しだぁ。
ようやく自分の順番が回って来たけど「向こう側」には人がいるので撮る気がしない…
後ろの人からは(早く撮ってどいてくれ!)と思われているんじゃないかとヒヤヒヤしながらカメラを構える。
すると、一瞬だけ人がいなくなった。
チャンス到来!
(カシャカシャカシャ!)
先頭集団にいた人のシャッター音が境内に響き渡る。
その写真がコチラ↓

美しすぎる!
窓から眺める幻想的な和の空間にうっとり♥️
その後、本堂の裏側に回ると。
皆さん丸窓をバックに記念撮影をしている。
丸窓の向こう側にはカメラを構えた人の嵐!
チャンスとばかり、一瞬だけ撮った写真がコチラ↓

向こう側から「頼むからどいてくれ~!」って声が聞こえて来そうだw
その後、北鎌倉から鎌倉まで史跡を巡りながら古都を堪能。
■しらす問屋 山助鎌倉本店

鎌倉でのランチはここ。
しらす問屋が経営するしらす丼専門店。
海産物の販売店舗に併設して食堂がある。

まずは生ビールで渇いた喉を潤してから海鮮丼を食べようじゃないか。
◆釜揚げしらす本まぐろ丼¥1980


フワッフワッで口に入れた瞬間、しらすの旨みが口いっぱいに広がる。
無添加なので天然しらすの旨味がダイレクトに伝わってくる。

本まぐろは口に入れた瞬間に脂が溶け、ねっとりした濃厚な旨みが広がる。
こりゃ~ウメーや❤
◆釜揚げしらすあじ丼¥1430

こちらは嫁さんチョイス。
店内ではずっとサザンが流れているので、サザンのファンクラブに入っている嫁さんはノリノリだ。
しらす問屋直営の海鮮丼、ボリューミーでとても旨かった♪
サザン効果でノリノリの嫁さん。
帰りに生しらす、釜揚げしらす、明太子などを大量に買っていた。
ごちそうさま♪
昔懐かしい「郷土玩具」のブログを始めました。
興味のある方は是非ご覧ください。
https://folktoys.blog.fc2.com/
家賃20,000円台! 賃貸界の革命児

最後まで読んで下さり ありがとうございました♪
よろしければバナーをクリックして応援よろしくお願い致します。





声だけバイトで1時間2,700円?

ブロトピ:今日のブログ更新
ブロトピ:ブログ更新しました!
ブロトピ:今日の料理・グルメ情報
ブロトピ:ブログ更新通知をどうぞ!